単語

29件
エン
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

とは、以下のことを表す。

漢字として

Unicode
U+5B9B
JIS X 0213
1-16-24
部首
画数
8画
音読み(常用)
-
訓読み(常用)
あてる
Unicode
U+60CC
部首
心部
画数
12画
𥧉
Unicode
U+259C9
部首
画数
14画
意味
あたかも、ちょうど、さながら、かがむ、曲げる、くぼんだ、起した、小さい、くねる、という意味がある。またウツという音がありと通じる。日本語では、割り当てる、宛てがう、宛て先、~ずつ、という意味がある。
説文解字・巻七〕には「を屈(かが)めて自ら覆ふなり」とある。
字形
説文〕は夗の形とする。+夗の会意で、中で膝を屈めて座るという意とする説もある。
音訓
音読みはエン、ウツ(音)、訓読みは、あてる、あたかも、かがむ、まがる、ふくよか、ずつ、さながら。
規格・区分
常用漢字である。JIS X 0213第一準。2010年常用漢字表に加わった。
宛を符とする漢字には、剜、婉、菀、椀、、琬、畹、碗、䡝、などがある。
宛宛・宛丘・宛然・宛転

異体字

  • 惌は、〔説文〕に「宛、ひは心にふ」とある異体字。、愠の異体字ともされる。
  • 𥧉は、〔漢語字典・異体字表〕にある惌の異体字。

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
この記事は自動でリンクされないように設定されています!
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

紲星あかり (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ゆうあみ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 宛についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!