単語

55件
カオル
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

とは、人名である。読みは、かおりかおる、など。

架空のキャラクター

漢字として

Unicode
U+99A8
JIS X 0213
1-19-30
部首
香部
画数
20画
Unicode
U+417D
部首
画数
16画
意味
遠くまでかおるにおい、よいかおり、長く伝わる誉れ・徳、(中国から六のころの用法で末の助辞として使われ)~のよう。
説文解字・巻七〕には「香の遠く聞こゆる者なり。香にひ殸。殸、籒文の磬なり」とある。
字形
符は殸。
音訓
音読みはケイ(音)、キョウ音)。訓読みは、かおりかおる。名のりに、きよ、よし、などがある。
規格・区分
人名用漢字である。1951年に人名用漢字となった。JIS X 0213第一準。
馨香・馨徳

異体字

  • 䅽は、〔字彙補〕に「今、みて馨と同じくす」とある異体字。また榖の異体字と同形。Unicodeに馨と同じとある。
  • 馫は、〔重訂直音篇〕に「馨と同じ」とある異体字。〔字彙補〕には「音馨。香氣なり」とある。
  • 𠷓は、〔漢語字典・異体字表〕にある異体字。𠷓は、〔説文解字〕に馨とは別の字として載っているが、𠷓字の段玉裁の注に、の人が𠷓の代わりに馨を助辞として使うという記載がある。
  • 𡄈は、〔字彙補〕に〔集韻〕を引いて「馨と同じ」とある異体字。
  • 𤯒は、〔漢語字典・異体字表〕にある異体字。馨の篆書に近い字形。
Unicode
U+99AB
部首
香部
画数
18画
𠷓
Unicode
U+20DD3
部首
口部
画数
12画
𡄈
Unicode
U+21108
部首
口部
画数
19画
𤯒
Unicode
U+24BD2
部首
甘部
画数
28画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

天外魔境II (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: タクラマカン砂漠
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

1 ななしのよっしん
2018/03/21(水) 20:48:23 ID: kv7rDPZ/af
パワハライカンよね。
吉田沙保里みたいな人類最強クラスでないとパワハラは耐えられない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0