定詰雅彦単語

1件
ジョウズメマサヒコ
1.6千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

定詰雅彦(じょうづめ まさひこ)とは、元プロ野球選手である。

概要

1966年9月24日広島県山県出身。中学時代から本格的に野球を始めている。

広陵高等学校へ進学。2学年下には金本知憲がいた。3年時には春の甲子園大会に出場したが、1回戦敗退に終わっている。

卒業後、日立造船有明に入部したものの廃部となってしまい、新日本へ転籍。1990年には都市対抗野球に出場し本塁打を放つなど活躍したが、決勝でヤマハに敗れ、準優勝にとどまる。その後社会人野球日本選手権にも出場し、社会人野球日本代表社会人ベストナインに選出されるなど、アマチュア捕手として存在感を示した。

1990年ドラフト会議にて、ロッテオリオンズから2位名を受け入団。

初年度は控え捕手として53試合に出場。

1993年、58試合に出場し、打率.252、3本塁打マーク。また、盗塁阻止率.400を記録した。

1994年、開幕戦から正捕手に定着し、106試合に出場。翌1995年も正捕手として活躍し、112試合に出場してチーム2位躍進に貢献。

1996年、移籍加入の田村藤夫に正捕手の座を奪われ、78試合出場と出場機会を減らす。同年シーズンオフ鮎川義文とのトレードで阪神タイガースへ移籍。

移籍初年度の1997年、控え捕手として守備固めやリリーフキャッチャー的な役割をこなし、62試合に出場。しかし、1997年以降は矢野燿大が加入したことで出場機会が大幅に減少。

2000年オフ戦力外通告を受け、そのまま現役を引退

引退後、スポーツ用品店勤務を経て、2005年独立リーグ徳島インディゴソックスコーチを務めた。

徳島退団後は古巣のロッテに戻り、スカウトやブルペン捕手を務めた後、バッテリーコーチ2007年から2009年まで務めた。

ロッテ退団後、クラブチームの銚子オーシャンズで選手兼コーチとして活動。その後は職を転々とした後、現在スポーツオーソリティで勤務している。

人物・エピソード

強肩と送球の良さを武器に活躍した捕手盗塁阻止率が高かった一方で打撃を苦手としており、打率1割台のシーズンがほとんどであった。相性の良かった伊良部秀輝バッテリーを組むことも多かった。

試合中に着用するサングラストレードマークであった。

1995年に開催された阪神大震災の復支援チャリティーゲームにて、外国人選抜チーム捕手が不足してしまったこと[1]から、バレンタイン監督推薦で登録名「ジョー(JOE)」として助っ人参戦している[2]。また2022年には引退試合ができなかった選手たちのための試合である「PERSOL THE LAST GAME」で、捕手が足りなかったことから55歳ながら助っ人捕手として出場。9イニングでマスクを被り、打っては2安打を放つ活躍を見せた。

「定詰」という名字日本全体でも10人程度しか居ないしい名字である。

通算成績

打撃成績

通算:9年 試合 打席 打数 得点 安打 本塁打 打点 盗塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振 併殺打 打率 出塁率
NPB 511 1171 1027 85 192 14 88 9 67 8 61 8 262 22 .187 .236

関連動画

関連項目

脚注

  1. *捕手として出場予定であったティムマッキントッシュシーズン途中に成績不振で帰したため。
  2. *大久保博元も「デーブ」として参戦。

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニ広告 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: もぎもぎバナナ♂とろ~り練乳添え
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

定詰雅彦

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 定詰雅彦についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!