クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶ 踊れ!アミーゴ!単語

クレヨンシンチャンデンセツヲヨブオドレアミーゴ
1.9千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶ 踊れ!アミーゴ!とは、クレヨンしんちゃん第14作映画である。

概要

 ~バモスダンサール・・・~

2006年4月15日上映。行収入は13.8億円、観客総動員数は121万人、上映時間は96分。

監督は前作同様ムトウユージ、脚本はもとひら了。もとひら氏がクレヨンしんちゃん映画の脚本を務めるのは、1作アクション仮面ハイグレ魔王」以来のことである。また、同氏が脚本業を執筆した最後の作品でもある。本作はジャック・フィニィの小説「盗まれた町」がモデル

今作はホラー中心の映画で、前半は子供どころか大人も怖がるようなホラー、後半はそのホラーをぶち破るようなギャグとなってる。劇場では、あまりの怖さに泣いた子がいたという。作者臼井儀人も本作には強い関心を持っているらしくイメージイラストを描いたほどである。

舞台春日部市内なので、規模としては小さいように見えるが、劇中では「アメリカサンタモナカ、次にメキシコ、次にカナダ・・・」という台詞があるため、事件としては世界的規模である。また、映画にはあまり登場しない春日部住人たちの登場頻度が多いのも特徴。

あらすじ

「見たは本物そっくりだけど中身はみんなニセモノなんだ」

春日部では、「偽者が現れ、本物は消えてしまう」という都市伝説が流行っている。そんな中、しんのすけスーパーの中でみさえ偽者に連れ去られそうになるが、「ツンデレ」と書かれているを着た女性に助けられる。みさえひろしが駆けつけるが、二人も「もう一人の自分に見られてる」感じがしていたという。

そして、幼稚園しんのすけサンバBGMを流すと、先生と園児の大半が突然踊りだす。ボーちゃんく「偽者サンバが好き」という。そう、幼稚園のみんなの大半は偽者だったのだ。上尾先生が捕まり、まつざか先生しんのすけたちを逃がすために自ら捕まってしまう。かすかべ防衛隊は、公園に集まり今後のことを話し合うが、現実を認めない風間君は帰宅、残りの4人は偽者とわかったら、こっそりを抜け出し公園に集まることを約束する。しかし、風間君は帰宅後、偽者に捕まってしまう。

ひろしは、偽者川口から逃げ出し、帰宅するもすでに偽者ひろしがいた。なんとか追い出すものの、偽者ひろしと一緒にいたしんのすけ偽者だった。偽者川口ひろしに囲まれてしまう。しかし、しんのすけスーパーしんのすけを助けた女性ジャクリーン・フィーニー(通称ジャッキー)に助けられる。彼女たちはかすかべ防衛隊も救出する。ジャッキーが言うには、この事件の首謀者はアミーゴ鈴木という人物が起こしたものという。

春日部から脱出しようとするも、ジャッキー以外は偽者に捕まってしまう。果たして、しんのすけたちの運命、そして、アミーゴ鈴木的、正体とは・・・

登場人物

ジャクリーン・フィーニー

チェストオオオオオオオオオオ!!」

CV- 渡辺明乃

しんのすけたちを何度も救った女性。通称ジャッキー。今回の事件を調しているSRI(サンバリズムいいネェ~の略)の一員。ツンデレと書かれたを着ていただけあって、性格はツンデレモデル倖田來未。(今作の主題歌を歌ってる。)名前は今作の下敷きとなった作品の作者ジャック・フィニィから来てる。パンツ

アミーガ鈴木

カスカベシティはもうすぐサンバの町となる!」

CV - 田島

今回の事件の首謀者。サンバダンサーの姿をしていて、顔はマスクをしてる。こんにゃくを元に偽者を作るコンニャクローン開発者でもある。本編ではほとんどの場合、本来の名前である「アミーゴ鈴木」と呼ばれる。

チコ

「これはどういたしましょうか」

CV - 中江真司

アミーゴ鈴木の側近。マスクをしている。

スタッフ

内容が似てる映画

等がある。

関連動画

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ミスティア・ローレライ (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 核砂糖入り紅茶
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶ 踊れ!アミーゴ!

31 ななしのよっしん
2022/10/30(日) 19:56:29 ID: oDRTfbQXXy
ガチキッズの頃劇場で見たけど腕がぐにゃぐにゃになったみさえシーンが1番衝撃的だった
よく言われてる風間くんママシーンは正直よく分からなくて反応だった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2022/12/26(月) 03:37:14 ID: nr8EXXwwQY
マジサンバ要素いらないなこれ、というかオチが酷すぎる
期と言われても仕方ない出来だわ、これならホラー一本に絞った方が良かったんじゃないのか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2023/01/05(木) 14:55:47 ID: GCDIWLQZQe
久々に見たけど前半やっぱこえーな
いけど子供向けの範疇えてる怖さの演出だと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
34 ななしのよっしん
2023/06/24(土) 11:33:43 ID: PEW0M53jWe
前半はほんとに好き。でも後半の展開が意味わからんで終わった
ここに書かれてるレス読むと同じ感想抱いた人多いんだな
ホラーからギャグに展開が変わること自体はいいんだけどそのギャグの勢いが中途半端だと感じる。あと悪い意味で切り替わりが唐突
やるならもっとおバカな方向に振り切ってほしかった

せめてサンバ対決をもっと迫あるものにしてくれればマシになったと思う
踊りの動きをよりダイナミックにするとか、ただ踊るんじゃなくてサンバの上手さに例して攻撃ができてそれでバトルするとか
オチでいきなりゲストヒロイン父親が出てきて感動っぽい方向で締めるのもいらなかった
👍
高評価
2
👎
低評価
0
35 ななしのよっしん
2023/08/15(火) 00:07:42 ID: PoU7XlibFX
こいつら後半の展開がければ組織としては最強クラスじゃない?
コンニャクローンの利点を底的に使い、いつもは逃げきれるかある程度は対抗してるしんのすけ達が常に先手を打たれ、何度も全滅寸前まで追い込まれ、機転で振り切ってもすぐに対策を講じられ、最後は追撃追撃&追撃で完封されてる。
人格をコピーして入れ替わり静かに侵食し、妨電波まで出してる用意周到さは見事の一言でクレしん映画にあるまじき有能組織だったのに…どうして…
👍
高評価
1
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2023/09/08(金) 06:36:11 ID: 4F1KMVnxDM
ガチホラー路線貫こうとしたが上からストップかかって後半にクレしんバカ映画要素ぶち込んだって大人の事情の匂いがする
👍
高評価
3
👎
低評価
0
37 ななしのよっしん
2023/09/08(金) 06:45:17 ID: ipmopA0uVV
黒幕ダンスを広めるのが的だったからコンニャクローン自体は性の割に悪用されてないように見えたが、もっとヤバい悪用されたら恐怖だよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
38 ななしのよっしん
2023/10/07(土) 18:33:07 ID: 0PLDrDKqUO
前半のホラー展開を評価するもあるけど自分はこっちもそんなに褒められる出来じゃないと思う
周りの人達がいつの間にか偽物になっていてどこかおかしいっていうのは良い。
でも身体がぐにゃぐにゃに曲がる偽みさえとか生食らう偽風間くんママとかは生理的嫌悪感に訴えかけるっていう何の工夫もないホラーでつまらないし駄に子供トラウマ与える要素にしかなってない。
つーかこんにゃく製のクローン怪物みたいに口開けて生食べる理由って何?サンバ関係ないし。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
39 ななしのよっしん
2023/10/07(土) 18:43:03 ID: DiysXFVy+C
あのワンカットだけに池田秀一つかうのは無駄遣いにもほどがある
👍
高評価
2
👎
低評価
0
40 ななしのよっしん
2023/10/11(水) 02:19:19 ID: e6CSgIJygl
後半の展開がダレてて残念
サンバを使うならもっと手にしてほしかった…
アミーゴ鈴木説明文読んでも全く訳のわからない所は好きだけど
👍
高評価
1
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス