単語

43件
アツ
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

とは、圧、または圧を表す接尾辞である。例:気圧、圧、血圧・・

漢字として

Unicode
U+5727
JIS X 0213
1-16-21
部首
土部
画数
5画
音読み(常用)
アツ
訓読み(常用)
-
Unicode
U+58D3
JIS X 0213
1-52-58
部首
土部
画数
17画
𡑅
Unicode
U+21445
部首
土部
画数
15画
𡒦
Unicode
U+214A6
部首
土部
画数
17画

旧字は壓。

意味
圧する、押す、を加える、抑えつける、圧倒する、封印する、鎮める、くずす、破る、(押と通じて)押印する、押韻する、(厭と通じて)厭うという意味がある。
説文解字・巻十三〕には「壞(やぶ)るなり」「一にく、塞補するなり」とある。
字形
の形説、厭+の会意説がある。厭に鎮める意味がある。
音訓
音読みは、オウ、(音)、ヨウ(音)、アツ(慣用音)、エン。訓読みは、おさえる、おす、へす、しずめる。
規格・区分
圧は常用漢字であり、小学校5年で習う教育漢字である。JIS X 0213第一準。1946年に当用漢字に採用され、1981年常用漢字になった。
圧延・圧巻・圧殺・圧死・圧縮・圧勝・圧政・圧倒・圧迫・圧

異体字

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
この記事は自動でリンクされないように設定されています!
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

1 受容体
2013/01/24(木) 22:22:27 ID: 5U+nQm5v3p
こんなに詳しく書かれたものが、どうしてここに…?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ピンクのペンギン
2013/11/21(木) 00:55:57 ID: KRIvPz9ttX
ニコニコ大百科って、広辞苑みたいな役立つ情報あるんだw
👍
高評価
0
👎
低評価
0