アルマパラパ単語

15件
アルマパラパ
1.9千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

アルマパラパとは、星のカービィシリーズに登場するキャラクターである。

概要

星のカービィ ディスカバリー』に登場したキャラクターで5つエリア「オリジネシア荒野大地」のボス
本作の敵勢である「ビースト軍団」に所属する幹部の1匹で「踊転甲」という異名を持つ背中交通標識ステッカーのように貼り付けているオオアルマジロ焦点の合ってないにだらりと垂らした舌という締まりのない顔が特徴で、その見た通りおつむが弱くビースト軍団ボスからはカービィの捕獲を命じられていたが肝心のカービィの人相を碌に覚えられてなかったせいで一向に進展がなかった。ガラクタ集めが趣味らしく棲洞窟にはアルマパラパが各地で集めたと思わしきガラクタが乱雑に置かれており、更ににはカービィの手配書が一面に貼られているがこれは標的の人相を覚えようとしたアルマパラパ自身が描いて貼っていた物のようで、これまでのステージ各所に貼られていたカービィエフィリンの手配書も彼が描いたものらしい。

作中では諸事情によりビースト軍団に囚われてしまったエフィリンを探していたカービィをお手製のはりぼてエフィリン人形を使って洞窟に誘い込み、偽物と気付き動揺するカービィの背後から姿を現し舌なめずりをしながら襲い掛かってくる。攻撃技の種類は少ないがどの技も広範囲尚且つ威が高めで残り体力に応じて2回ほど行動パターンを変化させる。最初の戦いのステージ若干狭めだがアルマパラパも掲げた檻を振り回してカービィに捕らえようとする攻撃しか使ってこない。振り回す檻は中でワドルディ達を閉じ込めていた檻と同じもので、捕らえられるとしく揺さぶられてダメージを受け続けるがレバガチャで脱出しないと最終的に檻ごと地面に叩きつけられ残り体力に関係なく問答用で即死させるという恐ろしい末が待っている。体力を多少減らすと床を破壊して下の階層の広いステージに移動してアルマパラパの行動パターンが第二段階に移行し檻振り回しに加えて高速のローリングアタックを仕掛けてくるようになり、そこから更に体力が減ると行動パターンが第三段階へ移行して檻振り回しを使わなくなりお手製のはりぼてダンスドールを取り出して回転ダンスをしながらステージ中を跳ね回り最後にダンスドールカービィめがけて飛ばす大技を解禁してくる。ダンスドールカービィの攻撃で破壊できず誘導性も高いため非常に厄介だが、ローリングアタックは緊急回避を使えば存外避けやすく技の終了時には突してダウンするので闇に攻撃するよりも回避を活用しつつ隙を見つけて攻撃していく方が被害を抑えられる。

6つエリアレッドガル禁足地」のステージ4「幹部招集」では再戦ボスラッシュの二番手を務める。この時は開幕々にダンスドールを使った回転ダンス攻撃を披露し、残り体力に関係なく檻振り回しをしたり回転ダンスを挟まずいなりダンドールを飛ばすなど行動パターンに違いがみられるが体力は初戦時より低くなっている。

クリア後のネタバレOKの方のみスクロールしてください。

最初のエンディングを迎えた後に行けるようになる隠しエリア「絶ドリーミー・ファルガ」のステージ5「フォルガトゥン・ネシア」では強化版の アルマパラパ・が登場。本作の黒幕の強い思念によって生み出されたアルマパラパを模した思念体で背中に貼られた標識幾何学模様の様な絵柄になり、や体色はサイケデリックな色調というクレイジーな貌に変化している。しかし、そんな狂気溢れる見たではあるがガチャポンフィギュア説明分ではかつてのアルマパラパの行動イメージとして強く焼き付き、未だエフィリンカービィめてドリーミー・ファルガを彷徨い続けているという悲壮感を感じさせる説明が書かれている。

基本的な戦法はアルマパラパと同じだが一部の技は挙動が変化し、全体的に隙が少なくなっている。檻振り回しは行動パターンが第三段階になっても使用し、カービィのいる高さに対応して振り回すようになったのでジャンプでは回避できなくなり、ローリングアタックは技の終了時に突しなくなったため隙が大きく減り攻撃を当てづらくなっている。他にも新技としてはりぼてカービィ爆弾をばらまく攻撃が追加され、体力が少なくなると砂嵐を発生させて視覚妨を行ってくる。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

5月30日 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 青蛙 「2024年5月30日、桐生レンゲル戦で名高い『仮面ライダー剣』第19話20周年おめでとう」
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

アルマパラパ

4 ななしのよっしん
2022/04/11(月) 20:01:21 ID: IEH7HwAaw7
即死持ってるんか
殺か即脱出なんでも気づかんやろそんなの
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2022/04/13(水) 01:42:07 ID: 4wD80kic7e
最初に戦った時は、緊急回避を知らなかったから、何度か負けたな。覚えてからは苦戦しなくなったけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2022/04/18(月) 11:48:34 ID: TsColpUyV5
焦点が合ってないとか、檻の中のカービィをまじまじと眺めながら振り回す所とか、ガラクタ彼女(?)作ってる所とか、色々狂ってて怖すぎる

でもそんな所が結構好き
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2022/04/19(火) 20:44:56 ID: YguDWdWuzc
一度洗脳したけどが負荷に耐えられなくて、
おかしくなったって裏設定あっても違和感ないよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2022/04/21(木) 13:08:30 ID: OA8sHET5XU
ガラクタ人形相手のリアクションがコミカルだからそんなに悪いやつには見えなかったな
ゴルルムンバキャロラインが理知的な雰囲気だからなおさらマッドな雰囲気に見えるのもあると思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2022/04/29(金) 08:14:02 ID: rRWxmEWsUM
探してたのカービィじゃなくてエフィリンじゃないか?
小さくてふわふわ浮いてて、って言ってるがカービィ普段は歩いてるし、日常的に浮いてるのはエフィリンの方
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2022/05/02(月) 00:41:19 ID: baQBOdyadb
でもぶっちゃけどっちも小さくてふわふわ浮いてるのは変わらないしさらに言えばあの一面の手配書の数々やぬいぐるみ3つもぶらさげてるの見ると自然カービィへの執着の方が強そうに見えてくる.....
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2022/05/02(月) 00:57:11 ID: V0xQF/VaD5
エフィリンはどうせ捕まえても分に収されるのでカービィの方が優先度高そう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2022/05/10(火) 17:31:47 ID: 0mbz2cHERJ
お顔や挙動が狂気的な所も好きなんだけど
フィギュアアホの子っぽい説明文、はりぼてドールの飾りがズレた時にちょいちょい直す仕
倒された時にしょんぼりしてるように見える様子もかわいい
背中道路標識も用途分からずおしゃれのつもりで付けてると思うと微笑ましい
名前の由来アルマジロ+パッパラパー説出てるのは
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2022/06/19(日) 16:05:27 ID: Wnyq13pK9g
👍
高評価
0
👎
低評価
0