単語

1件
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

とは、薄地の織物である。また以下のことを表す。

  • ラテンのこと。羅甸と当てることから

人名

中国語圏の姓である。

漢字として

Unicode
U+7F85
JIS X 0213
1-45-69
部首
罒部
画数
19画
音読み(常用)
訓読み(常用)
-
𦋝
Unicode
U+262DD
部首
罒部
画数
14画
𦌴
Unicode
U+26334
部首
画数
20画
意味
網、網にかける、連ねる、うすもの、ふるいにかける、、招致する、(と通じて)かかる、(邏と通じて)巡る。またサンスクリットの音訳に用いられる。
説文解字・巻七〕に「を以ってを罟(あみ)するなり。ひ維にふ。古は芒氏初めて羅を作る」とある。
字形
+維の会意。甲文ではで、を網で捕まえるという字。
音訓
音読みはラ(音、音)、音読みは、うすもの、ふるう、つらねる。
規格・区分
常用漢字である。JIS X 0213第一準。当用漢字にはなく1981年常用漢字に採用された。
罷を符とする漢字には囉、蘿、邏などがある。
・羅綺・羅睺羅・羅紗・羅生・羅刹羅針盤・羅文・羅羅・羅列

異体字

  • 𦋝は、〔字彙〕に「羅、釈典に出づ」とある異体字。
  • 𦌴は、異体字。
  • 簡体字は罗。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
この記事は自動でリンクされないように設定されています!
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 羅についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!