共喰い単語

20件
トモグイ
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

共喰い(ともぐい)とは、田中慎弥による短編小説である。第146芥川龍之介賞受賞作。

本来の意味は「共食い」の記事参照。

概要

すばる2011年10月号にて発表。本作は第146芥川龍之介賞を受賞した(円城塔道化師」との同時受賞)。田中にとっては5回芥川賞補での受賞であった。

受賞会見の際の、

4回も落っことされた後ですから、ここらで断ってやるのが礼儀といえば礼儀ですが、私は礼儀を知らないので。もし断ったって聞いて、気の小さい選考委員が倒れたりなんかしたら都政が混乱しますんで、都知事閣下と都民各位のために、もらっといてやる、です。

という発言がニコニコ生放送でも中継され話題になった。当時の東京都知事・石原慎太郎が選考委員を務めていたことを受けての発言で、石原はこの回の選考会で激怒して途中退席、そのまま選考委員を退任したこともあって石原との対立関係と受け取られることも多かったが、実際は石原激怒したのは円作品の方で、本作の方は石原も評価していた。田中慎弥の記事も参照。

2013年には菅田将暉演で映画化された。

あらすじ

昭和63年。十七歳の篠垣遠(しのがきとおま)は一つ年上の会田千種(あいだちぐさ)と付き合っている。遠の円(まどか)と愛人の琴子(ことこ)と共に過ごしていた。遠の生みのの仁子(じんこ)は右腕に義手をつけて屋を営んでいる。

セックスの時に琴子を殴る。それを見ていた遠は、自分もセックスの時に千種を殴るのではないかと不安に思うが、とは違うと自分に言い聞かせる。しかし、次第に湧き上がる衝動は抑えきれないほどに膨れ上がる。

関連商品

144芥川龍之介賞補作『第三紀層の』も収録されている。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

初音ミク (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: (´・ω・`)
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

共喰い

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 共喰いについての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!