第2回東方M-1ぐらんぷり単語

28件
ダイニカイトウホウエムワングランプリ
5.5千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

幻想郷お笑いの旋、今、再び。

る、伝説漫才バトル!~

第2回東方M-1ぐらんぷりとは、同人音楽サークルいえろ~ぜぶら」が製作した電子メディア同人作品「東方M-1ぐらんぷり」のシリーズ第2弾である。

製品概要

頒布日 2007年12月31日
頒布イベント コミックマーケット73
頒布価格 1000円 委託1260円(税込)
メディア CD-ROM

本作は前作「第1回東方M-1ぐらんぷり」が登場してからわずか半年程で頒布に至るという経緯を持つ。

本作以降「東方M-1ぐらんぷりシリーズは毎年コミックマーケットでの頒布となる。

舞台設定

会場 人間の里特設スタジオ
参加コンビ 9233組(前回+7433 ×5.13
競争率 2308倍(前回+1858
優勝賞品 人間の里十万石

優勝賞品にある「十万石」についてだが、「石」という単位は大河ドラマなどでよくにする言葉であるものの、広さの具体的なイメージが思い浮かばないと思われるのでここで説明する。

 

「石(ごく)」は尺貫法において、もともと「体積」を表す単位であり180.39リットル1000合に相当する。1合は通常1食分のの量を表すものとして料理などで用いられている。つまり石は、々が1年間に消費するの量を表すものである(実際に計算すると3合/日×365日=1095合となるが、便宜上1000合としている)。

体積を表す「石」を面積に直すには、1石のがとれる面積を表す「反(たん)」を利用する。これは作物の出来具合などによって収穫量が変化するので厳密には同じではないが、本記事では便宜上「1石=1反」とする。

換算すると以下のようになる。

100,000石=100,000反

100,000反≒1,000,000アール

1,000,000アール=10,000ヘクタール

10,000ヘクタール100キロメートル

100キロメートル東京ドーム2139個分、神奈川県横須賀市とほぼ同じ面積である。
この区画が丸ごと優勝者のものになると考えれば、霖之助が心配するのも理はないだろう。

登場人物紹介

司会

森近霖之助CV:らんてぃ)
前回に引き続き会進行を務める。前回とはにならない奔放ぶりの今回の審員に悪戦苦闘する。
上白沢慧音CV:和之介)
今回の女性会。鼻声に定評ある人。ネタ中で妹紅コケにする輝夜に対し怒りを募らせ、やがて……。

審査員

注意:フランドール・スカーレットチルノは2人1組で審する。よって審員は事実上4人。

八雲紫CVねね
冬眠の時期が近いせいか、若干荒れ気味。少しでも笑いが小さければ式にも制裁を下す。しかし最後は…?
フランドール・スカーレットCV:りぇる
暴れん坊精は今回も健在。お得意の弾幕を披露しようとするが、さすがに会場側もある対策を練った模様。
チルノCV:NEVE
なぜかフランに連れられて一緒に審員をすることに。彼女が審できることよりも「頓知」という言葉を知っていることに驚いた人は少なくないはず。
小野塚小町CV姫野あやか
ある者のを連れてきた。魔理沙ではないかという可性はあるが、偽の程は不明である。輝夜三途の川を渡らせたいという「永遠に不可能な」願望を抱く。
稗田阿求CV:小泉菜実)
今回の審委員長歴史に残りうるお笑いを期待している。挑発されるとちょっと古な怒り方をする。

決勝進出コンビ

狂気詐欺師てゐレーセン
因幡てゐ×鈴仙・優曇華院・イナバコンビ
最強の式やくもチェン
×八雲藍コンビ
蓬莱の民「蓬莱てるよ
八意永琳×蓬莱山輝夜コンビ
紅魔館の頭パチュみりん
紅美鈴×パチュリー・ノーレッジコンビ

コマーシャル「にとりのテレビショッピング」

「言翻訳機」
を話さない者に装備すると、そのが人翻訳されるというもの。
どう聞いても初音ミクです。本当にありがとうございました。
お値段100貫文也。

字面だけ見ても高そうに見える値段だが、実際に計算するとどうだろうか。旧い単位も出てきたので再び解説する。

 

「文(もん)」とは室町~江戸時代を中心に使われた通貨単位で、「貫(かん)」は1000文を表した。

元文期(徳川吉宗が治めていた頃)を基準にした価をもとに換算すると以下のようになる。

100貫文=100000文

1両=4000文、よって100000文=25両

価1両=40000円、よって25両=1000000

(このような結果になるので「1文=10円」「1貫文=10000円」と考えてもよい)

元になった製品が10000円少々であることを考慮すると、幻想郷ではバブル経済ざめるすさまじいインフレーションが発生しているということがい知れる。

見所

今回幻想入りしたもの

注意:ここではネタ内で取り上げられた「外の世界のもの」を列挙する。まだ幻想入りしていないものも含まれる場合があるので気を付けること。

犬夜叉(いぬやしゃ)
高橋留美子氏の著名な作品の一つ。本格的な「妖怪」を見たい方にオススメの作品。詳しくは当該記事参照。
名探偵コナン(めいたんていこなん)
青山剛昌氏が生み出した人気推理漫画犬夜叉と同じく週刊少年サンデーに連載。詳しくは当該記事参照。
探偵!ナイトスクープ(たんてい!ないとすくーぷ)
1988年朝日放送制作した視聴者参加の番組。毎週金曜日23時に放送。詳しくは当該記事参照。
日清サラダ油(にっしんさらだおいる)
日清オイリオの代表商品。なたね大豆ブレンドした、揚げ物の際にお世話になる食用である。
リザエース(ぷりざえーす)
マークでおなじみの大正座薬ライバルCMでよく見かけるボラギノール
リポビタンD(りぽびたんでー)
マークでおなじみの大正栄養ドリンク。「ファイトー!」「イッパーツ!」のCMはあまりにも有名。
タカラ本みりん(たからほんみりん
宝酒造商品であると同時に、みりんを代表する商品でもある。卵焼きに使うとさらにおいしくなるらしい。
麻宮サキあさみさき
スケバン刑事の登場人物の一人。実写版では主人公の「コードネーム」として各代でこれが襲名されている。
ニトリにとり
「お、ねだん以上。」のキャッチフレーズで有名な具販売社。決してお値段異常ではない。当該記事参照。
太田(おおたせいやく)
1986年に吸収合併された製会社。太田は「太田」という会社から出ているので注意。
ミートホープ(みーとほーぷ)
数多くの異物混入虚偽表示などで世間を騒がせた精会社。現在は本社建物含め跡形もなく残っていない。
日本直販(にほんちょくはん)
正式名称は「総通」。2012年11月16日に民事再生法が適用されたものの通販現在でも常通りである。
織田裕二(おだゆうじ
東京ラブストーリー」や「踊る大捜査線」などで有名な俳優テレビCMその顔を見る機会も多いはずである。
HMV(えいちえむぶい)
正式名称は「His Master's Voiceビクターのあのと同じもの)」。CD不況のを強く受けた企業の一つ。
パラッパラッパー(ぱらっぱらっぱー)
独特なゲーム性やグラフィックで有名なPS系列の音ゲー2001年4月からフジテレビアニメも放映された。
初音ミクはつねみく)
もはや説明不要の民的バーチャルアイドル東方M-1ぐらんぷりにおいてもたびたびネタにされる。

小ネタ 

ミスティア・ローレライの宿命
永夜抄におけるゆゆみすのやりとり以降、あらゆる二次創作において食料と化すという「常識」は本作でも通用し、以降も必ず「加工された状態」で登場する。いいのか悪いのかは別として、登場の機会が多いキャラクターとなっている。
幻想郷一位の藍さま
やくもチェンの決勝ネタの後半は「ダウンタウンのごっつええ感じ」のコントお見舞い」にかなり忠実である。
これは1991~1997年の間に放送されたものであるため、平成生まれの者にはあまり染みのない番組かもしれない。(DVDが発売されているので入手し視聴は可、またそこから多くのMAD作品が投稿されている)
とりあえず下記動画を見ていただければお分かり頂けるだろう。
以降の作品でも「ごっつネタ」はたびたび使用される。
CDに収録されているデータ
本作はオーディオCDであるため各種ポータブル音楽機器に入れるファンも多いと思うが、このときPCのエクスプローラを使用すると「zip」形式のフォルダが見つかる。ここにはジャケットブックレットに掲載されているものだけでなく、それぞれのコンビの決勝・最終決戦の様子をもとにした絵のデータが格納されている。
担当した絵師田やすひと(ももだ-)。
このデータを利用した作品はニコニコ動画内に存在しないので、ぜひとも製品版を入手し自分ので確かめてほしい。
 「東方歌」に収録されているオマケトーク
本作と同時に頒布された「東方歌~Smell of Flap~」に収録されているオマケトークでは本作の製作後記にあたるトークが展開されている。しかしオマケと言えど50分近い長尺なので、時間のある方にオススメする。
後日談
製品版の最終トラックには大会の後日談が収録されている。内容は優勝を喜ぶとあるコンビと、ある理由で出場を逃した人物の話である。
この内容もニコニコ動画には上がっていないので、製品版でチェックしていただきたい……が、実は今後の設定(特に第6回)にも大きく関わってくる部分があるため、こちらにネタバレを考慮し反転処理にて記載しておく。
霊夢相方となる予定であった魔理沙が第1回大会以降行方不明になり、出場を逃してしまった。観客として参加していた霊夢は悔しがりながら帰りのを歩いているとが頭に落ち、怒っての木を攻撃したところ何とそこから魔理沙が降ってきた。
驚いた霊夢は半年もの間何をしていたのかを尋ねたところ、あるところから「笑渦女命(わらいうずめのみこと)」が執筆したと言われる伝説義書「喜五麗書」なる書籍を奪ったとのこと。
これで第3回の優勝は間違いない……と思ったその時、突然が現われ魔理沙を連れ去ってしまった!
はたして、霊夢と魔理沙運命やいかに!?
 
この一連の流れは、以降の作品における以下の設定の伏線となった。
・第3回大会開催前において魔理沙のところに監禁されていたということ
・第3回大会で彼女たちが参加すること
・第6回大会の審委員長に笑渦女命が就任、優勝賞品が喜五麗書となったこと

使用楽曲

出囃子については各コンビの項に記載しているので、そちらを参照。

オープニング及び開会式 妖々夢 ~ Snow or Cherry Petal
コンビ紹介 東方妖怪小町
ジャッジ入り ツェペシュの幼き末裔
点数発表 花の映る塚
CM入り メイドと血の懐中時計
CM 芥川龍之介の河童 ~ Candid Friend
CM シンデレラケージ ~ Kagome-Kagome
優勝ファンファーレ 妖々跋扈 ~ Who done it!
閉会式 紅より儚い永遠

今作に限り、閉会式の楽曲が異なる(他は全て「亡き王女の為のセプテット」)。

関連動画

Full.verを先頭に、登場(再生トラック)順に掲載する。
また音のみのものを「本家」、有志によって製作された手書き作品は「絵む-1」の項分割する。

今作では後に公式絵師として抜される「沌x」氏の作品が特に有名。

決勝(本家)

Full.ver以外は当記事が完成する前にすべて削除されてしまった模様。

決勝(絵む-1)

以下は最終決戦以降動画である。決勝戦を全て見終える前に関連項目を参照する方は、「こちら」をクリック

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最終決戦(絵む-1)

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ウマ娘 プリティーダービー (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: トキ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

第2回東方M-1ぐらんぷり

1 ななしのよっしん
2011/12/28(水) 22:46:10 ID: pMak6gec7M
記事乙です。
同じ動画が並んでたりしてるので修正願います。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 なおゆき
2011/12/29(木) 20:19:53 ID: 3Ph1CnP6o5
>>1さん
何回か確認しましたが、動画一覧に時折表示の重複(左隣のものが右にも映ってしまう現)が発生することがこちらでもありました。
読み込みで解決しすべて違うサムネイルが表示されましたが、どうでしょうか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2011/12/29(木) 23:37:13 ID: pMak6gec7M
>>3
OKです!ちゃんと表示されてます!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2012/02/01(水) 15:16:06 ID: 9+O7flIJzR
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2012/05/06(日) 01:50:01 ID: 2wX0kl1LNZ
閉会式の曲って普段は紅楼でなかったっけ……思い違いだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2014/01/01(水) 22:14:28 ID: XUULaDmRjk
これも次の夏コミDVDリメイクされそうだな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2014/08/18(月) 10:39:54 ID: ZtHAnoZq86
夏コミで出たリメイクで裏話の部分はきっちりと補されたな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2014/08/22(金) 20:41:11 ID: fXaiP53SDu
リメイク版買ったぜぃ!
これから飲みながらみるぞぉ!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2015/06/30(火) 20:44:50 ID: 5IvN+Znvrh
作ったサークルじゃないのに本家って表現は面いなw
👍
高評価
0
👎
低評価
0