アヌビス単語

374件
アヌビス
2.0千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

アヌビス(エジプト文字転写: inpw 古典ギリシア語: Ἄνουβις (Anūbis アヌービス) アッカド語転写: Anapa)とは、古代において、エジプト周辺の人々に崇拝されたである。

概要

基本的な性格


発祥の地は上エジプト都市ハルダイHardai 「ホルスはここにおわす」の意、古典ギリシア語ではキュノポリス(Κυνόπολις Kynopolis 「都市」)、現在エルカイス El-Kays)で、そのため同地は長いあいだ有な信仰の地として栄えたとされる。またナイル川150kmほど遡ったところにあるザウティ(Zawty 「守り手」の意、古典ギリシア語ではリュコポリスΛυκόπολις Lykopolis都市」)、現在アスユート Asyut)ではジャッカルの姿をした狩猟と戦いのウェプワウェト(Wepwawet)と共に厚く信仰され、両者はしばしば同一視された。

中王時代にオシリスを中心とするパンテオンに習合されるが、その役割の重要さのためもあってか、となったオシリスがかつて担っていた死者と埋葬としての役割の多くを受け持つこととなり、その特徴的な姿も相まってエジプト々の中でも特に知名度の高い一柱としても知られている。

外観はの上に寝そべる(またはジャッカル)、または(同)の頭部を持った人間の姿をしている。そのため、恐らくイヌ科の動物墓地をうろつく姿を "番人" と、荒地で遺骸を見つけ出す様を "どんな死者の許へも来てくれる" と看做したことが格化の端緒であったろうと考えられている。

アヌビスはまた、実際に信仰を集めた期間が長かったことでも知られる。エジプト文明の初期王時代(第1~2王)には既に尊崇されていたらしい拠が見つかっているが、後に地中海世界キリスト教に席巻されると、類似したエジプトギリシア々を統合してそれに対抗する動きの中、アヌビスの頭部をもつヘルメスヘルマヌービス、Ἑρμανοβις Hermanûbis)などの形で崇拝を保った。

職能

基本的に「人間の生死」に関わる事柄についてのとして奉られる。特にファラオ埋葬に大きく関わっている。

神話におけるアヌビス

神話においては、バラバラに切り刻まれたオシリス遺体を組み立て、防腐処置を施し、イシス女神がその魔術を使ってオシリスらせる際などにおいて重要な働きを見せた。そのため防腐処置の発明者とされ、ミイラ作りをする官たちからは特に厚く信仰された。

死者の書におけるアヌビス

死者を埋葬する際、儀式によってその遺体から解き放ち(口開けの儀式)、悪霊から死者のを護りつつ、生前の行いの正邪を見極める場所へと案内する役割を担っている。そのため死者の安息を願う人々の手により、重要とされたネクロポリス(墓)には必ずこの聖域が設けられた。

生前の行いの正邪を見極める場所では、審判者たるオシリスらに対し死者自身による弁明が行われる。弁明が終わると、死者の心臓と「マアトの羽根」と呼ばれるものの重さをべてその言葉に偽りがいか調べられるが、その際アヌビスは、計りに死者の心臓を載せる役割も担っている。

これらに加え、オシリスの陪としてその敵、セトに相対する役も持っている。その場合は、死者のを案内するもう一柱の犬神ウプウアウトと共同戦線をり、オシリス(=死者)のために戦うのである。

創作作品などにおけるアヌビス

詳しくは以下の記事を参照して下さい

古代における有であり、その知名度も高い事から、これら以外についてもエンタテイメント系作品などに登場することも多い。しかし、アヌビスはもともと死者を安息へと導くであるはずなのに、創作作品においてはなぜか死神とされてしまっている場合も見られる。

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ゼERO (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: bot4
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

アヌビス

3 ななしのよっしん
2013/03/14(木) 07:44:18 ID: 7sUjXs76p4
できていたのか……。
神話関連用一覧の方のアヌビスが、ゲームの方にリンクされたままだったので気づかなかった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2014/09/06(土) 22:08:26 ID: xI5x5dNdgQ
アヌビスゾウカブトって名前負けしてる感がある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2014/11/13(木) 21:32:15 ID: N2s08jWo30
アヌビスも含めてサガ3にはこの手のちょこちょこ紛れ込んでたな。クヌムとか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2016/01/29(金) 18:48:56 ID: 6pMe0TKns7
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2016/03/21(月) 16:52:19 ID: 0FxnT2Cysv
こいつって強敵なことが多いよね

パックマンワールドアイツダッシュテーブルを使わないと倒せないのにそこに直接攻撃してくるせいで簡単に攻撃を受けやすくてゲームオーバーになりやすい鬼畜な敵だし、
ジョジョアヌビス神は戦えば戦うほど戦闘力が上がる強敵だし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2016/12/10(土) 02:50:05 ID: NvjGaiKk+S
モンタナ・ジョーンズ』ではの優遇を受け、一2話に登場したメカローバー名前だったな。
(なぜかモチーフラクダだが)
エジプトのクフピラミッド舞台の回でモンタナに乗っ取られ傷で終了後、だいぶたってからヨルダンペトラ遺跡の話で全然違う姿(II世)になって再登場。
同名の別メカではなくニトロ博士が「使い古しのラクダメカ改造」と明言。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2018/03/25(日) 00:01:48 ID: dljYPKpm4T
ゴッドイーター3メインと思われるアラガミの名前もこれだった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2019/01/26(土) 20:31:58 ID: w6Y0tFI5ck
の壁画に描かれてるアヌビスの姿ってなんていう種が一番近いの?てか当時のエジプトって結構いたんですかね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2019/05/05(日) 19:24:15 ID: 1cARUngXIu
>>9
GE初の、組織名や装のフェンリルと同じ、名称と見たパッケージアラガミである
マルドゥーク?お前は名称をフェンリルかアヌに変えるか、になって出直してこい
元になった要素ぇじゃねぇか。しかも通常種がガルムて…尚更関係性がぇ…
>>10
アヌビスエジプトジャッカルとされてる。が実はソイツだった事が判明したらしいんで、
一番近い種は強いて言えば柴犬か、エジプトジャッカルに近い種がアヌビスに近い。んじゃないかな…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2024/02/01(木) 17:38:45 ID: 8uU2zZ21Gd
パルワールドだとかなり後半にならないとゲットできない
👍
高評価
0
👎
低評価
0