海底神殿(Minecraft)単語

1件
カイテイシンデンマインクラフト
1.3千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ
曖昧さ回避 この項ではMinecraft海底神殿について解説しています。
その他の海底神殿についてはこちらの項目を参照してください。
Minecraft関連項目 この記事はMinecraftに関する記事です。
もしくは、Minecraftに関連する内容が記述された記事です。

海底神殿(Ocean Monument)とは、ゲームMinecraft』において登場する、中に存在する殿である。

概要

ver1.8のアップデート(Java版)より追加された要素で、Minecraftで生成されるブロック状の地形(バイオーム)のうち、深海バイオームと呼ばれる海洋系のエリアに自動生成される建造物の名称。プリズマリンやプリズマリンレンガシーランタンといったブロックで構成されている。

ガーディアンとエルダーガーディアン

海底神殿にはガーディアンと呼ばれる一つハリセンボンのような形をしたモンスタースポーンする。ガーディアンビームのようなものをこちらに照射しダメージを与えてくるほか、トゲが出ているときに近接攻撃するとプレイヤー側もダメージを受けてしまう難敵。
殿水中にあるため自然水中での戦いを強いられることになり、水中を移動しやすくするエンチャント水中呼吸などの各種ポーションなどが必要となる。後のアップデートで追加されたトライデントも有効。

ガーディアンなどのの他に、プリズマリンブロック素材になるプリズマリン欠片やプリズマリンクリスタルドロップする。

また、海底神殿にはガーディアンの強化版のエルダーガーディアンも3体スポーンする。普通ガーディアンより大きく、体力と攻撃が高いので気を付けること。
また、エルダーガーディアン周囲50ブロック以内のプレイヤーに(画面にエルダーガーディアンの顔が浮かぶ演出とともに)採掘低下を付与してくるため、海底神殿の壁を壊すことが非現実的になってしまう。海底神殿に不意に近づいてしまい、この演出で驚いた(そして困った)プレイヤーは多いと思われる。牛乳を飲めば解除できるが、水中呼吸のポーション効果なども解除されてしまう上に、すぐ採掘速度低下を付与し直されてしまう為、実用的かは微妙な所。

エルダーガーディアンは倒すと抜きに使えるスポンジが手に入る(ぬれたスポンジの状態で手に入るため使うにはかまどで精錬が必要)。また、海底神殿自体にもぬれたスポンジが多数配置されている部屋が生成される。

難易度ピースフルにするとエルダーガーディアンは消滅して二度とスポーンしなくなるので注意。倒した場合も再度スポーンはしない。

海底神殿にはガーディアンエルダーガーディアン以外のモブスポーンしないが、ドラウンド(溺死ゾンビ)が迷い込む可性はある。

関連動画

中には、殿などで覆い、全に除去してしまう攻略法をとる者もいるとか。

多大な労を必要とするが、海底神殿トラップタワーも作られている。こうなるとシーランタンの在庫には困らなくなる。無限に生まれては落下死していくガーディアンの姿にはを禁じ得ない。

関連静画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニコ大百科 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: みやーい
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

海底神殿(Minecraft)

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 海底神殿(Minecraft)についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!


ニコニコニューストピックス