風張蓮単語

1件
カザハリレン
1.9千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

風張蓮(かざはり れん、1993年2月26日-)とは、岩手県出身の元プロ野球選手投手)である。

概要

小学3年生から地元の野球クラブ野球を始める。高校時代は3年の県大会ベスト8が最高で共に甲子園に出場することは出来なかった。

東京農業大学北海道オホーツクに進学すると、2年生からの3連覇、4年リーグ優勝へ大きく貢献した。なおこの4年では初戦に登板し17奪三振3安打完封記録している。

2014年ドラフト会議では東京ヤクルトスワローズから2位名を受け、入団に至る。背番号32

ヤクルト時代

2015年3月29日イースタン・リーグ先発投手として登板するも、2人の打者に危険球を投げてしまい退場となる。

その後一軍に上がり5月3日に同じく先発投手としてプロ登板するもこちらでも同じく2人の打者に危険球を投げてしまい退場となる。結局一軍登板はこれだけとなってしまった。


2016年は救援として6試合に登板被安打失点共に多く不甲斐ないシーズンとなってしまった。


2017年も同じく救援として3試合に登板オフ背番号64に変更。


2018年は飛躍のシーズンとなり、救援として53試合に登板。初勝利と初ホールド記録し、大きくリードした場面などでの登板が大半ではあるものの一軍定着を果たす。投球回数以上の奪三振数を記録しており、三振を奪うの高さを見せた。


2019年は打ち込まれる場面が多く、わずか14試合の出場に留まった。一方で二軍では守護として活躍。31試合 防御率1.11 11セーブと好成績を残した。


2020年9月3日阪神戦ではオープナーを経験した。しかし全体的に打ち込まれる試合が多く、オフには戦力外通告を受けた。12球団合同トライアウトに参加、好投を見せる。

DeNA時代

2020年オフ横浜DeNAベイスターズに入団した。背番号ヤクルト時代と同じ64

2021年は5試合の登板防御率7.71に終わり、戦力外通告を受けた。

DeNA退団後

2022年からは独立リーグアトラティック・リーグケンタッキーワイルドヘルス・ゲノムスに所属。同年8月に退団し、オフに現役引退を表明した。

人物・プレイスタイル

最速152km/hのストレートスライダー三振を取るタイプ。その他カーブフォークシュートなどを投げる。一方でコントロールに課題があり、ストライクを取りに行った甘い変化球を長打にされることも多い。

エピソード

成績

年度別投手成績

年度 球団 登板 先発 完投 完封 勝利 敗戦 セーブ ホールド 勝率 投球回 与四球 奪三振 失点 自責点 防御率
2015年 ヤクルト 1 1 0 0 0 0 0 0 --- 0.1 0 0 0 0 0.00
2016年 6 0 0 0 0 0 0 0 --- 10.0 5 10 9 9 8.10
2017年 3 0 0 0 0 0 0 0 --- 4.0 1 3 3 3 6.75
2018年 53 0 0 0 2 4 0 4 .333 57.2 22 61 30 28 4.37
2019年 14 0 0 0 0 0 0 1 --- 19.0 15 17 15 15 7.11
2020年 11 1 0 0 0 0 0 0 .000 14.2 9 11 13 13 7.98
2021年 DeNA 5 0 0 0 0 0 0 0 .--- 7.0 0 6 6 6 7.71
NPB:7年 93 2 0 0 2 4 0 5 .333 112.2 52 108 76 74 5.91

関連動画

関連コミュニティ

関連項目

外部リンク

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニコ動画 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 磊磊落落
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

風張蓮

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 風張蓮についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!


急上昇ワード改