ヘドラ 単語

95件

ヘドラ

1.6千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ヘドラヘドラとは、1971年東宝特撮映画ゴジラ対ヘドラ』等に登場する架怪獣。当時の世相を色濃く反映した「公害怪獣」であり、あらゆる公害物質を栄養にする。

概要

『ゴジラ対ヘドラ』

地球外の鉱物の生命体がヘドロと結合し誕生した怪獣。最初は水中に生息しオタマジャクシのような姿をしていたが、合体をくり返し巨大化した後、足を生やした上陸期に変態陸上へ進出する。その後、地上で排煙などを吸収しさらに成長、最終的に飛行を持つ飛行期、2足歩行の巨体を持つ最終形態の成長期へと成長を遂げる。

体はヘドロや汚染物質で構成されているため体そのものに強い性を持っており、ゴジラとの対戦時にはゴジラの片を潰し、片腕を化させるに至った。その上、飛行時には金属を腐食し人間を溶かす高濃度の硫ミストを撒き散らすため、被害者数が1000万人に上るという甚大な被害をもたらした。また、燥に弱いという弱点を持っているものの、体の内部まで全てを全に燥させない限り復活する強な生命を持つため、全に駆逐するのは難しい。

上記の特性から戦闘も高く、作中を通してゴジラと幾度と衝突しているが基本的に善戦しており、ゴジラ史上でも最強の部類に入る怪獣といえる。カルト的な人気を持つ映画と同様に人気の高い怪獣である。

ちなみに、の造形は監督のこだわりから女性器モデルになっている。また、頭部や背中黄色い稲妻模様、体の随所にあるい模様などの々しい色彩は、監督自ら塗料を塗り重ね、その結果着ぐるみ100kgを越える重量となってしまったらしい。そのため、スーツアクターが転んだ際には一人では起き上がれないということが起こった。
スーツアクターは後に平成VSシリーズゴジラを演じることになる薩摩八郎(旧芸名:中山)であり、この作品がスーツアクターデビュー作となっている。
また、翌年・翌々年ではガイガン役を演じている。

ニコニコでは、怪獣そのものや映画の内容よりむしろテーマ曲「ヘドラをやっつけろ!」が、爽やかに「皆殺し」「全滅」と歌い上げるそのインパクトなどからごく一部で知られている。

『ゴジラ FINAL WARS』

「ヘドラ出てたっけ?確かにヘドラみたいなのが映りこんでた気も…。」

X星人に操られる怪獣の一匹として登場。東京湾海底エビラと共にゴジラと戦っていたらしいが、戦闘シーンはなく放射熱線陸上へと吹っ飛ばされる場面から始まる。ビル突し動けなくなったところに続いて吹っ飛ばされてきたエビラのハサミが顔に突き刺さりえているところへ、姿を現したゴジラによって放射熱線エビラと共に木っ端微に粉砕される。

本編での登場シーンはわずか30前後しかなく、当然スタッフからは不満のが上がり、エンドロールにてヘドラが町を破壊する映像が挿入された(これもまた短いが)。また、ゴジラと戦っている姿のスチー写真も撮されるなど多少の救済がなされた。監督の構想ではお台場に出現し、『踊る大捜査線』のパロディをやる予定であったが、プロデューサーから却下されてしまい、本編での活躍はあのような結果になってしまったという。この事には監督も不満を持っているようである。

身長・体重は初代の2倍近くになり、左右非対称のグロテスクビジュアルになっている。口に当たる部分にはチューブ状の器官が存在し、エンドロールやスチー写真ではここから硫ミストらしきものを噴射している。なお、設定上では初代同様にいヘドリューム線を発射できる。鳴きは初代のものに加えて、「キーン」という機関車の汽のような甲高い音を発する。ちなみに劇場ポスターでは初代の上陸期の姿で描かれている。

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

ヘドラに関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連リンク

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/01(土) 21:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/01(土) 21:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP