チウ 単語

24件

チウ

1.7千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

チウとは、「DRAGON QUEST -ダイの大冒険-」の登場人物である。

CV堀江瞬(2020)

概要

空手ねずみ」を自称する大ねずみ獣王遊撃隊隊長人間年齢で10歳程度。

元々はロモス近隣ので暴れまわっていた所をブロキーナに捕獲され、底的に鍛え上げられ邪悪な意志を退ける程になったほか人間の言葉を理解し、しゃべる事が出来る。
邪悪な意志を跳ね除ける程であるため決して弱い存在ではいが、人間カッコいい部分にだけ憧れて格好をつけていたことが災いして、後から入門したマァムに抜かれている。(もっとも、チウ自体が手足の短さのため技の習得に向いていないという事情もあるが)

作中ではマァムと共にロモス武術大会にエントリーするも予選で敗退している。動物である為、魔物の集大成である生物へと変身したザムザを見た途端に本的に怯えて何も出来ないでいたが、恐怖してザムザに立ち向かってゆく。ザムザ撃破後はマァムについて行くべくブロキーナの下を去りダイ一行に参入する。

功名心に駆られて飛び出してしまう事がしばしばあり、クロコダインから「王の」を受け取って以降死の大地へと潜入するがそれを察知したハドラーの命を受けたフェンブレンに遭遇、絶体絶命ピンチに陥るがバランに救われている。それ以降も王のを使い、次第にモンスターを部下に加えており小規模ではあるがモンスターだけで構成された「獣王遊撃隊」を結成している。

的にはまだまだといったところで足を引っってしまう事もあるが、器量が非常に大きい人物でありその器量はクロコダインも一置くほどである。
ミナカトールを巡る攻防戦の中でも活躍しているのかしていないのか良く分からない働きだったが、相対した魔物が逆らえないほどのの説得のある言葉を発し、攻防戦終結が見えて戸惑う魔物に大しても懐の深い態度を見せている。また、ヒムを(勝手に)遊撃隊隊員と認定し、何故か消えないインクでヒムの胸に数字を書き込んで強引に隊員に引きずり込んでいる。ヒム自身も何だかんだ言ってチウに頭が上がっていない様子。

本作エンディングではクロコダイン、ヒムと共にデルムリンへ移り住んでいる事から遊撃隊の規模が拡大される事が予想されている。

主な武器、技など

空手ねずみ自称するだけあってちゃんと必殺技も持っているチウ。数は少ないがモンスターとは思えないその数々をここで紹介する。

  • ズタズタヌンチャク
    ダックがチウの為に製作した鋭利な突起を取り付けたヌンチャク。自分の手がズタズタになると危惧したとおり握り締めた途端に突起がチウの手に刺さってしまう。しかし、儀に最終決戦で使用しておりかなり格上と思われる魔界のモンスターを倒している・・・が、跳ね返ってきたヌンチャクが自分の頭に直撃して共倒れになっている。

  • チウが布袋から自作した着。特筆するような防御はないが、具の収容量が非常に多くまるで四次元ポケットの如くアイテムを取り出した事がある。普段はを5つ常備しているらしい。他には消しなど役に立つものからガラクタまで様々なものを収容している。
  • どんぐり
    ほどの体力回復させるどんぐり。普段なら役に立たないであろうアイテムだが、ザムザ編ではまさかのキーアイテムとなった。
  • 文文拳(きゅうそぶんぶんけん)
    ロキーナがチウに伝授した必殺技。腕を高速回転させる事で岩をも砕く威を持っている…が、小柄であるチウのリーチが短すぎる為反撃してくる相手には当たった事がない。判りやすく言うと強グルグルパンチである。
  • 包包拳(きゅうそくるくるけん)
    チウがなりふり構わずに編み出した新必殺技。自分自身を高速回転させ突撃する体当たり技で、相手を掻い潜る事が出来る他、リーチが短い自分の欠点もカバーされている。威もかなり高く、作中では生物ザムザのハサミを破壊するほどの威を見せている。

関連商品

チウに関するニコニコ市場の商品を紹介してください。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/01(土) 17:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/01(土) 17:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP