西沢義子単語

1件
ニシザワヨシコ
2.8千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

西沢義子(にしざわ よしこ)とは、「ワールドウィッチーズ」の登場人物である。

CV.黒沢ともよ

プロフィール

モデル

日本海軍エースパイロット西沢広義。「ラバウル魔王」として知られる。

ラバウル方面で活躍し、ポートモレスビーの敵飛行場上で三連続宙返りを見せたとされる「三羽」の一にして日本海軍トップエースひとり1944年、便乗中の輸送機を撃墜され戦死した。

人物・能力

ボブカット色い童顔灰色の瞳を持つ少女。細身の体シンプルと特別に誂えた紺色の軍い、首に巻いたマフラートレードマークとする。

その性は爛漫にして、生来の天才的なセンスを持ち、芸術的戦闘機動は正確なること群を抜き、繊細にして麗をきわめる最上級の技倆を誇る、「リバウの三羽最強ファイターにしてリバウの魔王。感覚天才ゆえに指揮官や教官にはまったくの不適格と自他共に認めており、類なきをひっさげ単独で欧州の最前線を転戦しつづける無敵で不敵な撃墜王である。

細かいことは気にかけず、顔は常に明るくあたしってば最強ね!」と自信に満ち溢れるが、他人の顔や名前を覚えるのがひどく苦手で戦闘報告さえも面倒がって人任せという、自由奔放で享楽的な人となりの持ち。笑い方は「ワハハハハ」。ただし腸が繊細なため食事の鮮度にだけはうるさいが、調子を崩してい顔で出撃しても大ネウロイの2機くらいは然と落として帰ってくるタイプ

経歴

母親ウィッチ向け被の関係工場に務めていたことから幼少期よりウィッチ交が深く、魔法の発現によりウィッチを志した。もともと陸軍巫女服様のウィッチ装束を気に入っていたが、海軍横川和美に勧められ海軍へと入隊する(もともとは陸軍巫女服様装束が可愛いと気に入っていたのだが、特別に海軍カラーを貰ったので海軍にしたとか)。

入隊後は訓練学校で高い成績を発揮し、遣欧艦隊航空隊の一員に選抜されて欧州派遣派遣先のバルト沿に置かれた「リバ航空隊」にて、欧州への程で知己となった坂本美緒竹井醇子とともに大活躍し、「リバウの三羽」として知られるようになる。当時の階級は一飛曹。リバウ時代には戦闘後にリバウ上で「三羽っての見事な曲芸編隊飛行を見せたことがあり、居合わせた報道班が撮った記録映像映画リバウの鳴』にも使用されて屈名シーンとして知られている。

リバウ駐留の後には教官任務のため本帰還が示されたが本人が強硬に拒否し、同僚からも教官はまったく務まらないと進言があったことで欧州前線に留まる。以降、籍だけは遣欧艦隊に置いたままひとり立ち、行く先々でネウロイを撃破してまわるスーパーエースとして戦い続けるようになる。

なお、その後も統合戦闘航空団(JFW)への参加は幾度か検討されており、1941年501JFW結成時には美緒の招聘を受けたがリバウ方面の前線から外せないとして断念され、508JFW結成時にも派遣補となったが義子の遊撃戦としての戦果を鑑みて若手の松田に変更されている。

交友関係

横川和美とは幼少期からしい間柄で、その才を嘱望されていた。特に入隊にあたっては、義子が工場陸軍ウィッチ装束を勝手に着ていたところを和美が発見し、独断で副座式の練習ユニットに乗せて飛行し海軍入りを勧めたという。

同じ「リバウの三羽」である坂本美緒竹井醇子からは「西沢にはかなわない」と最高級の評価を受けており、義子を教官として本帰還させる命が出た際に「謀」と進言して取りやめさせたのもこの二人。なお、美緒がしばしば高笑いするようになったのは、「強いが笑ってれば部下は安心する」という義子の言がきっかけである。

1945年フレイア作戦直後の一時期、502JFW<ブレイブウィッチーズ>を訪れて仮寓しており、初め突っかかってきた管野直枝ネウロイ相手に共闘し、見事に心させたうえ意気投合し名前を覚え、「カンノ」と呼び「姉御」と呼び慕われるような仲となった。いっぽう、下原定子リバウ時代の先輩後輩の間柄で共に戦った過去もあったが、案の定さっぱり覚えていなかった(後で「味噌汁肉じゃがの」となんとなく思い出している)。

登場

初出は2006年の『コンプエース』誌上連載とシリーズのごく初期で、横川和美との複座飛行のイラストであった。その後2010年になって島田フミカネによってTwitter立ち絵開され、HPnext world witches」でプロフィール紹介されている。

その後、2011年に三誌連動連載「ワールドウィッチーズ」で紹介され、コミックワールドウィッチーズ 魔女たちの航跡雲』ではエピソード8-9で直枝との出会いが描かれた。

アニメドラマCD等には長く未登場で、はついていなかったが、2021年初頭にアプリゲームワールドウィッチーズ UNITED FRONT』に実装され、黒沢ともよを務めることとなった。さらに2021年7月発売の『ワールドウィッチーズ 秘め歌コレクション オラーシャ西部篇』ではキャラクターソングが収録され、ボイスドラマにも登場している。

余談

美緒や醇子の旧友で、フミカネ先生による言及なども多く、アニメ未登場ウィッチの中ではファンによく知られているひとりファンからは「魔王」・「魔王ちゃん」などと呼ばれることも多い。各地を転戦するというキャラの性質上、ごく僅かなメディア登場を除けば「いつ、どこで、なにをしているのか」がさっぱりわからないキャラクターでもある(欧州前線のどこに現れても不思議じゃないとも言う)。

ストライクウィッチーズ2』放送当時、フミカネ先生最終話に漂着した烈風丸を掲げているデフォルメ義子を落描きしているので、ひょっとするとそれ以降は烈風丸を得物にしているかもしれない。

リバ航空隊以来の歴戦の扶桑ウィッチであるが、持ち前の童顔や体姿、爛漫な性格などから、年齢よりずっと幼く見えるところがある(身長は美緒・醇子の1cm下と意外に高い)。フミカネ先生による1947年時のIFの姿でも、22歳頃でありながら見がさっぱり変わらない。

関連動画

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

結月ゆかり (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 狩猫
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

西沢義子

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 西沢義子についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!