コンプリートセレクションモディフィケーション単語

コンプリートセレクションモディフィケーション
1.9万文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

変身」は色褪せない。

COMPLETE SELECTION MODIFICATION
コンプリート セレクション モディフィケーション


コンプリートセレクションモディフィケーションとは、
大人のための変身ベルトである。通称「CSM」

概要

プレミアムバンダイ限定にて全受注生産の形で販売されている、「大人の為の変身ベルト」。
DX版よりも強度と質感を向上し、後のシリーズでは劇中BGM、劇中台詞が内蔵されていることもある。

大人の為の変身ベルト」と題されているとおり、
ベルト部分の胴回りが大きく、サイズ調整用のアタッチメントパーツも追加されている。

仮面ライダーギーツ」あたりからはDXに準拠しつつも音追加や劇中フロップに造形を合わせた「プレミアムDXシリーズという準CSMシリーズも限定的ながら展開している。

兄弟ブランドとして大武器に特化した「コンプリートスタイルギガンティック(CSG)」というブランドも存在する[1]元々連動アイテムが絡むものはCSMでリリースすると言っていたのだが、結局が足りないのか無双セイバーソニックアローCSGでリリースされる予定となった。

他のシリーズとしてスーパー戦隊シリーズの「メモリアルエディション」、メタルヒーロー(後に遊戯王にも拡大)の「コンプリートエディション」が存在している。

シリーズ一覧

※価格はすべて当時の税込み、送料手・数料別として表記する。

※各一覧は(バージョンアップを除き)リリース順に配置しているが、次は見つけやすくするためシリーズごとに分類している。

ダブルドライバー

だったらいつも通り…
半分貸せよ、相棒

変身!!

CYCLONE!/JOKER!/

さあ、お前を数えろ!!


2013年3月5月発送
販売価格:10,500円

【Ver1.5】
2019年10月発送
販売価格:16,500円

【Ver.1.5 風都探偵EDITION】
2023年1月発送
販売価格:19,800円

ガイアメモリVer.1.5風都探偵EDION
2023年1月発送
販売価格:9,900円

ドライバー本体に加え、「サイクロン」「ヒート」「ルナ」「ジョーカー」「メタル」「トリガー」のガイアメモリも付属されている。

シリーズ第1弾。
翔太郎とフィリップ変身する「仮面ライダーW」のベルト
ベルト部分裏側には本革が、更にガイアメモリにはホログラムステッカーが使用されている。

後に「ダブルドライバー Ver1.5」が登場。
各種メモリ塗装が変わったほか、ベルト帯もナイロン製に変わっている。

更に「ダブルドライバー Ver.1.5風都探偵EDITON」が登場。
アニメ風都探偵仕様としてアニメキャストボイスに変更されている。造形は従来の1.5と同じだが一部塗装が変更されている。また、ガイアメモリにも変身解除音が追加され、「ツインマキシマム」にも対応している。加えて、サイクロンメモリジョーカーメモリには今後発売される予定の「ロストドライバー」に対応した音も追加されている。
また、「ガイアメモリ Ver.1.5風都探偵EDITION」も別途販売された。

アクセルドライバー

変っ…身ッ!

ACCEL!/

さぁ…振り切るぜ!


2013年11月発送
販売価格:10,500円
ドライバー本体に加え、「アクセル」のガイアメモリと「エンジン」の疑似メモリも付属されている。

【Ver.1.5 風都探偵EDITION】
2023年2月発送
販売価格:19,800円

シリーズ第2弾。
照井竜変身する「仮面ライダーアクセル」のベルト
グリップ部分にはラバー素材が、クラッチレバーにはダイキャスト仕様が施されている。

2022年にVer.1.5としてリニューアルして予約開始。
こちらは「風都探偵版」としてキャストアニメ仕様となっている。

ファングメモリ

地獄の底まで、悪魔と相乗りしてくれ!

FANG!/JOKER!/


2014年3月発送
販売価格:6,300
第4弾のロストドライバーを一緒に注文すると「T2ジョーカーメモリ」がもらえる。

シリーズ第3弾。
仮面ライダーW」の中間強化形態となるガイアメモリファング」の新規造形版。
DX版と違い、ライブモードの口の開閉ギミックや、手(前足?)の形状、メモリ形態時のの形状が作り直されている。

ロストドライバー

変身

ETERNAL!/


2014年3月発送
販売価格:9,450円
ドライバー本体に加え、「エターナル」「スカル」のガイアメモリも付属されている。

【Ver.1.5】
2023年3月発送
販売価格:18,700円

シリーズ第4弾。
大道克己」「鳴海荘吉」が変身する「仮面ライダーエターナル」「仮面ライダースカル」のベルト
ダブルドライバー同様の本革、ベルトタッチメントパーツが使用されている。

2022年にはVer.1.5が予約開始。ベルトを革からナイロンに変更及び塗装の変更、ベルト帯の着脱の仕様が変更されている他、「エターナル」「スカル」に加えて「エターナル(T2)」「ジョーカー(T2)」のガイアメモリが追加されている。また、エターナルメモリには「仮面ライダーエターナル(レッドフレア)変身音」「レッドフレアブルーフレア変化付き変身音」が追加されている。また円安を受け価格が大幅に上がっている。また、メモリは同時発売される「CSMエターナルエッジ」に対応している。

カブトゼクター

キャストオフ

CAST OFF
CHANGE BEETLE!】


2014年9月10月発送
販売価格:12,960円
カブトクターに加え、ベルトも付属。

【Ver.1.5】
2023年5月発送
販売価格:22,000円

シリーズ第5弾。
天道総司」が変身する「仮面ライダーカブト」の変身アイテム
ベルト部分には「クロックアップ」のサイドバックルが新規造形された。
サイドバックル内部にはスピーカが仕込まれており、操作することで「CLOCK UP」「CLOCK OVER」の音が鳴る。

Ver.1.5では海外に向けた需要に当たって製作が決まり、ほぼDX版に近かった音グレードアップおよび追加がなされた。日本国内では海外より遅めの予約開始となっている。また汚し塗装がなくなっている。

ディケイドライバー

通りすがりの仮面ライダーだ!覚えておけ!
変身

KAMENRIDE
DECADE


2015年2月3月発送
販売価格:12,960円
ベルト本体に加え、ライダーカードが30枚付属。

【Ver.2 & ケータッチ】
2022年3月発送
販売価格:36,300円(Ver.2&ケータッチ)/26,400円(Ver.2単品)
ベルト本体に加え、ライダーカードケータッチが付属。

【Ver.2:ライドブッカー
2022年5月発送
販売価格:14,300

シリーズ第6弾。
門矢士」が変身する「仮面ライダーディケイド」の変身ベルトライダーカード
CSM版のライダーカードプラスチック製となっている。
さらに、ベルトバックル部分には「BGMボタン」が追加され、「ディケイド」「パラレルワールド」の2曲が収録されている。

後述のライダーカードと同時購入で、ディエンドカイジンライドのカードがもらえた。

後に7年の時を経て、さらなるブラッシュアップが施された「Ver.2」の受注生産が決定。
井上正大氏のセリフの新録や、BGMの曲数増加などのパワーアップが施された他、
コンプリートフォー変身に用いる「ケータッチ」の新規造形も発表された。

開発ブログでは「Ver.1」は変身前の役者プロップデザイン
「Ver.2」はスーツプロップデザインに近づけているとされている。

ライダーカード

FINAL FORMRIDE
DE DE DE DECADE!


2015年2月3月発送
販売価格:7,560
新規造形されたライダーカード77枚セット

【Ver.2 -DECADE-】
2022年3月発送
販売価格:9,900円
ディケイドライバーVer.2発売にあたって再販されるライダーカード125セット

【Ver.2 -EXTRA-】
2022年3月発送
販売価格:7,920円
劇中未登場のライダーが新規デザインカードとして作られた89枚セット

ディエンドライバー&ディエンドベルト

KAMENRIDE

変身

DIEND

ディエンドだと…!?


2015年10月発送
販売価格:17,280
ディエンドライバーに加え、ディエンドベルトが付属されている。
更に、ライダーカードも39枚付属されていた。

海東大樹」が変身する「仮面ライダーディエンド」の変身アイテムベルト
仕様が一新され、DX版未収録だった音が多数新規収録された。
さらに、カードホルダー付きのディエンドライバーが付属され、カードホルダーはライダーカード18枚まで収納可に。

ガタックゼクター

キャストオフ

CAST OFF
CHANGE STAGBEETLE!】


2016年2月発送
販売価格:12,960円
CSM版カブトクター同様のベルトが付属されている。

加賀美新」が変身する「仮面ライダーガタック」の変身アイテムベルト
ベルト仕様カブトクターと同様であるためここでは割愛

ハイパーゼクター

ハイパーャストオフ

HYPER CAST OFF
CHANGE HYPER BEETLE!】CHANGE HYPER STAGBEETLE!】


2016年2月発送
販売価格:5,940円
前述の「CSMカブトクター」「CSMガタッククター」の付属ベルトに装着可

仮面ライダーカブト」の強化形態「ハイパーフォーム」のアイテム
CSM版では「CHANGE HYPER STAGBEETLE!」の音も内蔵されており、
ある操作をすると、「仮面ライダーガタック ハイパーフォーム」への変身が可になる。

ファイズギア(ファイズドライバー)

戦うことが罪なら、が背負ってやる!

STANDING BY…

変身!!

COMPLETE


2016年11月発送
販売価格:30,240円(ファイズギア)/17,280円(ファイズドライバー
ベルトファイズフォンのみの「ファイズドライバー」と
ファイズショットファイズポインターも付属される「ファイズギア」の2形態販売。

ファイズギアVer.2】
2023年8月→??発送予定
販売価格:45,100円

ファイズドライバーVer.2】
2023年8月→??発送予定
販売価格:26,400円

ファイズギアVer.2 + ファイズアクセルVer.2】
2023年8月→??発送予定
販売価格:52,800円

乾巧」が変身する「仮面ライダー555」の変身アイテム
ファイズポインター、ファイズショット線通信機が搭載され、
ミッションメモリーセットし、エクシードチャージの操作をすることで、ファイズギアが連動するようになっている。
さらに、ドライバー本体のサイド部分や、ファイズフォン、ファイズショットに新たな発ギミックが搭載。

更に、ファイズフォンには「乾巧」の劇中台詞が多数内蔵されている。

2023年には放送20周年を迎える形でVer.2の販売が決定。
後述するファイズアクセルもVer.2になり、セット版として同時販売される。全体的に造形を一新、劇中フロップが複数パターンに応じて形状が違っていたことから、それぞれの部位を印を中心に抽出して構成された。劇中ボイスBGMも一新。なお、Ver.1のモジュール現在製造終了となった関係でVer.1とVer.2に互換性がなくなっている。のちに販売予定となっている「ファイズギアボックス」もVer.1には対応していない。また、商品のクオリティ向上のため発送が遅れることが告知された。後々明かされた話によるとファイズショットファイズポインター、プロジェクターに「CSMファイズドライバーNEXT」への連動機の搭載が遅れた理由の一つだったとのこと。

ダークカブトゼクター

CAST OFF
CHANGE BEETLE!】


2017年1月発送
販売価格:12,960円

「擬態総」が変身する「仮面ライダーダークカブト」の変身アイテム

ファイズアクセル

STAT UP
3,2,1…TIME OUT


2017年2月3月発送
販売価格:12,960円

前述の「CSMファイズギア(CSMファイズドライバー)」の連動アイテム
アクセルメモリーファイズフォンに装着することで「アクセルフォーム」変身再現される。
さらに、ファイズアクセル単体にはBGMボタンが搭載され、「Justi φ's」「The people with noname」が収録されている。

2023年にはVer.2が前述のファイズギア共々登場。
ファイスギアとのセット販売も開始された。現時点ではセット販売のみで単品販売はされていない。

NEWデンオウベルト

変身

STRIKE FORM


2017年5月発送
販売価格:14,040円
ベルト本体に加え、ライダーパス、ライダーチケットが付属されている。

野上幸太郎」が変身する「仮面ライダーNEW電王」の変身ベルト
CSM版ではテディデネブの劇中台詞が多数内蔵されている。

ホッパーゼクター

HENSHIN
CHANGE KICK HOPPER!】CHANGE PUNCH HOPPER!】


2017年7月8月発送
販売価格:12,960円
ホッパークターの他、ゼクトバックルが付属されている

矢車想」「影山瞬」がそれぞれ変身する「仮面ライダーキックホッパー」「仮面ライダーパンチホッパー」の変身ベルト
付属のゼクトバックルにはクロックアップボタンを搭載。
さらに、ホッパー本体には地獄兄弟台詞が多数収録されている。

デンオウベルト&ケータロス

行くぜ良太郎
変身

SWORD FORM

参上


2017年9月11月発送
販売価格:21,600円
デンオウベルトの他、ケータロス、G電王バックル、
ライダーパス、ライダーチケットが付属されている。

野上良太郎」とイマジンたちが変身する「仮面ライダー電王」の変身ベルト
スイッチの切替によって、イマジン達の台詞再生される仕様が搭載されている。
さらに、「ケータロス」が付属されているため、
クライマックスフォーム」への変身も可になっている。
また、バックルを装着することで「G電王」にも変身が可になっている。
(ある操作をすることで、ネガ電王への変身も可。)

デンオウベルトケータロス双方にBGMボタンが搭載され、
デンオウベルトには「参上」「Double-Action」が、
ケータロスには「最強ベガフォーム」「Climax Jump」が収録されている。

カイザギア(カイザドライバー)

俺のことを好きにならない人間は邪魔なんだよ

STANDING BY…

変身

COMPLETE


2018年3月4月発送
販売価格:48,600円(カイザギア)/17,280円(カイドライバー
単体版となる「カイドライバー」と、
カイショットカイザブレイガン、カイポインターが付属した「カイザギア」の2形態販売。

隼人」が変身する「仮面ライダーカイザ」の変身アイテム
カイドライバーバックル挿入部分は「加の度」に固定可となった。
カイザフォンには加、啓太郎、里のセリフが収録されている。
カイザフォンの変身解除ボタンを押すと、一定確率化する音が鳴る模様…?

カイザブレイガンはブレード部分の取り外しが可に。
さらに、ミッションメモリーセットすると線通信による連動で
「エクシードチャージ」の再現も可になっている。

オーズドライバーコンプリートセット(オーズドライバー)

わかってる…お前がやれって言うなら…
お前が、本当にやりたいことなんだよな?
アンク…行くよ…!

変身!!

タカ!/\クジャク!/\コンドル!/
\タージャードルー!!/


2018年6月7月発送
販売価格:37,800円コンプリートセット)/15,120円オーズドライバー
オーズドライバーに、「タジャドル」「ガタキリバ」「ラトラーター」のメダルが付属された単体版と
更に「サゴーゾ」「シャウタ」「プトティラ」…等の多くのメダルと、ポセイドンバックルが付属したコンプリート版の2形態販売。

オーズドライバーver.10th】
2022年9月発送
販売価格:59,950円 (コンプリートセット) / 31,130円 (オーズドライバー) / 12,980円 (オースキャナー) / 3,520円(オーズドライバーバックル for DISPLAY)
オーズドライバーにエタニティメダルなどの新メダルが追加されたバージョン
バージョンでは「古代オーズ」や「タジャドルコンボエタニティ」の変身や別売りとなるゴーダメダルにも対応している。
また、オースキャナーや展示専用のバックルが単体発売された。

火野映司」が変身する「仮面ライダーOOO」の変身ベルト
作中のコンボや「タマシーコンボ」の他、「最終回仕様のタジャドルコンボ」、更に「新たな5つのコンボ」が新搭載。
作中BGMや映アンクの作中台詞も収録されている。

オーメダルホルダー

オエージおい映、これを使え!


2018年8月発送
販売価格:3,780円
ファイルメダルホルダー単体での販売。

第18弾「オーズドライバー コンプリートセット」の反が大きく、
更にファンの中から「メダルホルダーも欲しい」という意見を受けて商品化。
劇中のものに近い造形を実現し、オーメダルが最大24枚まで収納可

度々再販が行われたが、2023年の再販版は3,850円と少し値上がりしている。

Vバックル&ドラグバイザー

人を守るためにライダーになったんだから、
ライダーを守ったっていい!

変身

シャア


2018年12月2019年2月発送
販売価格:51,840円(セット版)/30,240円(Vバックル単体)/21,600円(ドラバイザー単体)
Vバックルとドラバイザーのセットと、それぞれの単体版の3形態販売。

13人のライダー変身に使用する変身ベルト「Vバックル」と、
城戸真司変身する「仮面ライダー龍騎」のアイテムドラバイザー」。
セット版およびVバックル単体版では、龍騎をはじめとした13人のライダーデッキに加え、
仮面ライダーアビス」、「仮面ライダーリュウガ」、更に「龍騎ブランク態」のデッキも付属される。

アドベントカードはVバックル単体版では各ライダーの「アドベント」「ファイナルベント」、
ドラバイザー単体版は「ソードベント」等の各種カードが付属され、
セット版では全てのカードが付属される。

ちなみに、DX版ではカードパンチカードの種類を認識していたが、
CSM版ではNFCによるカード認識が採用される模様。

アークル

戦います!!

まだそんなことを!!

こんならのために、これ以上かのは見たくない!
皆に笑顔でいて欲しいんです!だから見てて下さい!
の…変身ッ!


2019年3月4月5月発送
販売価格:27,000円
アークル本体に加え、ライジング・アルティメット変身パーツ一条薫ケータイ電話セット

平成が終わる、伝説が塗り替わる。」
五代雄介変身に使用する「アークル」が、満を持してCSM化。
平成の最後を飾るのは、平成の最初の仮面ライダーベルトとなった。

「劇中再現モード」と「DX版のソニックウェーブモード」の切り替えが可となっており、
更に、「凄まじき戦士アルティメットフォーム)」への変身玩具初搭載となる。

ブレイバックル&ラウズアブゾーバー&ブレイラウザー

運命と戦う。そして勝ってみせる。

変身

【TURN UP】

橘さん!なぜ見てるんです!
橘さん、ホントに裏切ったんですかッ!


2019年8月発送
販売価格:49,140円(ブレイラウザー付き)/24,840円(ブレイラウザーなし)

剣崎一真変身する「仮面ライダー剣」の変身セット
レイバックルとラウズアブゾーバーの2点セットに加え、
更にブレイラウザーを追加した3点セットの2形態販売

レイバックルにはBGMボタンと、セリフボタンが搭載され、
椿隆之さんによるボイスが収録されている。
ブレイド本編ディケイド登場時に加え、ジオウ登場時のセリフも収録される模様)
さらに、ブレイバックルと線で連動するプロジェクターが付属しており、
変身時には「橘さん談)オリハルコンエレメント」が投影される。

ラウズカードはブレイラウザーなしでも4枚。
レイラウザー付きでは36枚が付属され、すべてがプラスチック製となっている。

デルタギア

変身!!

STANDING BY…
COMPLETE

やってみるさ…。
に…何が出来るかわからないけど…。


2019年9月10月発送。
販売価格:27,000円
デルタドライバーデルタフォン、デルタムーバー変身セット

三原修二変身する「仮面ライダーデルタ」の変身セット一式。
DX版では「音圧による認識」だった音声認識が、CSMでは「本物の音声認識」を採用し、
定されたキーワード以外」が認識されない仕様であることが開発ブログで明かされている。

今回もセリフボタンが搭載されており、「三原修二」「北崎」の音が収録されている他、
音声認識セリフボタンで代用することも可
収録BGMは全5曲、そのうちの一つに「JustiΦ's -Accel Mix-」が搭載。
これにより、「CSMファイズギア」、「CSMカイザギア」と合わせることで、
第40話における「三人同時変身」を楽しむことが可となることが開発ブログにて明言されている。

アマゾンズドライバー

おおおッ!!!
アマゾン…!アマゾンッ!!!アマゾン

Alpha!!Omega!!Sigma!!


2019年12月発送。
販売価格:27,500円
アマゾンズドライバー、各種コアパーツアマゾンズレジスター、アマゾンサイズ変身セット

鷹山仁水澤悠前原淳変身する
仮面ライダーアマゾンアルファ」「仮面ライダーアマゾンオメガ」「仮面ライダーアマゾンシグマ」の各種変身ベルト
かつてプレミアムバンダイ専用で発売された変身ベルトが、まさかまさかのCSM化であり、
それに伴い、サイズと重厚感もDX版よりも向上されている。

CSM版では「アマゾンアルファ」「アマゾンオメガ
アマゾンオメガ(充血Ver)」「アマゾンシグマ」それぞれのコアパーツが同梱。
そしてDX版とは異なり、「アマゾンサイズ」が同梱される。

今回のCSMにおいても「台詞ボタン」「BGMボタン」が搭載され、
それぞれの台詞も収録されるとのこと。

キバットベルト&タツロット

よっしゃあ!キバって行くぜー!
ガブ!!

テンションフォルテッシモ!!


2020年5月発送。
販売価格:29,700円(キバット)/13,750円タツロット
キバットバットIII世ベルト、各種フエッスルの変身セットタツロットとザンバットウェイアップフエッスルの変身セット

紅渡変身する「仮面ライダーキバ」及び「エンペラーフォーム」の変身ベルト
キバットには加速度センサー音声認識システムを搭載し、
呼びかけに応じて喋ったり、動きに応じて羽ばたき音を出したりできる模様。
タツロットにも加速度センサーが搭載されている他、双方向の線通信により、
キバットとタツロットの掛け合いも可となっている。

ギャレンバックル&ラウズアブゾーバー&ギャレンラウザー

伊坂貴様だけは…貴様だけはの手で倒す!

変身!!

【TURN UP】

DROP】【FIRE】【GEMINI】
Burning Divide

小夜子オオオオォォォォッッッ!!!!


2020年8月発送。
販売価格:48,400円(フルセット)/44,000円(アブソーバーなし)/22,000円(バックルのみ)
ギャレンバックル、ギャレンラウザー、ラウズアブゾーバー変身セット
アブソーバーはブレイバックルのものと同一であるため、重複しないためのセットもある。

橘朔也変身する「仮面ライダーギャレン」の変身ベルト、及びラウザー。
剣崎のものと同様に「オリハルコンエレメント」を投影するプロジェクターも付属されている。
また、ジャックフォームに変身した際に出現する「ディアマンテエッジ」も付属されている。
天野浩成も新録されているため、
バーニングディバイドの際には15話のあのシーン再現することも可となっている。

イクサベルト&イクサライザー

READY

変身

FIST ON

その命、に返しなさい!


2020年9月11月発送。
販売価格:33,000円
イクサベルト、各種フエッスル、イクサライザーの変身セット

名護啓介変身する「仮面ライダーイクサ」の変身ベルト
及び、「ライジングイクサ」への強化変身ツール「イクサライザー」。

更に、ベルト本体のスイッチを操作することで
紅音也変身する1986年のイクサに切り替えることも可
フエッスルは全7種のうち3種がガルル、バッシャー、ドッガフェイクフエッスルとなっている。

アマゾンズドライバー Ver.アルファ

お前を殺しに来た…!


2021年1月発送。
販売価格:24,200円
汚し塗装が施されたアマゾンズドライバーミリタントアマゾンレジスター、アマゾンブレイドセット

以前発売された「アマゾンズドライバー」を「鷹山仁アマゾンアルファ仕様に特化したバージョン
劇中に近い「汚し塗装」や「ドライバーの傷」が施されている。
また、劇場版「最後ノ審判」に登場した「ネオアルファ」が使用する
ミリタントアマゾンレジスター」がセットとして付属されている。

コアメダルEXTRA&セルメダル

コアメダル
2020年10月発送
販売価格:6050円

セルメダル
2021年2月発送
販売価格11,800円

仮面ライダーOOOオーメダルセット
コアメダルではスーパータトバの重塗装版に加え、財団X製のコアメダルセットとなっている。

戦極ドライバー&ロックシード

オレンジ!!

変身!オラァッ!

LOCK ON
ソイヤ!オレンジアームズ!
オンステージ!!

ここからはステージだ!!


戦極ドライバー
2021年3月発送
販売価格:35,200円
オレンジ、カチドキ、極ロックシードが付属。
さらに、ゲネシスコア、極ジョイント、ロックシードホルダーもセットとなっている。

ロックシードシャルモンセット
2021年3月発送
販売価格:12,650円
ドングリライチドリアンキングドリアンロックシードセット

戦極ドライバー プロジェクトアーク EDITION】
2021年5月発送
販売価格:17,600円
こちらはロックシードやゲネシスコア、極ジョイントが付属せず、ベルトのうち2択となっている。

ロックシードチームバロンセット
2021年8月発送
販売価格:12,650円
バナナマンゴークルミマロンエナジーマツボックリエナジーロックシードセット

ロックシードセット
2021年10月発送
販売価格:16,500円
ブドウキウイ、ヨモツグリメロンウォーターメロンシン・カチドキロックシードセット

ロックシード鎧武セット
2022年2月発送
販売価格:13,420円
パインイチゴスイカ、フレッシュオレンジ
ブラックオレンジブラックレモンエナジーロックシードセット

ロックシード:ユグドラシルセット
2022年7月発送
販売価格:15,290
マツボックリレモン、禁断のリンゴザクロブラッドオレンジヒマワリロックシードセット

ロックシードヘルヘイムセット
2022年11月発送予定
販売価格:16,500円
リンゴリンゴリンゴフィフティーン、魔ヘルヘイムロックシードセット

仮面ライダー鎧武」より、ビートライダーズ及びユグドラルコーポレーションが使用する
ロックシードセット

ドライバーの造形・構造を大幅に変更し、撮フロップに寄せた形状になっている他、フェイスプレートDX版とは互換性がなくなった。ロックシードもビスやくり抜きが大幅に減らされ、対年齢15歳以上とすることで電池表記も蓋の裏に記載される形に。また、ロックシードは蓋を閉めることで変身解除音が流れる機が追加された(一部に付属しているエナジーロックシードも専用のボタンを追加することで対応している)。音劇場版鎧武外伝を含めたさらなる音も一部新録されている。

オルタリング

ハァーッ…変身!!


2021年9月発送
販売価格:29,700円

津上翔一変身する「仮面ライダーアギト」のベルト
仮面ライダーアギトの放送開始20周年記念として制作されている。

ベルトには赤外線センサーが搭載されており、
変身ポーズを取ることで待機音が流れる仕様となっている。

ゼロノスベルト

変身!!

CHARGE AND UP

最初に言っておく!
はかーなーり、強い!


2021年12月発送
販売価格:18,700円
ゼロスベルトゼロスカード、ライダーチケットのセット

桜井侑斗変身する「仮面ライダーゼロノス」のベルト
本作ではライダーカードは3種類同封されており、
更にライダーチケットもセットとして同封されている。

デンオウベルト MOVIE EDITION

変身

WING FORM

降臨、満を持して。


2021年12月発送
販売価格:19,800円
ウィングバックル、牙王ベルトベルトライダーパス、ライダーチケットのセット

ジークゴーストイマジン、牙王が変身する
電王ウィングフォーム」「仮面ライダーガオウ」「仮面ライダー」のベルト

タイフーン
仮面ライダー50周年メモリアルセット

ライダー変身ッ!トォッ!

50年後の少年(きみ)たちへ。


2022年1月発送
販売価格:55,000円
タイフーン、専用台座、真紅マフラー少年仮面ライダー隊エンブレムセット

本郷猛、そして一文字隼人変身する
仮面ライダー1号」「仮面ライダー2号」の変身ベルト

従来作のナイロンベルトではなく、本革ベルトが採用されて、
更にはいくつものオプションセットが追加されたなものとなっている。
また、一文字隼人変身時の「シャッター開閉ギミック」も搭載されている。

タジャニティスピナー & ゴーダメダルセット

プテラ!トリケラティラノプテラ!トリケラティラノ
ギガスキャン!!


2022年8月24日発売
販売価格:25,300円(Blu-ray限定版)/24,200円DVD限定版)

仮面ライダーOOOの新たなVシネクストとして発表された
仮面ライダーOOO 10th 復活コアメダル」…のDVD&ブルーレイ限定版に付属。

通常のタジャドルコンボで使用するタジャスピナーに切り替えることも可
ゴーダメダルオーズドライバーver.10thのオースキャナーに対応している。

バースドライバー / バースドライバー&Xユニット

さぁて…稼ぎますか!

変身!!


2022年12月発送
販売価格:35,200円 (バースドライバー&Xユニット Blu-rayスペシャルセット) / 29,700円 (バースドライバー&Xユニット) / 19,800(バースドライバー)

バースドライバーバースドライバーXへと換装するためのXユニット
仮面ライダーバース バースX誕生秘話」のBlu-ray付属版も販売されるほか、バースドライバー単体のセットも販売される。

エビカニサソリセルメダルが付属する他、Xユニット付属版にはエビカニサソリコアメダル(新造版)も付属する。

エターナルエッジ

さぁ…地獄を楽しみな!!


2023年3月発送
販売価格:8,800円

仮面ライダーエターナル」が使用する専用武器。劇中フロップに合わせてトリガー部分が内蔵される形になっている。「武器」ではあるもののCSMガイアメモリとの連動があるため「CSG」としてではなくCSMでのリリースとなっている。…のだが連動アイテムであるCSMロックシードと連動する無双セイバーソニックアローCSGでリリースされる予定になっている。こちらにはガイアメモリが付属していない。

世紀王サンドライバー

よくもを、怪人に…!!
ゆ゛る゛さ゛ん゛!!

変身


2023年3月発送
販売価格:44,000円

仮面ライダーBLACK SUN」に変身するベルト
前面がLEDによって発する他、変身ポーズを取ることでセンサーによってドライバーが変形する。
外装には汚し塗装が手作業で施されているなど今までにも類を見ないほどの手が加えられている。
本作の配信日と同日に予約が開始された。

加えて2023年にはDXサンドライバーの発売が決定。こちらはCSM版と同じを使いつつ、シルバーの部分のみ塗装かつ残りは成色というだけでなく、「変身から変形までのすべてのギミックを手動操作する」というアグレッシブな構造になっている。なお、CSM版からDX版という販売形式を取ったのはこのサンドライバーが初となる。

ドーパントメモリ 風都探偵セット

2023年5月発送
販売価格:12,540円

風都探偵」でドーパントが使用していたメモリ(ロードアルコールメガネウラリアクターブラキオサウルス、スクリーム)。「怪人用のアイテム」がCSMでリリースされるのは初である。

今回は電池表記やビスを隠すため裏側をまるごとカバーにすることで対応している。発表時点ではアニメ未登場だったスクリームメモリ原作サイドとの調整でカラーリングも決められている。また、ガイアメモリの生体コネクタのボディーシールも12枚付属している。

サイガドライバー

2023年12月発送予定
販売価格:26,400円

仮面ライダー555」20周年を記念して「仮面ライダーサイガ」に変身できるベルトリリース。劇中音に加え、新規に着信音が追加されたほか、「加の心臓を刺す音」まで追加されている。サイガドライバーの反次第で「トンファーエッジ」の商品化も検討されるほか、トンファーエッジが発売された際の連動機も予め内蔵される。

それとは別にファイズエッジファイズブラスターオーガドライバーやスマートバックル(ライオトルーパーベルト)の発売も決定(ただしこれらすべての商品化までには少なくとも2年ほどかかる見込み)。

世紀王ムーンドライバー

怪人がありのままの姿で生きていける世界を創る!
それはすなわち、「怪人人間が仲良く共存する世界」などではない!
怪人人間の上位として生きる世界」だ!!

ゴルゴムを変えてやる…!
変身


2023年11月発送予定
販売価格:44,000円

仮面ライダーSHADOWMOON」に変身するベルト
「世紀王サンドライバー」同様、前面がLEDによって発する他、変身ポーズを取ることでセンサーによってドライバーが変形する。

また、その構造から変身アクション中に羽が折れてしまう事故を避けるため、一定以上の負荷をかけると羽が外れる仕様になっている。これは秋月役の中村倫也が撮中に羽を折ってしまう事故が起きたため。

ジョーカードーパントメモリ

思い出した?私も忘れてた…
もうただでは済まさないよ。

だって……私は、
魔女だから!

JOKER!/


(事実上の)発売開始日:2023年4月24日
(事実上の)販売価格:3,000円

風都探偵」にてときめガイアドライバーrexを使って変身したジョーカードーパントメモリ
風都探偵14巻」と「週刊ビックコミックススピリッツ21・22合併号~30号」のいずれかの特典である応募者全員サービスと言う名の通販で手に入る商品。特典としてCSMのアイテムが付属(付属するのは応募券だが)するのは「復活コアメダル」以来となる。応募券はいずれか1枚あればいい。

劇中再現のため、2タイプシールの貼り替えでメモリ部分の見たを買えることができるようになっている。

ダブルタイフーン

変身…V3ァ! とおっ!


2024年1月発送予定
販売価格:39,600円

仮面ライダーV3」に変身するベルト
「V3ホッパー」が付属する他、多数のBGMに加え風見志郎役の宮内洋による新録ボイスを収録している。
ベルトの革は皮本皮仕様

ファイズエッジ

READY
EXCEED CHARGE!


2024年2月発送予定
販売価格:25,300

仮面ライダー555」で仮面ライダー555が使用する武器

全長82cmと「CSMカイザギア」のカイザブレイガンとスケール感はっていながら、劇中フロップと合わせた結果全新規造形・新規となった。一方でカイザブレイガンと異なり可動部分を除いて黒色部分は塗装が施されており、カイザブレイガンとべて2倍のLEDを搭載し発色にムラが出ないようになっている。反面電池収納部分の確保のため身は取り外せない仕様になっている(劇中に登場したグリップのみという遊び方ができなくなった)。

また、「CSMファイズギアVer.2」と線通信ギミックが搭載されており、ファイズフォンからのENTER送信で必殺技スパークルカット」を発動できるようになっている(ファイズアクセルVer.2からの信号受信も可)。線通信なしでも基本的な遊び方は可

さらには「仮面ライダーディケイド」に登場した際の撃音まで再現になっている(これは「ディケイド」劇中ではDX版の音が使用されていたため)上に、後に発売された「CSMファイズドライバーNEXT」との連動機も搭載されている。

コアメダルアンクセット

コアだ!


2024年3月発送予定
販売価格:2,750円

オーズドライバーVer.10th」のうち、アンクタカメダルx2、クジャクメダルコンドルメダルが各1枚の合計4枚のセット。この商品2セットオーズドライバーセットで合わせて11枚10枚の「始まりの10枚のコアメダル」を再現になっている。

またタジャニティスピナーとの再現連動のために内蔵されているタグガシャポン版のものをあえて採用している(これはタジャスピナー及びタジャ(ニティ)スピナー(というかCSM版オースキャナー)の仕様上これまでのCSMのコアメダルでは音再生の順番が再現できないため)。

タイフーン プラーナ強制排出補助機構付初期型

の名は、ライダー
…『仮面ライダー』と名乗らせてもらう!


2024年6月発送予定
販売価格:49,500円

シン・仮面ライダー」に登場する本郷猛が「仮面ライダー1号」に変身するベルト
オリジナルタイフーン同様、こちらも本革ベルトとなっている他、
変身解除時の風ポップアップギミックが仕込まれている。

ゲネシスドライバー

私の頭だけが一絶対のものだ
私はへと至る
に許されるつもりもない
その罪を背負った々は未来を切り開く
レモンエナジー!!
LOCK ON
ソーダレモンエナジーアームズ!
ファイトパワーファイトパワー
ファイファイファイファイファファファファファイ
メロンエナジー!!
LOCK ON
ソーダメロンエナジーアームズ!

【ゲネシスドライバー(フルセット)】
2024年3月発送予定
販売価格:47,300

バックEDITION】
2024年5月発送予定
販売価格:29,150

エナジーロックシードセット
2024年3月発送予定
販売価格:15,400円

仮面ライダー鎧武」に登場する新世代ライダー変身するためのベルト
ゲネシスドライバーに加え、メロンエナジー/レモンエナジー/チェリーエナジー/ピーチエナジー/ドラゴンフルーツエナジー(メガヘクス仕様)が付属。それとは別にベルトのみ、ロックシードセットのみの販売も行われた。
キルプロセス起動装置はフルセットにのみ同封されている。ドラゴンフルーツエナジーロックシード仕様仮面ライダータイラント変身遊びには対応していない(こちらはナンバリング表示が「E.L.S-PROTO」)。

エナジロックシードのうち、ブラックレモンエナジー/マロンエナジー/マツボックリエナジーはそれぞれ鎧武セットチームバロンセットで販売されたため入っていない。

ドライバー下部のグラスには100個ものLEDを搭載し劇中の演出をより正確に表現できるようになっている他チューブ部分もるようになっており、ハンドルグリップは静音化してグリップが戻るときの物理音を低く調整された。キルプロセス起動装置によって(電を入れ直すまで)すべての操作を受け付けなくできる。

また、CSM戦極ドライバー及びロックシードでは大人の事情で新規収録できなかったキャストの音も録り下ろされている。

ファイズドライバーNEXT

2024年10月発送予定
販売価格:49,500円

Vシネクスト仮面ライダー555 20th パラダイスリゲインド」に登場する「仮面ライダーネクストファイズ」に変身するベルト…と変身に使用するファイズフォン20 Plusセット
「CSMファイズエッジ」の予約開始とともに発表会・予約開始日が2023年10月20日告知された。

ファイズフォン20 Plus」は今までになかった液晶タッチネルになっている。え?液晶だったらディズニーマジネーションベルトあるだろって?だってあれ仮面ライダーじゃないし…

変身及び武器の使用はすべて内部アプリで操作することでモードの切替が可になっている他、先立って発売されたCSMファイズエッジとの連動機も搭載されている。

カイザフォンXX

2024年9月発送予定
販売価格:33,500円(Blu-ray完全版) / 30,250円(Blu-ray版) / 32,450円(DVD完全版) / 29,150円(DVD版)

Vシネクスト仮面ライダー555 20th パラダイスリゲインド」に登場する「仮面ライダーネクストカイザ」に変身するためのカイザフォンXX。こちらは映像ソフトの特典となっており、それぞれのバージョンで価格が異なる。また基本的な変身機構自体は「ファイズフォン20 Plus」と同じだが、変身にはCSMカイザギアのカイドライバーが必要となっている。つまりこれ単体では変身遊びはできない

コアメダルウヴァセット

ふん、の実だ!


2024年3月発送予定
販売価格:2,750円

オーズドライバーVer.10th」のうち、ウヴァバッタメダルx2、クワガタメダルカマキリメダルが各1枚の合計4枚のセットアンクセット同様この商品2セットオーズドライバーセットで合わせて「始まりの10枚のコアメダル」を再現になっている。

内蔵されているチップに関してもアンクセット同様にガシャポン版のものが採用されている。

ダークキバットベルト

絶滅せよ

ありがたく思え、絶滅タイムだ…ガブリ

変身


2024年3月発送予定
販売価格:27,500円

紅音也登太牙キングが「仮面ライダーダークキバ」に変身するベルト。各フエッスル付属。

キバットベルト同様に音声認識ギミックによる会話も可になっている他、加速度センサーによる飛行音なども搭載されている。また、ディケイド版の紅音也の音も収録される。

コアメダル カザリ / ガメル / メズール セット

進化を止めてる君は
には勝てない
おれ、あいつやだ! ガメルごめんなさい。
もうおままごとは終わり


2024年7月発送予定
販売価格:各2,750円

オーズドライバーVer.10th」のうち、カザリ(トラメダルx2、ライオンメダルチーターメダル)、ガメル(サイメダルx2、ゴリラメダルゾウメダル)、メズール(シャチメダルx2、ウナギメダルタコメダル)のセットアンクセット同様これら商品2セットオーズドライバーセットで合わせて「始まりの10枚のコアメダル」を再現になっている。

内蔵されているチップに関してもアンクセット同様にガシャポン版のものが採用されている。

カリスラウザー&カリスアロー

変身

『CANGE』

望むところだ…ケッチャコ決着を…!


2024年12月発送予定
販売価格:69,300円(カリスラウザー&カリスアロー)、29,700円(カリスラウザー)

相川始変身する「仮面ライダーカリス(厳密には「カリスベイルったマンティアンデッド」)」のベルトとその専用武器
リスラウザーは全長およそ130cmと、各ラウザーの中でも大サイズとなっている。
(※DX版の全長はおよそ65cmだった。)

関連動画

関連項目

外部リンク

脚注

  1. *ただしこちらは仮面ライダーだけに限定せず、牙狼などの他シリーズ特撮作品からのリリースもある。
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

  • なし

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

結月ゆかり (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: れとふすちむ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

コンプリートセレクションモディフィケーション

28 ななしのよっしん
2021/01/23(土) 16:09:04 ID: GC9ZzK8fDQ
平成1期も残すところ響鬼だけか(サブG3とか残ってるけど)
近々来そうなフォーゼウィザードは裏で作ってる最中なんだろうなぁ
あとゲーマドライバービルドドライバー辺りはどう仕上げてくるか割と気になってる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2021/02/26(金) 18:12:30 ID: Oi1ASHUkik
プレバン限定のボイス入りDXとは技術共有されてそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2021/04/05(月) 22:40:53 ID: eGoOuiLpTf
今度の初代ライダーは記念で出したのは明だな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
31 ADsp
2021/05/28(金) 21:44:42 ID: fHOSa5b30J
「最初に言っておく。はかーなーり、強い!!」
次はゼロスベルトとのこと。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ADsp
2021/07/25(日) 11:15:36 ID: fHOSa5b30J
そこそこ追記しました。
セリフミスがあったらすみませんorz
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2021/11/07(日) 00:18:22 ID: R8DDNmu7m/
CSMタジャスピナー変化球ながら発売だな
オーズドライバーの方は再販熱望されてるけど、ブログ見返したらコンプリセットコアメダルの価格設定がミスったらしい故に再販するにしてもその辺がネックなんだろうかね
ver.2出す程かと言われるとって感じだしなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
34 ななしのよっしん
2022/10/08(土) 10:59:14 ID: ERb+Qh9L1P
仮面ライダー以外の特撮作品で使用されている名義の「メモリアルエディション」(戦隊)と「コンプリートエディション」(現時点ではメタルヒーローのみ)もこの記事で参考記述扱いで触れた方が良いかも。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 削除しました
削除しました ID: IsrvCTCGWP
削除しました
36 ななしのよっしん
2023/10/20(金) 11:06:21 ID: nIdHMXD56F
バンダイ発のる鳴る系のギミック入った高価格帯玩具全般がCSM呼ばわりされてる気がする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
37 ななしのよっしん
2023/11/13(月) 23:32:16 ID: XZe1wRHoOz
CSMちょっとペースぎんよ~
👍
高評価
0
👎
低評価
0