高尿酸血症単語

4件
コウニョウサンケッショウ
1.2千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ
医学記事 ニコニコ大百科 : 医学記事
※ご自身の健康問題に関しては、専門の医療機関に相談してください。

高尿酸血症とは、血中の尿量が異常に高くなってしまった状態である。

概要

矢印(→)はキサンチンオキシダーゼによる代謝

プリン ヒポキサンチン キサンチン 尿
プリン ヒポキサンチン キサンチン 尿酸

人間の体内では核DNA、RNA)から作られたプリン体(プリン格を持つ物質の総称)の代謝が行われており、尿はその最終産物である。

プリン体はビールなどの食品に含まれているという印が強いが、人間の体内でも盛んにプリン体が生合成され、尿に代謝されている。そのため、食事が高尿酸血症の引き金になることもあるが、体内の代謝がおかしくなるのが原因となることが多い。プリン体が多い食生活を送っていると肥満がちになり代謝に悪が出るので、間接的には引き金になっているという面もある。

血液を濾過する腎臓ダメージを与えてしまうため、慢性腎臓病や腎不全の危険因子となる。また、尿が末で結晶化することにより、痛風引き金にもなる。

尿代謝異常の様子から、大きく「尿産生過剰」「尿低下」に分けられる。

高尿酸血症の薬

尿酸生合成阻害薬

キサンチンオキシダーゼという酵素の働きを阻して、体内での尿の産生を抑える。尿産生過剰に対して用いられ、アロリノール(商品名:ザイロリック)フェブキソスタット(商品名:フェブリクがこれにあたる。後述の尿促進は腎障害の患者に禁忌だが、こちらにはそれがいため、腎障害のある慢性痛風患者に用いられる。

尿酸排泄促進薬

尿腎臓から尿へ排されるとき、そのどは尿細管から再吸収されてしまう(そこかられた僅かな尿が普段は排されている)のだが、その再吸収に関与するトランスポーターを阻するである。腎障害の患者に対しては禁忌。尿低下に用いられ、プロベネシド(商品名:ベネシッド)ベンズブロマロン(商品名:ユリノームがこれにあたる。

副作用尿路結石があるため、分をよく取って尿量を多くしたり、尿基性にするクエン酸カリウムなどのを併用してこれを防ぐ(尿性なので性条件で分子が多くなり結晶化しやすくなる)。また、ベンズブロマロンには劇症肝炎副作用がある。

酵素製剤

遺伝子組換を用いて作られたラスブリカーゼ(商品名:ラスリテック)という尿分解酵素の人間以外の動物には多く存在する尿分解酵素を補うという発想で作られたもの。尿分解してアランインという溶性物資に変え、尿への排を促す。白血病などのがんに対する化学療法で起こる高尿酸血症に対して用いられている。

前述のフェブキソスタット2016年に同様の追加適応を取得した。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

高尿酸血症

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 高尿酸血症についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!