単語

ジュウ
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

とは、の足あとを表す漢字で、部首である。

漢字として

Unicode
U+79B8
JIS X 0213
1-89-36
部首
禸部
画数
5画
意味
説文解字〕に「獸足の地を(ふ)むなり」とある。また〔爾雅・釈〕を引いて「貍貛貉醜。其の足は𨆌。其のは厹」と、の類の足だとする(〔説文〕では厹は禸と同じ字とされているようだ)。
字形
諸説ある。〔説文解字〕には「形にして九」とあり、足形で、九が符であるとする。ほかに足ののあとの形説、九+ムで二組のを組み合わせた字とする説がある。
音訓
音読みはジュウ、キュウ、訓読みは、あしあと。
規格・区分
常用漢字ではない。JIS X 0213第三準。
部首
禸は部首、禸部を作る。脚に用いられぐうのあしと呼ばれる。に関する意符として使われる。

異体字など

Unicode
U+53B9
部首
画数
4画
𠫗
Unicode
U+20AD7
部首
画数
4画
Unicode
U+2F71
異体字
説文〕はを篆文としている。ただ九と柔が合わない。
厹は、〔説文〕の禸字の説明で、禸と同じ字として扱われている。ただ厹矛のように三叉の矛のことをいうことがあり意味が必ずしも一致しない。
𠫗は、〔玉篇〕に載っている古文
叴は、〔韻〕、〔集韻〕などで厹と同じとするが、〔説文〕では別の字。
互換文字
⽱はUnicodeにおいて禸と互換とされる字で、部首としての禸を表す。

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ずんだもん (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: はるはら
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 禸についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!