ハケンアニメ!単語

1件
ハケンアニメ
2.6千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

ハケンアニメ!』とは、辻村深月小説、及びそれを原作にした映画である。

概要

マガジンハウス女性週刊誌『an・an』にて、2012年10月31日発売の1830号から2014年8月8日発売の1917号にかけて連載された、アニメ制作現場を舞台にした小説。連載時からCLAMPが挿絵を担当。

タイトルは「派遣」ではなく「覇権」。つまり、アニメ業界の立場から見た「覇権アニメ」を巡る物語を描いている。執筆にあたりProduction I.Gを始めとするアニメ制作会社アニメ監督松本理恵幾原邦彦、その他アニメ業界関係各所に取材を行っている。
同様にアニメ制作を扱った作品にアニメSHIROBAKO』があり、関連して話題に挙がることも多いが、本作の連載開始の方が2年先である。

連載終了後すぐの2014年8月22日に単行本がマガジンハウスから刊行。第12回本屋大賞では3位にランクインした。2017年9月にはマガジンハウス文庫から文庫化。文庫化にあたり『ダ・ヴィンチ』に掲載された番外編及び辻村新房昭之の対談を追加収録している。
その後も番外編が散発的に『an・an』に掲載され、2022年2月に書き下ろしを含めた6編を収録したスピンオフ短編集『レジェンドアニメ!』として単行本となっている。

2019年10月から11月にかけて舞台化され、2022年5月には吉野監督吉岡里帆中村倫也ダブル演で映画化されている。東映制作配給ということもあり、原作時点で取材協した東映アニメーション製作参加するだけでなくアニメーション監修にも携わり、劇中のアニメも本気で作られている。本記事ではこの映画版を元に記載。なお映画化にあたり原作から設定の変更などが行われている。

あらすじ

連続アニメサウンドバック 奏の石』で監督デビューが決定した齋藤瞳。だが、気合いが回りして製作現場にはくも暗が…。瞳を大抜してくれたはずのプロデューサー・行理は、ビジネス最優先で瞳にとってのストレスメーカー。「なんで分かってくれないの!」だけど日本中に最高のアニメを届けたい!そんなワケで下大奮闘中。最大のライバルは『運命戦線リデルライト』。瞳も憧れる天才王子監督の復帰作だ。王子復活に懸けるのはその才に惚れ抜いたプロデューサーの有科佳屋子…しかし、彼女王子ワガママ、気まぐれに振り回され「お前、ほんっとーに、ふざけんな!」と、大大苦戦中だった。 瞳は一筋縄じゃいかないスタッフ声優たちも巻き込んで、熱い“想い”をぶつけ合いながら“ハケン覇権”を争う戦いを繰り広げる!!
その勝負の行方!?アニメ仕事人たちを待つのは栄冠か?果たして、瞳の想いは人々の胸に刺さるのか?

映画公式サイトより)

主な登場人物

スタッフ

劇中アニメ

いずれも断片的ではある物の、実際にアニメ制作が行われており、声優実写アフレコ場面で顔出し出演するなどしている。

サウンドバック 奏の石

齋藤瞳初監督作品のアニメ田舎町を舞台に、少年少女たちが音を吸い込むことで変形するロボットサウンドバック」に乗って戦う、王道ジュブナイル作品。『若おかみは小学生!』の東が実際の監督を務め、キャラクター原案は『ツルモク独身寮』の之内英策、制作白組が参加。

声の出演

スタッフ

運命戦線リデルライト

王子監督復帰作。自らのエネルギーにして駆動するバイクリデルライト」に乗ってレースで競い合う魔法少女たちの戦いを描く。実際の監督プリキュアシリーズ大塚隆史キャラクター原案は『魔法少女まどか☆マギカ』の岸田隆宏が担当。

声の出演

スタッフ

関連リンク

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ハケンアニメ!

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • ハケンアニメ!についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!