藤井栄治単語

フジイエイジ
1.6千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

藤井栄治ふじい えいじ)とは、元プロ野球選手である。

概要

1940年2月1日生まれ。大阪府堺市出身。

登美丘高学校に進学。高校時代は投手として活躍したが、甲子園大会出場のわなかった。

卒業後、関西大学へ進学。2年時よりレギュラーに定着し、在学中3度のリーグ優勝に貢献。4年時にはリーグ首位打者にもいている。

1962年阪神タイガースへ入団。

初年度からライトレギュラーに定着。127試合に出場し、打率.240、2本塁打、38打点マークした。

1963年、前年より打撃に磨きがかかり、オールスターゲームにも初出場。打率.300、8本塁打、54打点マークし、ベストナインにも選出された。また、13刺殺記録するなど守備面でも大きく貢献した。

1964年、全試合に出場し、に5番打者として打率.266、9本塁打、58打点セ・リーグ最多の30二塁打記録チームセ・リーグ制覇に貢献。日本シリーズではジョー・スタンカから2本塁打を放つなど日本一にも貢献した。

以降も阪神の中心選手として活躍。1968年にはウィリー・カークランドの加入に伴いセンターコンバート。守備位置が変わっても堅い守備は健在であった。

1970年頃からチーム若返り方針もあり、出場機会が減少。

1973年監督に就任した金田正泰との間に確執が生じ、出場機会が更に減少。1974年シーズン終了後、藤井が志願する形で太平洋クラブライオンズへトレードで移籍。

移籍初年度の1974年指名打者ファーストなどでも起用され、105試合に出場し、打率.231、4本塁打、38打点マーク。また、阪神時代から合わせて820連続守備機会失策という大記録。この記録2014年聖澤諒更新するまで長らくNPB記録であった。

1976年オフに戦外となり、無償トレード阪急ブレーブスへ移籍。

阪急では代打の切り札として活躍。1977年には打率.321マークし、チームパ・リーグ制覇・日本一に大きく貢献した。

1978年、35試合に出場するも、打率.178に終わり、同年限りで現役を引退

引退後は西武ライオンズ近鉄バファローズ、古巣の阪神で打撃コーチや守備コーチ二軍監督などを務めた。コーチ業の合間を縫う形で解説者評論家として活動。

人物・エピソード

巧みなミートと勝負強い打撃で阪神打線を支えた外野手。堅守・強肩の外野手としても鳴らし、当時としてはしかった「片手捕り」で当時のNPB記録である820連続守備機会失策記録立している。

無口で物怖じせずマイペースな性格であり、必要以上のことを喋らない記者泣かせな選手であったことから「鉄仮面」と呼ばれた。

通算成績

打撃成績

通算:17年 試合 打席 打数 得点 安打 本塁打 打点 盗塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振 併殺打 打率 出塁率
NPB 1650 5744 5173 451 1344 78 545 38 34 54 467 16 446 133 .260 .320

獲得タイトル・記録

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

東方Project (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: うりえもん
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

藤井栄治

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 藤井栄治についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!


急上昇ワード改