大型仮面虫ツインモルド 単語

8件

ツインモルド

1.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

大型仮面虫ツインモルドとは、ゼルダの伝説 ムジュラの仮面に登場するボスキャラクターである。

概要

4番殿ロックビル殿ボスで、とにかくデカイムカデがの2匹いるのが特徴。通常のリンクではダメージを与える手段が限られており、とある方法を用いて戦うこととなる(これについては後述)。
64版と3DS版では戦い方が大きく変わっており、厄介な敵となっている。

64版

直前に手に入る巨人仮面を装着することで、で切れるようになる。2体同時に戦うこととなるので、先に片方を集中攻撃してさっさと倒してしまおう。巨人仮面を着けているときは魔力を消費するので、くなってきたら一度外して、魔力を補給することが大切。弱点は顔と尻尾の先にある球体みたいなもの。
尻尾の先を勇者の弓で撃ち抜いたりリンクソードビームを当てたりすることでも倒すことが可だが、手間がかかる。い方は氷の矢で、い方は炎の矢で撃ち抜くと、ダメージが大きくなる。

3DS版

64版をプレイしたことのある人にとっては、いろいろと焦るような仕様変更が施された。

先に評価を述べるが、全体的にウザい、というのが多くの人の感想である。

まず、巨人仮面が「ボス戦の直前ではなく、ツインモルドのい方を倒した直後に入手する」というに変更された。
これにより、ダンジョンのどこにもないのに殿内を仮面めて探し回るという人もいた。
次に、「大きくなった時の攻撃方法がではなく素手となった」こと。べるとリーチが分かりにくくなってしまい、今までの経験からの間合いが役に立たなくなってしまった。これにより、接近しすぎてダメージを受けるという事態も生じてしまった。ちなみに、近くに落ちている岩を当てることでもダウンを奪える。
また、「い方が炎の弾を撃ち出してくるようになった」ため、い方を落とすために矢で狙いを定めているときに当てられてしまい、ダメージを受けてしまうことも多かった。ちなみに、い方の攻撃は変わっておらず、倒し方が変わったくらい(部にある玉を矢でち抜き、それで出てきた頭部の大きい玉を抜く)。
そして、「殴り合いになったときには、に潜られる前に10回パンチを打ち込まなければダウンしない」という条件によって、分からないまま適当に殴っても全くダウンせずに時間だけが過ぎてしまうということもある。ちなみに、ダウンしている状態で頭か尻尾を持つことでようやくダメージを与えられ、頭ならヘッドロック尻尾ならジャイアントスイングとなり、さながらプロレスのようである(スライドパッドなどの追加入でさらにダメージを与えられる)。

ちなみに、モルドベビーという雑魚敵も召喚するようになっており、そいつを倒すことで回復や補給を行える。これはい方を倒そうとしているときにしか出てこない。

余談

ダメージを与えたときに聞こえる鳴きが、「いややもう」と聞こえ、ネタにされる。
倒したときにはぎ取る亡骸の色であるが、64版はい方、3DS版はい方となっている。

関連動画

大型仮面虫ツインモルドに関するニコニコ動画動画紹介してください。

関連商品

大型仮面虫ツインモルドに関するニコニコ市場の商品を紹介してください。

関連コミュニティ

大型仮面虫ツインモルドに関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
[単語]

提供: Wu

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/07(金) 04:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/07(金) 04:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP