エンドセクター単語

214件
エンドセクター
  • 5
  • 0pt
掲示板へ

エンドセクターとは1998年9月23日アスキーから発売されたプレイステーションソフトである。
ジャンルノベルカードゲーム

概要

カードバトル系のゲームの中でも、メインストーリーサウンドノベル調である事や、こういったゲームに多いターン制ではく、リアルタイムバトル(?)方式を採用している等、異色な面が多い。

かなりマイナーな部類ではあるものの、根強いファンも存在する。ファンの間では「隠れ過ぎた名作」などと評される事もある。 

ニコニコ動画では

2007年投稿された動画自分でうpした動画に自分でコメントしまくってみるに本作のオープニング映像が使用されていることが有名である。
この動画ニコニコ動画史上初の1000万コメント動画であり、100万再生も達成している。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ずんだもん (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: なっ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

エンドセクター

11 ななしのよっしん
2017/04/27(木) 14:23:07 ID: 7PgUqptkol
>>1
は「無敵チート調子に乗ってる小学生」にしか思えんかったな。主人公親父とのあれこれとか、主人公が対等な立場に上ってきた後の小物っぷりとか残念過ぎる。

まぁ、だからこそ後腐れなくぶちのめしてざまぁwwって思えたんだけどさ。
外道小物だから、ある意味倒されるボスとしては最高の素材かもな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2017/09/03(日) 00:33:45 ID: 4tF6kkCePs
>>sm31484316exit_nicovideo


個人的には戦闘以外のも聞きたかったけどなっつかしかったわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2017/09/04(月) 17:52:16 ID: 3z39iSImJ0
デュエルオン・ザ・デスキャラボイスが入ってるから、吸い出しじゃなくて戦闘シーンをそのまま録音したんじゃないかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2018/01/26(金) 22:35:13 ID: Iw+Vm0CXHS
今年20周年だからまたBGM上げてくれ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2018/09/22(土) 12:05:45 ID: lkxP6iTKVm
20周年23日だっけ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2019/04/16(火) 16:27:25 ID: 3z39iSImJ0
>>sm33899182exit_nicovideo


そういえばラスボス戦闘開始時にいってるセリフ聞き取れた人おる?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2019/06/13(木) 09:58:38 ID: FWSMfSBeho
主人公 人→コウ・オナー
名称未定未定 名称→ミティメイ
だったっけ
ダメなところも少なくないけどとても記憶に残るゲームだった
一部カード縛る必要はあったけど対戦も面かったな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2019/09/29(日) 02:52:37 ID: 3z39iSImJ0
ちなみにアンティゴ・マーイは多分「アンティ(賭け札)5枚」が元ネタだと思う
キョウアンナ恐山アンナ元ネタだろうな
👍
高評価
1
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2020/11/22(日) 17:34:17 ID: 6LooUN9BW4
>>7
ファンタジー世界冒険物として素晴らしい作品だったねえ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2023/05/27(土) 23:35:42 ID: KQSAfxLGHO
wikipediaのこのゲームの記事がここの文章転載してるせいで意味解からん事になってるな
👍
高評価
1
👎
低評価
0