アンリミテッド・ウィングス単語

アンリミテッドウィングス
5.1千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

「アンリミテッド・ウィングス」とは米国ネバダ州・リノで開催されるレシプロレースの最高峰、リノ・エアレースアンリテッドクラス優勝し、#27"ファイアバード"のオーナーであるリズパイロット・の也が、戦後日本の復を支えたオヤジ達と共に奮闘する姿を描いた漫画である。
月刊ドラゴンエイジにて2005年から連載された。

究極のレシプロ機に賭ける者たちの、狂おしいまでの情熱が、ここにある!            河森正治

著作者松田未来
監修:藤森篤(航空ジャーナリスト
取材協トニー比嘉#31 TANGO-TANGO)

概要

米国で毎年9月に開催されるリノ・エアレース舞台とした漫画作品。
フルチューンされた第二次世界大戦時代の戦闘機を駆るパイロット達と、の高速機"Fire bird II"を駆る主人公・荒也、チームオーナーにしてリノ女神ことエリザベスホワイトヘッドリズ)の戦いを描く。

彼らが参戦するアンリテッドクラスは、重量4500lb(2041kg)以上のレシプロ機であれば改造制限、上位の機体はエンジン4000最高速度500mph(800km/h)を越える化け物いのクラスであり、まさに"世界最高峰"の名に恥じない熾ドッグファイトが繰り広げられる。

美少女オヤジ作画定評のある松田氏が描く本作は、実在の人物や機体が登場する事もあり、地元にも取り上げられた。スキップ=ホルムらパイロットや関係者に読まれ好評を得たとの事で、9月リノねんどろいどリズが出現して関係者と記念写真をとったり、リノ・エアレースの最高責任者を篭絡したりしている、らしい。
近年は松田氏が考案した擬人化キャラクターチーム認となるなど、会場で萌えキャラを見かけたらだいたいこいつのせいである。

漫画は2巻で終了したが、その後チーム世界最高速度記録に挑むエピソード「UW2 Absolute Record Wars」(全6話)が作者によって自費出版された。また本作の登場人物マリアカラス主人公とした(スターシステム)「V&W Co.Ltd~航空機再生株式会社~」がある。 現在はともにマンガ図書館無料開中。

ストーリー

"Reno"灼熱の陽と底深き蒼空の地   "祭り"を前にした500mphの円形競技場・・・・・・
 電柱をかすめる様な高度15メートルの""を時速800キロで疾る怪物の一団があった! 

第1巻

米国リノで開催されている世界最高峰のエアレース"Reno National Championship Air Races"

#27"ファイアバード"のオーナーを務めるリズことエリザベスホワイトヘッドは、アンリテッドクラスの王者・スキップ=ホルム擁する#4"ダゴレッド"に打ち勝つべく、大田区エンジニア・荒造の元を訪れた。彼女は元GHQ将校から譲り受けた旧帝国陸軍高速研究機・川崎キ78"研三"の2号機である"研三"の設計図を見せ、研三新造の協を仰ぐ。その折、氏の息子で元空自イーグルドライバーである也と出会った。

過去に僚機のパイロット墜落死させやさぐれていた也は、リズが見せたリノ・エアレース映像衝撃を受け、興味を示す。また戦時中の記憶から当初は乗り気でなかった造もリズの持病を知り、願いを聞き入れる。こうして大田区職人達とともに"研三"の設計図を元に新造した"Fire bird II"が完成した。

当初リズ也の振る舞いに嫌悪感を抱き、パイロットとしての採用はためらっていたが、彼が"Fire bird II"を駆って彼女の命を救ったこと、伝説パイロット・ダリルグリネマイヤーに鍛え上げられたこと、何より彼の仲間を思う気持ちやもう一度飛びたいという強い願いを感じ、正式にパイロットとして認める。

第2巻

予選ではエンジン不調にもかかわらず、理な全開飛行をしエンジンロー。不時着の際に機体が大きなダメージを受け、本選出場は不可能かと思われる事態が発生する。しかし、はるばる日本大田区からやってきた造の幼馴染・菊三吉率いる太田エンジニア集団の技術と職人根性により、たった一晩でエンジンの載せ換えから機体の修理パーツの装着までを了。まさに不死鳥の如く復活を遂げた。

リノ・エアレース アンリテッドクラス ゴールドレース決勝。

王者となるのは、スキップの"赤い悪魔Dago Red)"か、也の"火の鳥Fire bird II)"か。

撃の戦争マツリ)が始まる! 

登場人物

実在人物の記述については原作内容に準拠しており、最新の情報とは異なる場合があります。(物語2006年の設定)

荒蒔鉄也

エリザベス=ホワイトヘッド

荒蒔鉄造

荒蒔富貴子

菊川三吉

エドガー=シュミード

ルドルフ=バーゼル

アレクサンドル=カルトベリ

ヘンドリック=ジョンソン

ジゼル=ピアッジオ

マリア=カラス

ゲルハルト=ギャラン

ロン=バッカレリ

スキップ=ホルム

ダリル=グリネマイヤー

 関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

関連リンク

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

天外魔境II (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ALTO
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

アンリミテッド・ウィングス

1 ななしのよっしん
2011/06/06(月) 00:51:23 ID: jhoHKHPo9o
今ならJコミ無料配信中! 
http://www.j-comi.jp/book/comic/3591exit

やっぱりこの世界でも柿崎は…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2012/01/11(水) 23:55:29 ID: pJzhfEELU/
実はアンリテッド・ウ「イ」ングスじゃなくてアンリテッド・ウ「ィ」ングスだと思うのだ(´・ω・|パイロン
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2015/05/07(木) 06:13:44 ID: tnZA34ZSpB
>>1
そういや、マクロス主人公も元はエアレーサーだっけね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2015/06/14(日) 23:38:22 ID: EqNY0KgMux
新作のSWIFT!も面い。アンリミともども、もっと飛行機好きに知って欲しいなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2016/01/21(木) 14:08:43 ID: 0vm6YiMn6k
>>3
フォッカーもそうだよ。
一緒にエアレーサーやってたからから先輩って呼ばれてたわけで

それはそうとスキップ=ホルム氏が零戦を操縦するそうだ
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1998556?news_ref=top_latestexit_niconews
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2016/02/13(土) 00:19:15 ID: 22LzwWC9JH
Dago Red”、航空ではもっぱら「ダゴレッド」とのカナ表記だが
他の分野では「デイゴ・レッド」との表記も。
映画ドラマにもなった朝鮮戦争当時の米軍野戦病院を描いたコメディ小説
マッシュ(M*A*S*H)」に出てくる従軍神父=マルケ中尉
ニックネームが「デイゴ・レッド赤毛のイタ)」。
日本語表記は角川文庫刊、 伸訳による)
以上、豆でした
👍
高評価
0
👎
低評価
0