GBAケーブル単語

ジービーエーケーブル
1.8千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

GBAケーブルとは、2001年12月14日から任天堂より発売されたニンテンドーゲームキューブ周辺機器である。

概要

GBAケーブル
対応機種 ゲームボーイアドバンス
ゲームキューブ
開発 任天堂
販売元 任天堂
発売日 2001年12月14日
価格 1,400円 

ゲームキューブコントローラ端子と、ゲームボーイアドバンスの通信端子を接続し、GBAケーブル対応ソフト一方的あるいは相互的に連動させることができるケーブルゲームボーイアドバンスソフトを使わずに、ゲームボーイアドバンス本体とのデータ通信も可

使用方法は、ゲームボーイアドバンスソフトで育てたキャラクターデータゲームキューブソフトに送り込んだりする「ソフト同士の連携」や、ゲームキューブソフトからゲームボーイアドバンス本体のメモリに、ゲームソフトなどのデータダウンロードする「ジョイキャリー」、ゲームボーイアドバンス本体をゲームキューブコントローラーの代わりにしたりする「コントローラー」などがある。

任天堂は当時「コネクティティ」という称でGCGBAとの連動要素の普及を図ったものの、GC自体があまり普及しなかったことやGBAケーブルを用意しなければならないという面倒臭さからかあまり定着しなかった。対応ソフトも、少ないながらも「FFCC」や「ポケモンボックス」「ゼルダの伝説 4つの剣+」「NINTENDOパズルコレクション」などが発売された他、「ゼルダの伝説風のタクト」のお助けアイテムチンクルシーバーを使うために活用された。また、ゲームボーイプレーヤーにも対応しており、GBAゲームを従来のコントローラを使いつつ、大画面で遊ぶことが出来た。

GC以前にもN64GBを繋げる「64GBケーブル」という周辺機器が計画されていた。対応ソフトとしては「ダビスタDD」や「DT64DD版)」が予定されていたが、計画の核となる64DD自体が盛大にポシャったため、実現には至らなかった。なおDT64DD版と連動予定だったGBC版のみが2001年に発売されている。(この辺りに関しては「マリーガルマネジメント」の記事を参照されたし)

主な対応ソフト

関連動画

関連項目

任天堂周辺機器一覧(据置型ハード用)
第1世代 -
2世 -
第3世代 光線銃 | ファミリーコンピュータ ロボット | ファミリーベーシック | データレコーダ | カードクリーナーセット | ヘッドクリーナーセット
第4世代 スーパーファミコンマウス | スーパースコープ | スーパーゲームボーイ
第5世代 振動パック | 64GBパック | コントローラ パック | メモリー拡張パック | NINTENDO64 VRS | NINTENDO64 マウス | NINTENDO64 キャプチャーカセット
6世 ニンテンドーゲームキューブメモリーカード | GBAケーブル | モデムアダプタ | ブロードバンドアダプタ | ウェーブバード | ゲームボーイプレーヤー | ニンテンドーゲームキューブSDカードアダプタ | ニンテンドーゲームキューブマイク | タルコンガ | マットコントローラ
第7世代 センサーバー | Wiiリモコン | Wiiリモコン専用ストラップ | Wiiリモコンジャケット | ヌンチャク(Wii) | クラシックコントローラ | Wiiザッパー | バランスWiiボード | Wiiハンドル | Wiiスピーク | Wiiモーションプラス | Wii専用 LANアダプタ
第8世代 Wii U PROコントローラー | Wii Uマイク | フィットメーター | Wii U用ゲームキューブコントローラ接続タップ | amiibo | amiiboジオラマキット
第9世代 Nintendo Labo | Joy-Con | Joy-Conストラップ | Joy-Conグリップ | Joy-Con充電グリップ | Joy-Conハンドル | Joy-Con拡張バッテリー | Nintendo Switch Proコントローラー | Nintendo Switch充電スタンド(フリーストップ式)
その他 任天堂 | 任天堂ハードの一覧
ver.20220829
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

初音ミク (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: おぐらふ若野
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

GBAケーブル

1 ななしのよっしん
2015/08/31(月) 14:47:16 ID: k1Kefa/WKi
ライセンス品すらなかなか見つからなかった思い出
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2016/03/27(日) 12:09:57 ID: AHCSPKWaHl
レアだよなこれ、ジャンク屋行っても全然見つからない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2016/05/18(水) 10:04:14 ID: CgdPNH/+Xr
さっき掃除したら出てきた
パッと見は使えそうだったけど

活躍したのはエグゼの対戦だったっけな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2017/06/16(金) 14:16:36 ID: jzkPpa3CAr
1番これを使ったの風のタクトいだと・・・
これがWiiUゲームパッドに繋がってるんだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2017/06/27(火) 19:39:04 ID: pNhNyzAsTM
人生初のコレジャナイプレゼントだったな
友達と遊びたいから通信ケーブルが欲しいとねだってたらが買ってきてくれたが、あいにくゲームに疎かった
対応ソフトは1つも持ってない。一真顔になるざめる
あの空気は一生の思い出です
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2018/11/16(金) 15:56:35 ID: 2/FDrL42PK
>>azB0000E5U6Mexit_nicoichiba

>>azB00069KVBIexit_nicoichiba

>>azB071KYNXHDexit_nicoichiba
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2020/09/02(水) 21:31:12 ID: XL4TGcn9st
>>5
親ゲー

>>2
当時買ったソフトにとにかく同梱されるもんだからには複数あるw
レアリティでいえばGBAワイヤレスアダプタ並(に溢れている)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2024/01/27(土) 15:14:06 ID: 6LzghkLwp0
連動あれこれ
GBA版のデュエマ2に対応しててGC版と連動してデッキレシピが手に入る、中身は何の変哲もない単ヴァルボーグで拍子抜けした。しかも出来もそこまでよくない。
100デッキってことで価値はあったかも。

カスタムロボGX、BRと連動してGXのレア要素がまとめて解禁できる。普通にプレイしたらなかなか手にはいらないドデカンターボを正規の手段で手に入れるにはこれが必要だったり。

こういう感じの対応ソフトは実は意外と少なかったり
👍
高評価
0
👎
低評価
0