コミックシティ単語

2件
コミックシティ
3.7千文字の記事
  • 7
  • 0pt
掲示板へ

COMIC CITY(コミックシティ)とは、有限会社ケイ・コーポレーションの一部門であるブーブー通信社が催するオールジャンル同人誌即売会である。

ここでは、同社の男性向け即売会:ブーブー通信社が開催する「こみっくトレジャー」についても記述する。

概要

良くも悪くも、企業催の同人誌即売会の代名詞。
コミックマーケット(以下『コミケ』)を除けば、アメリカで開催される「コミコンインターナショナル」と並び世界最大規模の即売会である。1988年よりCOMIC CITYを催する。第1回は神戸国際展示場にて開催された。

コミケと違い、女性向け作品が中心。女性向け作品の即売会としては、最大規模とも言える。
コミケと同じくオールジャンルだったのだが、千葉県少年健全育成条例の適用に伴う1994年幕張メッセ開催の中止により男性向けジャンルする。したがって、現在サークル参加者層のどは女性向け作品が99を占める。現在でも男性向け作品のジャンルが設けられているが、女性サークル中心の即売会となっている。男性向け作品のサークル層は、後述の「こみっくトレジャー催により住み分けを行っている。

現在東京ビッグサイトインテックス大阪福岡ヤフオク!ドーム会場に開催される。
各会場の年間の開催回数は東京6回・大阪6回・福岡3回が基本とされる。

大規模イベント1月大阪3月HARU5月SUPER8月SUPER関西10月SPARK

3,000~6,000スペースの中規模の場合もあれば、大阪での1月8月東京での3月HARU』・5月SUPER』・10月SPARK』などは14,000~20,000スペースに達する。特に、2日間に渡って開催されるSUPER COMIC CITY以外は単日開催であるため、上述の大規模イベントの1日当たりの参加スペース数ではコミケをも上回る。

2013年10月からはWEBタロサービスNAVIOを提供する。こちらは登録不要・利用無料サービスで、これまで店頭購入しなくては見る事の出来なかった参加サークルカットや会場配置図をWEB上で見る事ができる。(詳細検索などの高度機の使用には有料プレミアムIDが必要)

2014年5月からはNAVIOをプラットフォームにした、即場会連動のレンタル同人誌サービスNAVIOプラスリリースする。

SUPER COMIC CITY(通称『スパコミ』『超都市』)

COMIC CITYの中でも最大にして代表的なイベント

5月東京ビッグサイト8月インテックス大阪の、毎年2回開催される。

COMIC CITY 大阪(開催地:インテックス大阪)

インテックス大阪にて開催される。年5回。(1989年より同会場で開催)

通常、1月3月5月6月10月に開催される。
2013年2014年実績では、3月6月10月をCOMIC CITY開催ではなく、複数の作品を対にしたオンリーイベントを軸とした開催スタイルを採用する。また、6月男性向け作品のオンリーも開催する。

COMIC CITY大阪で特に大きいのは、冬コミの直後に行われる1月で、これは上述のSUPER関西同様に15,000スペースが募集される。

次いで、5月イベントも大きい。東京で行われるSUPERの直後ではあるものの、やはり約6,000スペースが募集され、関西イベントとしては1月開催・SUPER関西に次ぐ規模である。

に「インテ」と呼称される。SUPER関西についても「インテ」と呼称する場合が多い。
会場アクセスについては、舎構造が大規模催事の輸送に耐えうる面積を保持していないため、交通局・所轄警察の要請を受け、最寄りは【中ふ頭駅】ではなく中央線の【コスモスクエア駅】下を推奨している。詳しい情報については「インテックス大阪への公共交通機関でのアクセスについて」を参照のこと。

COMIC CITY 東京(開催地:ビッグサイト)

『COMIC CITY 東京』と冠するものは、基本的に1月6月の年2回で11月に行うこともある。(1996年より同会場で開催)

東京ビッグサイトで行われるCOMIC CITYでは、上述のスパコミと、3月に行われる『HARU COMIC CITY』=通称『都市』、10月頃行われる『COMIC CITY SPARK』=通称『』が有名である。
こちらの都市や火は、スパコミ大阪に並び約15,000〜20,000サークルが参加する上、入場者数は約62,000人、約74,000人2013年公式レポートより)とCOMIC CITYの中でも最も人が集まるイベントとなる。

その他では、8月開催の『GOOD COMIC CITY』がある。普段のCOMIC CITYとほぼ変わらない規模だが、夏コミに参加できなかったサークル・一般来場者救済の意味合いが強く、名前が変えられている。 

福岡(開催地:福岡ヤフオク!ドーム)

福岡ヤフオク!ドームで開催。年3回。(1998年より同会場で開催)

1月5月9月に開催。いずれも3,000スペース募集で、大阪東京のCOMIC CITYとべると小規模だが、九州最大規模である。また、現在では九州で行われる数少ない大オールジャンル即売会のうちの1つである。

特長として、コスプレ参加が可イベントである。専用更衣室・撮エリアを設ける(有料登録制)

東京大阪開催と違い、男性向けサークルの参加も較的多い。告知イラストや当日のパンレットには男性向け作品のイラストが採用される傾向がある。

オンリーイベント(ZRシリーズ)

擬人化オンリーの『擬人化』など、様々な作品をピックアップし、大規模イベント開催以外の、東京ビッグサイトインテックス大阪で開催される。

こみっく☆トレジャー(開催地:インテックス大阪)

2003年に第1回を開催。以後年2回、インテックス大阪で開催される男性向け作品中心のオールジャンル即売会。通称『こみトレ』。

有限会社ケイ・コーポレーション男性向け作品の即売会として「ブーブー通信社」を催名称を使用する。
オンライン申し込みのシステムはCOMIC CITY同様「b2-online」 が採用されている。

期と期に開催され、期は1月のCOMIC CITYの翌週辺り、期は9月初頭に開催。
COMIC CITYと同様に年2回のコミケの間を補、あるいはコミケに参加できなかった西日本在住のサークル層を参加させる役割を担うイベントとなっている。
期は8月最終週に開催されていたが、2008年から9月初頭に変更された。

開催規模は開催当初500SP程度だったが、現在は2,000SP程度まで増加している。これでもCOMIC CITYにべればかなり小規模だが、東京で開催されるCOMIC1に次ぎ、男性向けオールジャンル即売会としては最大規模である。

男性向け中心ということもありジャンル二次創作では深夜アニメPCゲームオリジナルでは男性向けのシチュエーションを中心に調整されており、企業ブースも男性向けのPCゲームメーカーを中心に参加している。
また、館内企画として、コスプレ参加や館内向けライブステーションMO-Wave)、メイドさんによるドリンクサービスなど、COMIC CITYにはい独自の企画アレンジで開催されている。

混雑度合い

夏コミ冬コミ>>(越えられない壁)>>都市都市≧火1月インテ≧スパコミ関西5月インテ>その他

関連動画

COMIC CITYに関するニコニコ動画動画紹介してください。

関連商品

COMIC CITYに関するニコニコ市場の商品を紹介してください。

関連コミュニティ

COMIC CITYに関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 7
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

チームゆっくり (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ウェウェコヨトル
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

コミックシティ

8 ななしのよっしん
2014/10/01(水) 02:51:10 ID: aULuphqyGm
>コミケと違って、女性向けが中心。
え?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2014/12/22(月) 06:41:09 ID: FYEBUdhFqG
コミケ以外の地方イベントはほとんど女性中心だと思う 男性向けはあるけどあんまり多くない&有名所が出ないイメージ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2016/01/30(土) 21:24:09 ID: b17oKu62qA
久々にこみトレ参加しようと思ってたけど運営艦これ関連でゴタゴタしてるっぽいから辟易してやめたわ。
活気がありつつ過密状態でもない、本当にいいイベントだったのに残念で仕方ない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2016/02/20(土) 13:04:27 ID: jGRHoFEzHI
>>10
催が艦これキチすぎて他ジャンルとの温度差がどうしてもね…。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2017/01/17(火) 12:53:53 ID: T83jrUyGHU
からはサークルチケット管理に警しないと行けないね
だろうとだろうと、法に触れる公開処刑をやるだろうし(こみトレでは違反サークル住所開するなど、ゴルスタ再来だったし)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2019/05/01(水) 12:20:44 ID: OS4uHXOIzx
最近だとコミケには参加しないがシティには参加する
女性作家も結構多いけど
もしかしてコミケの開催定番のお盆・年末大晦日仕事庭事情的に
参加厳しいのかもなあと思ったりする。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2019/08/09(金) 22:35:12 ID: nIGjcxvygI
女性にとってはシティの方が居心地いいかもね。
販売するならコミケの方が断然売れるけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2019/08/10(土) 08:55:49 ID: 2EvUD7IsRz
女性向け99ビビったんだけどこれ男が行くとマジで場違いになるやつ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2019/08/12(月) 19:28:07 ID: 7UqVPHuhC1
こみトレによく行くもんでスパコミの存在を知らなかったから調べたら自分も>>15みたいな気持ちになった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2022/05/04(水) 08:26:20 ID: WvKwOwpOSo
今日ニュースで初めて知った。

が、男性だからほぼ縁だな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0