三菱・シグマ単語

2件
ミツビシシグマ
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

三菱・シグマとは、三菱自動車1990年から1994年にかけて販売していた大セダンである。

概要

1990年9月発売。
同年5月から販売が開始されていたディアマンテセダンモデル日本国内では当時の流行からか、ハードトップであるディアマンテバカ売れしたため陰に隠れたモデルとなっていた。(法規制の関係でハードトップが輸出できない地域ではこちらのモデルが輸出されていた。)
ディアマンテとの違いはボディ形状のほかにランプ類、バンパー類などであった。
官庁や警察車両として使われることが多く、警ら用モデルも用意されており、一般向けの生産が1994年に終了したあともしばらく生産されていた。
現在では警らモデルを含め中で見かけることは非常に困難である。中で見かければ何かいいことがあるかもしれない。

歴史

1990年9月:発売

1991年10月:一部
サイドドアビームを全に標準化、SRS運転席エアバッグを一部グレードに搭載
30R-SE注文生産からを標準グレードへ、20Eを標準グレードから注文生産へ変更
ボディカラーを一部差し替え

1992年10月マイナーチェンジ
グリルデザイン、テールランプデザインを変更

1993年1月モデル追加
デボネアVの2リッターモデルからの代替的とする特別仕様「20Eエグゼクティブ」を追加(注文生産

1993年11月:一部
ヘッドライトデザインを変更
グレードを整理

1994年:一般向けモデルの生産終了

1996年:警ら用モデルの生産を終了

参考文献

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

むらまこ (生) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ぱーくん
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

三菱・シグマ

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 三菱・シグマについての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!


ニコニコニューストピックス