キャロル&チューズデイ単語

376件
キャロルアンドチューズデイ
2.7千文字の記事
  • 7
  • 0pt
掲示板へ

キャロル&チューズデイとは、渡辺信一郎作のオリジナルアニメである。

概要

「キャロル&チューズデイ」は、ボンズの20周年およびフライングドッグ10周年を記念する作品として、「カウボーイビバップ」の監督・構成を務めた渡辺監督のもと制作された音楽アニメ。人類が火星に移り住んだ時代を舞台に、首都タフに生き抜くキャロル」と地方都市の裕福なに生まれた「チューズデイ」という、ミュージシャン見る2人の少女たちによる物語である。

日清食品カップヌードルCMキャラクターデザインを担当した之内英策をキャラクター原案に、コンポーザー、アレンジャープロデューサーベースドラム軸に様々な楽器を弾くマルチプレイヤー、ラッパーなど様々な顔を持つカナダアーティストMocky本編音楽担当にと多才なスタッフを迎えて制作されている。

この作品の主人公である「キャロル」と「チューズデイ」には声優とは別にボーカルが用意されている。「キャロル」にはナイ・ブリックス、「チューズデイ」にはセレイナ・アンといった有名アーティストボーカルを担当している。この2人は2018年に開催された全世界オーディションによって選ばれている。彼女たちによる歌も本作品の見どころの一つである。
さらにはオープニングテーマKiss Me」をナルバリッチ、エンディングテーマ「Hold Me Now」をベニー・シングスといったアーティストが担当するなど、本作品が音楽に本気でこだわっていることが分かる。

また本作はシンセサイザーキーボードブランドの「Nord」、そしてギターメーカーギブソンHummingbird)」とコラボしており、それぞれの楽器に両メーカーロゴが入っている。

渡辺監督は「キャロル&チューズデイ」の企画はじまった経緯について「音楽ネタとして扱うんじゃなくて、音楽そのものをテーマとした作品を作りたいということ。それは、音楽に対する清冽な思いであり、濁りなき衝動であってほしいということ。それを表現できるのは、きっと大胆で未熟で恐れを知らない17歳女性たちだろうということ。そんな事を思ってたとこに、ボンズの南さんとフライングドッグ佐々木史朗さんにをかけられ、この作品を作ることになりました」とインタビューの中で説明している。[1]
そして、劇中で一番こだわって制作している・制作したいシーンについて「アニメーション音楽をいかに融合させるかという事です。演奏シーンはもちろんですが、それ以外の部分でもいかに音楽的なアニメーションを作るか、いや音楽そのものであるようなアニメーションを作りえるか、それを日々試行錯誤しながら作ってます」とっている。[1]

脚注

  1. *渡辺監督インタビューについては以下の記事より引用
    「渡辺信一郎、最新作「キャロル&チューズデイ」放送・配信日発表! 第1弾ビジュアル&予告CMも公開 | アニメ!アニメ!」exit

ストーリー

人類が新たなフロンティア火星に移り住んでから50年になろうという時代。多くのカルチャーはAI によって作られ、人はそれを享楽する側となった時代。

ひとり女の子がいた。首都アルバティタフに生き抜く彼女は、働きながらミュージシャンしていた。いつも、何かが足りないと感じていた。彼女の名はキャロル

ひとり女の子がいた。地方都市、ハーシェルティの裕福なに生まれ、ミュージシャンになりたいと思っていたが、にも理解されずにいた。世界でいちばん孤独だと思っていた。彼女の名はチューズデイ。

ふたりは、偶然出会った。歌わずにいられなかった。音を出さずにいられなかった。ふたりなら、それができる気がした。ふたりは、こんな時代にほんのささやかな波を立てるだろう。そしてそれは、いつしか大きな波へと変わっていく───

公式HPStory」より引用

登場人物

メインキャラクター

キャロル
CV:島袋美由利
ボーカル:ナイ・ブリックス
本作の主人公の一人。使用楽器ピアノキーボード
火星首都アルバティタフに生き抜くたくましい女性
働きながらミュージシャンすも、心のどこかで何かが足りないと感じていた。
そんな彼女チューズデイと出会ったことで運命は大きく動き出す。
チューズデイ
CV:市ノ瀬加那
ボーカル:セレイナ・アン
本作のもう一人の主人公。使用楽器アコースティック・ギター
火星地方都市ハーシェルティの裕福なに生まれたお嬢様
ミュージシャンになることを見ていたが、周囲は彼女を理解してくれず孤独にさいなまれる日々を送っていた。
そんな彼女キャロルに出会ったことで音楽世界へと羽ばたくことになる。

その他キャラクター

スタッフ

放送局・配信サイト

放送局 放送開始日 放送時間 備考
フジテレビ+Ultra 2019年4月10日 水曜 24:55~ 初回放送は25:05~
テレビ西日本 水曜 25:55~
東海テレビ 2019年4月13日 土曜 25:55~
北海道文化放送 2019年4月14日 日曜 25:15~
関西テレビ 2019年4月16日 火曜 25:55~
BSフジ 2019年4月17日 水曜 24:00~

配信サイトでは、NETFLIXにて2019年4月10日()より配信(2話からは毎週木曜日配信。日本先行)。

関連動画

Youtube

関連静画

関連リンク

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 7
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

キャロル&チューズデイ

69 ななしのよっしん
2019/10/22(火) 05:47:51 ID: WIUqPJndY7
今更ながらネットフリックスで視聴
正直とてもよかった
特に音楽がめちゃくちゃよかった
ラウンドアラウンドの曲とムーマウンテンについて離れない
演奏シーンでここまで感動したのはハルヒアポロン以来だと思う
しかもそれが一回や二回でなく、毎度毎度違う曲でどの曲も良い曲でとても素敵だった
個人的にはマーメイドの曲も好きだったが審員には受けが悪かったようで
👍
高評価
0
👎
低評価
0
70 ななしのよっしん
2019/10/26(土) 14:47:32 ID: i6ko+nNsMg
>>68
アンジェラもなぁ・・・
主人公ヒューマンバラードAIポップスみたいなライバル関係になると思ったんだがなぁ
かといってアナザー主人公って雰囲気でもないし、本当なんだったんだろうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
71 ななしのよっしん
2019/10/28(月) 22:17:37 ID: kYU/gXZ42r
良くも悪くも日常系雰囲気アニメ
表現規制の表現は良い方だと思うけれど、世界観からもっと多様なテーマを期待すると肩透かしを食らうようだ。

特に子関係の表現はかなり御都合主義的、というか収拾がつかず放棄された伏線と見るべきかな。
他方で音楽家達の表現はかなり良い。ただ、裏を返せばりのない短編集とも言える。
論、音楽表現も素らしくその演出も良いものだ。

しかし、やはり未来社会舞台にした「だけ」の日常系である事を、事前に理解して見た方が良いかも。
自分はその辺の複雑なテーマ性に期待してなかったし、日常系だとも思ってたから面いと感じたよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
72 ななしのよっしん
2019/12/05(木) 02:52:43 ID: vcDM5QE491
今、tvk洋楽番組で「Polly Jean」が流れてた。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
73 ななしのよっしん
2020/03/21(土) 07:22:35 ID: zzIGA60I1e
ノンストレスで見られる今アニメだったなあ
物足りない点も確かにあるけど曲のレベル高すぎてそれだけで満足できちゃう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
74 ななしのよっしん
2020/03/28(土) 16:35:50 ID: hQgRl/CFDE
音楽に特化してる分ストーリーの点で気になるところがあるのはよくわかる。
なんというか映画でいうならパシフィックリムみたいな印
👍
高評価
0
👎
低評価
0
75 ななしのよっしん
2020/03/28(土) 16:44:10 ID: XdLAAdzuSD
音楽は凄い良かったが、マーズブライテストより後あんまり覚えてないな・・・

チューズディが可愛いかったのだけ覚えてる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
76 ななしのよっしん
2020/04/16(木) 01:42:29 ID: GBvi+dyUGS
1クールは面かった。
2クルーからはキャロルチューズデイじゃなくてポリコレばっかりにスポット当てられてて萎えた。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
77 ななしのよっしん
2020/12/25(金) 01:50:09 ID: 1qylp7M6eu
>>76
同じく。でも、全体的にまともな内容だったと思う。作画音楽が最高でした。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
78 ななしのよっしん
2022/07/31(日) 11:49:32 ID: i2hr3LQIJC
このアニメ前後から少しアニメとも距離置いてるんだよな
皆が色々ってる事を自分も感じてさ

「これからこういうのが流になんのか?」って思って
既に言われてるけど、まーリベラルポリコレやねw
やはりその懸念も当時より現実になった

アニメはこうあるべし」
とかそういうのあんま考えないようにしてたんだけど

キツいスケジュールの中
なりふり構わないで
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
1