単語

ナンジ
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

とは、二人称の人称代名詞である。日本語では、なんじ、な、なれ、など古二人称に当てられる。

また中国の地名。

漢字として

Unicode
U+6D5D
JIS X 0213
1-38-82
部首
氵部
画数
6画
意味
(女・爾と通じて)二人称の人称代名詞に用いる。また中国河川の名。
説文解字・巻十一〕に「なり。農・氏・還山を出でて、東してに入る」とある。
字形
符は。女は汝の初文。女性の意味と区別するために汝が使われた。
音訓
音読みは、ジョ(音)、ニョ(音)、訓読みは、なんじ、な、なれ、まし、いまし。
規格・区分
人名用漢字である。JIS X 0213第一準。2004年に人名用漢字に採用された。
汝曹・汝輩

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニ広告 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: isonami
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

1 ななしのよっしん
2020/07/06(月) 19:46:48 ID: uHJCGM/YO8
の名は?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2023/12/22(金) 17:28:55 ID: G8Swo5ucIS
中国人告白するときは好で通じますか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0