PASSING BREEZE単語

28件
パッシングブリーズ
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

PASSING BREEZEとは、SEGAアーケードゲームアウトラン」に収録されたBGMである。

6507
アウトランについて語るスレの>>4より

概要

1986年アーケードシーンに登場した大筐体を使っての体感ゲーム、そのシリーズ第四弾としてアウトランは稼動を開始した。

その中で収録されたBGMの一つが本楽曲である。
作曲HIRO師匠(現・川口博史氏)が担当。
その後、アウトランが数々のゲームハード移植されたり、続編が作られた。
その都度必ずアレンジが施されており、音を聞くだけでどのバージョンか聴き分けができる程に訓練された熱狂的ファンそれなりの数が存在する。
MAGICAL SOUND SHOWERべれば数こそ少ないが、様々なアレンジがあり、多くの人が魅了される楽曲で、SEGA看板タイトルを代表する名曲であると言っても過言ではない。

全くの余談となるが、こんな逸話がある。本楽曲は開発中は「PASSING WIND」だったのだが、後に英語スラングオナラを意味する単だと判明し、慌てて修正が入ったと言う実に笑えない話が一つ。
もう一つは初代アウトランではSPLASH WAVEタイトルが入れ替わっており、後に発売されたSEGA GAME MUSIC VOL.1と言うアルバムで修正されるも、更に後発のサントラではゲームでの表記の通りに楽曲が流れると言う非常にややこしい事になっており、HIRO師匠流石に色々と諦めたんじゃないかなと推測される。

どこか感じるノスタルジーさ、弾ける波のようなドラムサウンドそよ風のようなゆったり感を持った本楽曲であるが、アレンジとなるとガラリと雰囲気が変わる事が多い。サンバであったり、フュージョンであったり、バラードであったりと汎用性は非常に高い。
殺伐としたギアガチャリスト達の間に流れる一の清剤と言っても過言ではない。

関連動画


全てはここから始まった                    2のバージョン原曲イメージを崩さず良い方向

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

irodori (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 甲殻類
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

PASSING BREEZE

1 ななしのよっしん
2010/10/24(日) 20:13:01 ID: hWf2MclkvF
.
タイトル:
Twitterで紹介する

2 ななしのよっしん
2015/10/16(金) 02:14:49 ID: 4SzWdfYUCv
e
t
タイトル:t
この絵を基にしています!
Twitterで紹介する

3 ななしのよっしん
2016/03/15(火) 13:57:20 ID: lNPUQFJCHr
.
.
タイトル:.
この絵を基にしています!
Twitterで紹介する