キギロ 単語

キギロ

1.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

キギロとは、ダイの大冒険スピンオフ作品、勇者アバンと獄炎の魔王に登場するキャラクターである。

概要

魔王時代のハドラーが率いていた魔王軍の幹部の一人で、数年に一度現れるといわれる亜人面である。

「しぶとくコソコソ生き残る」ことをモットーとし、ハドラーや他の幹部に野心のさをアピールし謙遜するような素振りをするが、実際は野心的で武功をあげることに熱心で、特に自分より弱い相手を倒すことで武功を挙げられる機会を見つけたときは嬉々としてその武功を得ようとする。

戦闘では相手の戦闘スタイル事前に観察し、勝てる相手と判断したうえで戦闘を挑むという慎重(悪く言えばずる賢い)な面もあるが、慢心が過ぎて自分のを相手に詳しく解説してしまう悪があり、それが敗北につながってしまうことがある。

能力

亜人面植物系の魔物常識えた存在であり、キギロもその評判にそぐわぬを持つ。

・身体
彼の身体は人をとっているが、普段見える手足は根が発達したもので人面としての本来の腕を隠している。身体の表面の密度を自由に変えることができ、鋼以上に硬くすればを受け止めるほどの防御を貫くほどの攻撃を発揮する。また、柔らかくしなやかにすれば根を巨大なムチのように使い攻撃することもできる。


植物系の魔物であるため一見炎が効きそうに見えるが、彼には元々高温の液が流れているため炎系の呪文を喰らっても燃えることはない。また、液に魔力を流すとさらに温度は高まり、その液を弾丸のように打ち出すことで強遠隔攻撃を行うことができる。この高温の液が命中した者は一で発火してしまう。

・その他
他の植物系の魔物と根を直結させることで繋がってる魔物魔力を使うことができる。作中ではネイル周辺のに潜んでいた巨大なマンイーターが蓄えていた魔力を用いて上記のをさらに強化している。

作中での活躍

※1~2巻まで

細を表

1話で他の魔王軍幹部とともに初登場している。自分が拠点としているネイル周辺の勇者アバンが来るかもしれない、という話を聞き、怯えているかのように振る舞うが、実際は自身の武功にしたくて勇者一行が来ることを今か今かと待ちわびていた。そして、勇者一行がを訪れたことを知ると持ち前のを用いてアバンたちを圧倒するも、前述の悪アバンたちの連携の前に撤退を余儀なくされる。その後、アバンに一人で自分の元に来るよう脅し、マンイーターから得た魔力によって自身を強化し再戦するも、大地完成させたアバンには太刀打ちできず、再び敗北してしまう。種子となって何とか生き延び地底魔城まで逃れるも、すっかり弱体化ハドラーによって種子を岩だらけの殺風景な場所に植えられてしまった。屈辱に濡れるキギロはアバンへの復讐と再戦を誓うのであった…。

関連動画

キギロに関するニコニコ動画動画紹介してください。

関連静画

キギロに関するニコニコ静画イラストマンガ紹介してください。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
山口剛央[単語]

提供: Pyun Pyun

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/07(金) 03:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/07(金) 03:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP