イドロ単語

9件
イドロ
4.3千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

イドロとは、「Z.O.E 2167IDOLO」及び「Z.O.E Dolores,i」に登場する架機動兵器である。

パイロット(フレームランナー)はラダム・レヴァン少尉(CV:子安武人)。

あなたは選ばれた魔法使いね

全高:約16.5m
重量 :約82t
(Blu-ray設定資料より)

A.D.2167年に完成したオービタルフレーム試作一号機。責任者はレイチェルリンクス博士(ドクターリンクス)。
イドロとは偶像を意味する「アイドル(idol)」の名前から来ている。
文字通り、火星にとって偶像的な存在として火星バフラム軍の高官たちのに焼きつけた。
オービタルフレームの性を遺憾なく発揮させた最初の機体であり、その後のこの世界に決して少なくない悲劇へと導いていく始まりの機体。
当時のLEVやナムスといった機動兵器をまったく寄せつけない、圧倒的な攻撃・防御・機動を持つ。
開発スタッフであり、フレームランナーのラダム人・ドロレスが「まるで魔法みたいな性」と口にするほど。
しかし、試作機ということもあってか、その装甲は一次装甲しか持たないと設定画に描き込まれている。
後継機のドロレスはLEVマシンガンが直撃したくらいではビクともしないが、劇中のイドロはマシンガンの直撃を受けていないため装甲がどうなっているか不明。結末からLEVレーザー(ビーム)には耐えられないがわかっている。
(また、初期設定画によると当初は「プロトタイプジェフティ」という名称であり、デザインジェフティと非常によく似せられている)

額に「SYSTEM PROTOTYPE」と刻印がある。ダミーカメラ(ジェフティやドロレスなどのバイザー上部のカメラ)は存在しない。右腕にブレード、左腕に円形の(フィールド発生器)、背部の一対のと両脛には水晶状の推進器を備える。弾薬庫としてのベクタートラップも使用可支援AIは非搭載。

稼動テストを重ねるごとにラダムの精と同調を始め、ピーク時にはラダムの緊が一切なくなり(戦いを楽しみ)、機体フレーム素粒子構造が安定するという奇妙なデータが残されている。さらに他の搭乗者の操縦を受けつけずにコントローラーから弾くという現まで引き起こしている。
演習ではラダム狂気が表面化し、狂喜の中で敵対機を殲滅した。

この機体は後述の「ダイモス事件」において暴走後に大破、バフラム軍の手で残骸はすべて回収されている。
フレームランナーのラダム・レヴァン少尉死亡と発表。
残骸にはコクピット内で息を引き取ったドロレス・ヘイズの人格データが転写されており、後継機として残骸を利用して建造されたドロレスハトールにも受け継がれている……。
A.D.2173・9月、イドロから生まれ、残された2機が巡り合う。

兵装

【ダイモス事件】俺はようやく、本当の魔法の使い方を見つけたんだ……

「ドリーと結婚式を挙げるんだ」

A.D.2167年。国連軍の特殊部隊オービタルフレームイドロの強奪と開発責任者のドクターリンクス誘拐を論み、イドロの奪取に失敗するものの、ドクターリンクスと助手であるドロレスが攫われてしまう。
人であるドロレスを救出すべく、イドロで追撃したラダムは「ダイモスステーション」駐屯軍を大部隊を突破して、外を「バーストショット」で破壊(迎撃部隊も消滅)。内部の国連軍と交戦して壊滅させる。
しかし、国連軍へ情報リークしていた内通者によりの前でドロレスが射殺されてしまう。この際にドロレスを救助しようとして機体がシャトルへ衝突し、内通者は死亡ドクターリンクスはこの後、行方不明。(以下、ネタバレ注意)


その後、イドロが駐屯軍の攻撃にされる中、ラダムはドロレス亡骸を抱いて呼びかけ続けるだけだった。

一際高くドロレス名前を叫んだとき、イドロが呼応。ドロレス救出の際からラダムの手足のように動くようになっていたイドロが活性化。ドロレスの手が操縦桿に触れられており、そこからエネルギーラインが流れ、コクピットが淡いに満たされていく。

ダムに、かが手を触れる。生者と死者しかいない間で、ラダムに触れる者がいる。

『ラダム

「ドリー……」

ダムが生前のドロレス約束した結婚式が電世界で行われる。
ダムとドロレスが口づけを交わし【イドロを展開して外を再び破壊し、外部の駐屯部隊へ向かう】
人の式場に采がき、【イドロにLEV撃が浴びせられ】
ドロレスを抱き上げバージンロードを進むラダムの前に、【次々と敵機を破壊していくイドロ
ヴァイオラが立ち塞がった。【バフラムの追撃部隊火を浴び、背中ごと左腕を喪失】

ダム「ご覧、ドロレスヴァイオラが来てくれたよ」
ダム「これからたちはハネムーンに行くんだ。表にはイドロが待っている」

ヴァイオラ「ドロレスは、死んだんです」

ダム「…………」

ヴァイオラ「生体反応は一つしかないんです。あなたはを見ているんです」

ダム「……『お前』は誰だ!なぜたちの邪魔をする?君には聞こえないのかい?」

を導く、ドロレスが……」【ドロレスの動きと連動してイドロバーストショットを構える】
 二人は互いに顔を合わせて微笑み、

ヴァイオラがラダム名前を叫んだ直後、LEV隊の集中火がイドロに浴びせられる。
イドロは四肢を欠損していき、【ラダムが崩れ折れ、】
コクピットを熱線がめ、【ドロレスとの思い出が走のようにめ】
イドロ哮して、頭部が砕けた。

ダムは電世界でドロレスを抱き締めて床に倒れし、イドロは大破してフレームのみが残った。
オービタルフレームの存在がになり、国連軍は対オービタルフレーム用の新LEV開発を、バフラム軍はオービタルフレームの量産・新機種の開発計画が進行していく。
ダム・レヴァン少尉死亡したと記録に残されているが、その後も生き残り、再起を図っていると兵士たちの間では噂されている。回収されたイドロの残骸の一部は、軌道エレベーター侵攻作戦の要である「イシス」の素材へ。

この事件でオービタルフレームフレームランナーへのが懸念された結果、通常のメタトロンコンピューターに加え、AIが搭載されたといわれている。
ANUBIS Z.O.Eコナミ限定版のブックレット上では「イドロ(機体)がパイロットの精安定のためにを見せた」と解説されているが、公式の設定であるかは不明。(限りなく近いもの、あるいは解答の一つではあると思われる)
作中、ラダム演習後の出来事を経て自身の変化に対して自覚。
そのときのドロレスへの告白から、メタトロンが一種の「欲望の増大」や「自己肯定」させるような作用をもたらす(前述のようにパイロットの精高揚、安定化による機体保護)のではないかという説もある。

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

イドロ

1 ななしのよっしん
2016/06/24(金) 17:52:14 ID: +0Ea/74g5X
最初のオービタルフレームOVA役機なのに販のフィギュアやキット化がされていないとはもったいない!
👍
高評価
1
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2020/12/15(火) 23:58:56 ID: cyT4U3uqHD
そういえばエジプト由来の名前じゃないねこの子。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2021/06/02(水) 04:19:52 ID: 5RGgmwrgHK
IDOL(偶像)が由来っぽい。
火星徴たれという願いを直球に示した良い名だと思う。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2024/04/05(金) 16:38:56 ID: tAumR+coqg
イドロって作品のシナリオや設定も含めて水星の魔女プロローグルブリスオマージュされてるよね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0