ジェミニサンダー単語

1件
ジェミニサンダー
1.2千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

ジェミニサンダーとは、流星のロックマンアクションの一つである。

概要

ジェミニ・スパーク

ジェミニ・スパークのWとBが中央列のから二番マスに二人とも立ってWが左腕、Bが右腕を出すのが動作の合図。中央の列とロックマンがいる横列を範囲として強電撃攻撃が発される。電の筒を発射しているかのよう。
中央列は、最の横列にまで電撃拡散するため初見プレイヤーは右列か左列にいれば回避できる攻撃だろうと騙される。しかも麻痺効果もついている為追撃をくらってしまいかねない。
但し動作が大振りなため、こちらから攻撃を叩き込む事も可。特にこの体制では双方の身体が固まっている為、強な一撃をお見舞いしやすい。但しのけぞらせると左右に別れる為、コガラシなどの多段ヒット系のカードで逆打ちはあまり効果がない。

余談だが、流星のロックマン2キャラクターエンプティーも、これと似たような技「サンダーバズーカ」を繰り出す。但し電撃の色が黄色い場合は縦一列だけだが、黒色電撃であれば拡散する(ジェミニサンダーと同じ攻撃範囲)。但しどちらの攻撃にしろ、ジェミニ・スパークほど動作に時間がかからず速い為注意。

バトルカード

バトルカードでもギガクラスバトルカードとしてジェミニサンダーがある。このカードは「ロックマンがどの縦列にいようと関係なく中央列にジェミニサンダーを発射する」という効果がある。論最横列には拡散する。

このカードは対戦プレイの際にプレイヤーから大人気のバトルカードであり、特に1と2では当時としては重なインビジブル貫通効果を持っていた上に、最列(対戦相手のいる横列)3マス拡散するため命中率が非常に高い。このカードを手に入れることができるバージョン電気属性カードを強化するベルセルクであったこともあり、対戦においてはベルセルクverでは「必須」ともされることさえもあった。それ以外のverでも、コマンドカードでジェミニサンダーが手にはいる為、ギガクラス+のアビリティをつけてジェミニサンダーを入れるケースも多い。

しかし流星のロックマン3ではエリアイーターが基本となってしまいガンガンつめられるorこちらからエリアをつめるため横に拡散して命中率を上げることができず、その上今作のバトルカードカスタム画面ではバトルカード同士が「重なる」状況が発生、カードサイズが大きいギガクラスバトルカードがフォルダからくなっていくため需要は消えた。
しかも入手方法がイリーガデータになっているのも使用者が減った理由でもある。

ちなみに今作のシステムギャラクシーアドバンスでは「マミーハンド3」を3回連続で選択することで「ジェミニサンダーGA」になる。

関連動画

ジェミニサンダーに関するニコニコ動画動画紹介してください。

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ジェミニサンダー

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • ジェミニサンダーについての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!


急上昇ワード改