オヒュカス・クイーン単語

9件
オヒュカスクイーン
1.0千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

オヒュカス・クイーンとは、ゲーム流星のロックマン」に登場するボスキャラの一人である。

概要

過剰な英才教育める両についていけなくなってしまった白金ルナの心のスキマに、へびつかい座FM人「オヒュカス」がつけ入り電波変換した姿。上半身は人間女性、下半身は巨大なというラミアのような外見。全体の身体つきは元になったルナよりもやや大人びているが、大きなツインテールを模したような装飾などからルナの面を見ることができる。
本体は木属性で、弱点属性は炎属性

技は全部で3種。
フィールドに出現させる攻撃「スネークレギオン」は、ブレイクを持たないので理して破壊するよりもかわしつつシールドガードした方が安全な場合が多い。

クイックサーペント」は縦列2列を這って突進する攻撃。こちらにはブレイクが付与されており、オヒュカスバージョンによって技のスピードが異なる。

ゴルゴンアイ」は縦1列にから線を発射する技。対インビジ性とマヒ効果を持つ。詳しくはリンク先参照。

流星のロックマンシリーズに登場するボス本家ロックマンロックマンエグゼシリーズに登場したボスオマージュしたキャラが多いが、彼女も同様に使い手が大富豪女性という事や、ヘビモチーフ、木属性で小を召喚する攻撃等から、ロックマンエグゼ2で登場した「スネークマン」のオマージュキャラと思われる。
ちなみにスネークマンの上記攻撃のバトルチップ版「カモスネーク」は流星のロックマンでは3の「サンダーオブアース」に引き継がれているが、こちらは属性である。

バトルカード

シリーズ全作に登場するメガクラスチップ
オヒュカスが現れ、縦二列を範囲にクイックサーペントで攻撃する。自分が左端もしくは中央にいたら左端と中央の二列、自分が右端にいたら右端と中央の二列が攻撃範囲となり、オヒュカスが通ったパネルネルへと変化する。木属性攻撃。
敵は貫通するが、岩などの設置物は貫通できず攻撃を止めてしまう。
これは3のネルにおいても同様である。

上記の通り木属性の攻撃かつパネルを上書きできるため、2のエンプティー戦などで重宝する。

また流星のロックマン3では「ダミースパイダー3」を三回タッチすることにより「オヒュカス・クイーンGA」が発現する。

関連動画

関連商品

 

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニ広告 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: こそ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

オヒュカス・クイーン

1 ななしのよっしん
2013/07/03(水) 21:04:49 ID: TPTx6IUwpT
アニメ版のオヒュカスは面かった。
電波変換した委員長導権を握られる。
・キャンサーに貯を勝手に使われ怒る。
電波彗星ぶりっ子化する。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2015/04/30(木) 12:30:28 ID: B9P32/Hs6d
クイックサーペントがサーペットになってるな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2018/01/10(水) 14:57:10 ID: fjKjBAj538
アニメのオヒュカス見てたら、3でオヒュカスウィザードになってもよかった気がしてくるんだよなぁ・・・なんか惜しい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2018/04/30(月) 18:06:50 ID: EzUj7JH9wO
単純に委員長と一緒に戦いたかった
禍々しいデザインだけどミソラとの差別化になるし
これはこれでセクシーで個人的に好きだったんだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2018/12/03(月) 21:29:40 ID: IoLGXa3CQq
>>3
>>4
1.守られる系ヒロイン委員長の立場を脅かす
2.クイーンって名前が立場的にややこしい
という説をでっちあげてみた。
委員長ヒロイン性気に入ってるとオヒュカスウィザードになるのはともかく、電波変換までするのは若干複雑な気持ちになりそう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2021/01/05(火) 19:19:08 ID: Gf0tDbMUNG
非常に工口イと思います
もっとイラスト出て
👍
高評価
0
👎
低評価
0