Supermarket Simulator単語

125件
スーパーマーケットシミュレーター
1.3千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

Supermarket Simulatorとは、シミュレーションゲームである。

概要

ゲーム情報
ジャンル シミュレーションゲーム
開発 Nokta Games
販売元 Nokta Games
機種 Windows
発売日 2024/2/21
価格
(税込)
1,500円Steam
年齢 --
その他 --
ゲームソフトテンプレート

Nokta Games開発・販売しているPCゲーム2024年2月発売(アーリーアクセス中)。

発売から数日で日本で二番の売上を記録し、ニュースサイトにも取り上げられた。exit

その名の通りスーパーを経営するシミュレーションゲームで、発注から陳列棚の配置、品出しまでをすべて行う。レジ打ちもプレイヤー自らが行う。基本的には一人称視点で全て操作することになる。

品出しとレジ打ちは店舗レベルの上昇と共にバイトを雇う事ができるが、当然人件費が発生する。また、スピードバニラ状態だとあまりくないので少ない内は結局プレイヤー自らがやらねばならないことも。

ゲームの流れとしては商品の品出しと陳列、値付け(市場価格を見ながらつける)を行った後に、客の購入した商品をレジに通し、在庫が減ってきたら補充する一日を無限に繰り返していく。商品を仕入れたり、客が商品を購入すると店舗ポイントというものが溜まっていき、一定以上貯まると店舗レベルが上昇するという仕組みになっている。

店舗レベルが上昇すると、店内や仕入れスペースバイトを雇うが拡され、より大規模な店舗を経営できるようになる。現在アーリーアクセス中で、将来的には、万引きオンライン注文・配達のシステムなどを搭載する予定とのこと。店の外にそれなりにマップが出来上がっているのも恐らくそれを見越してのことだろう。客の欲しい商品や価格への反応は購入時や会計時に「◯◯がなかった」「◯◯は高すぎる」という形で出てくるが、外部からの情報や分析から需要を推測することは出来ない。

ただし、やはりアーリーアクセスなので急にクラッシュしたり、客やストッカー(陳列する人)が立ち往生したりするなどバグがまだまだ多く、その点は留意する必要があるだろう。また、解雇と書くべきところを火災と記述(恐らくFireをそのまま訳している)するなど日本語には対応しているものの、海外ゲーム特有の誤訳も多く見られる。

またこのゲームにはMODが多数存在するが、Workshopには対応しておらずBeplnExというプラグインを導入してNexusMODなどのコミュニティを経由して適用するという形を取る必要がある。

システム要件

最低環境 推奨環境
OS Windows 10以上 Windows 10以上
CPU Core i5-3550 / Ryzen 5 2500X Core i5 7600K / Ryzen 5 2600X
メモリ 4GB 8GB
グラフィック AMD R9 270X/NVIDIA GTX 1050 AMD RX 480/NVIDIA GTX 1060
ストレージ 5GBのき容量 5GBのき容量

関連リンク

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

Supermarket Simulator

1 ななしのよっしん
2024/05/11(土) 17:06:57 ID: /YKUBfMuoV
というわけで18日まで2割引なので興味を持たれた方は是非買ってみてください
https://store.steampowered.com/app/2670630/Supermarket_Simulator/exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2024/05/12(日) 14:36:49 ID: 387Cj6iz7/
盛り上がってるけどオンラインゲームじゃないからサマーセールとかもっと安くなるタイミングありそうだから実況者とかじゃないなら2割引きだと厳しそう
スイカゲーム8番出口と違いシミュレーションゲームだから流行だからで買うタイプでもないし
👍
高評価
0
👎
低評価
0