スーパーボンバーマン5単語

377件
スーパーボンバーマンファイブ
2.5千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

スーパーボンバーマン5とは1997年2月28日ハドソンから発売されたスーパーファミコンゲームである。

概要

スーパーファミコンで出ていたスーパーボンバーマンシリーズの最終作。
ノーマルゲームバトルゲームともに今までのシリーズにはかった新しい要素が盛り込まれている。

ノーマルゲーム

ステージ上の敵を全滅させると次のステージに進む出口が複数出現する。
どの出口に入るかでルート分岐して戦うボスが変化したりエンディングが異なったりする。
全部で100ステージあるため、それらを全てクリアしようとするとかなりやり応えがある。

さらに今作の舞台は今までのスーパーボンバーマンシリーズステージ再現しており、ファンにとっては懐かしさを感じるものとなっている。

ゾーン1

初代スーパーボンバーマン再現したゾーン
特にギミックは存在せずに一部の敵も弱体化してるため難易度は低め。

ボスボンバーワン
く動きながら今作初登場の地雷ボムを設置してくる。
地雷ボム厄介さに加えてスピードが速く爆弾で挟み込むのが難しいため、最初のボスとは思えないほどの強さを誇る。
倒すと1UPを入手できる。

ゾーン2

スーパーボンバーマン2を再現したゾーン
このゾーンからオイルトランポリンなどのギミックが出現しはじめる。

ボスガリボンバー、もしくはデイブボンバー
ガリボンバー追跡ボムボムキックを所持していて、デイブボンバーパワーラブを持っている。
特にデイブボンバーソフトブロックを生成するを持っているため長期戦になりがち。
ガリーからはキックデイブからはパワーラブが入手可

ゾーン3

スーパーボンバーマン3を再現したステージ
ベルトコンベアや電流などギミック厄介なものが増えてきて、敵も強になっている。

ボス海賊ボンバー、マッスルボンバー
海賊ボンバーは手下ボンバーと共に現われ、ルーイに乗りながら下駄を撒き散らしてくる。
マッスルボンバーパワーグローブ爆弾を投げ飛ばしてくる。
海賊からはリモコン、マッスルからはパワーグローブを入手可

ゾーン4

スーパーボンバーマン4のステージ再現
このゾーンで出現するペッタン爆弾アイテムに変化させるを持っているので、ここでパワーアップしておくと楽になる。

ボス鉄仮面ボンバーボンバー男爵、ブンドリボンバー
鉄仮面ボンバー貫通ボムパワーラブボムキックを所持していて、さらにザコ敵を召喚してくる。
ボンバー男爵は立ち止まりながら下駄やドクロなどのアイテムをばら撒いてくる。
ブンドリボンバーブロック通過を持っているうえ、ボンバーマンに接触するとアイテムをばら撒かせるを持っているため面倒な相手。
ちなみに三人ともルーイに乗っている。

ゾーン5

オリジナルステージであり、今までの集大成ともいえるゾーン
から発射されるカッターや移動する足場、爆弾を引き寄せる磁石の壁など厄介ギミックが盛り沢山となっている。
このゾーン爆弾アイテムに変化させるテンメイがいるため、それを利用してパワーアップできる。

ボスは本作の黒幕であるテロリン
最初はジリリンガーやベルローラーなどのメカに乗って戦い、それらが破壊されると生身で挑んでくる。
バリアを展開して攻撃を効化しながら敵の動きを止めるアイテムであるタイマーを出してくるため、タイマーを取ってテロリンの動きを止めてダメージを与える。
もしボンバーマンではなくテロリンが先にタイマーを取ってしまったら、逆にボンバーマンの動きが止まって攻撃を受けてしまう。
分岐したルートによってはジリリンガーとベルローラーを破壊した時点でクリアとなり、その場合はBAD ENDとなる。

バトルゲーム

本作ではプレイヤーが自分だけのボンバーマンを作って、それを使って対戦することができるコンフィンバトルモード実装された。
決められたポイントを消費することによって最初からリモコンボムなどを持ったボンバーマンを作ることができるが、そういった強アイテムポイントの消費量が多く設定されている。
そのため、どのようにを割り振るのかがこのモードの肝となっている。
ちなみにパスワードを使ったバグ技によってポイントの上限を上げて異常に強いを持ったボンバーマンを作ることもできるが、不具合が生じることがあるので注意。

アイテム

地雷ボム
一個爆弾地雷に変化する。
地雷は設置したら見えなくなって、かが踏むと爆発する。
自分が踏んでも爆発するので設置した場所を忘れないように。

追跡ボム
一個爆弾追跡ボムに変化する。
スピードは遅いが近くにいる敵を追いかけるためプレッシャーを与えることができる。
ただし使いどころを間違えると自分も巻き添えを食らいかねないので注意。

ルーイ
 PCエンジン版やスーパーボンバーマン3でも登場したルーイだが、今作ではさらに個性豊かになっている。

ルーイ
サッカー選手の様な姿のルーイ
爆弾を蹴ってパワーラブのように飛ばすことができる。

ルーイ
その名の通り丸い体をしたルーイ
転がりながらブロックにぶつかるまで高速でダッシュする。

ネルーイ
ホッピングでジャンプするピンクルーイ
ブロック爆弾の炎を飛び越えることができる。
ちなみにピンクだけど男の子である。

マジカルーイ
手品師である紫色ルーイ
手品によって前方に爆弾を一で並べるラインボムを使える。
これを利用することで離れた敵を挟み込むことも可

ギャルーイ
女の子黄色ルーイ
ソフトブロックを蹴っ飛ばして移動させることができる。

ナグルーイ
ボクサーのようなルーイで相手を殴って動きを止めることができる。
ザコ敵には効かないためバトルゲーム専用と思った方がいい。

ルーイ
サングラスをかけたガラの悪いルーイで、ノーマルゲームボス達が乗っている。
特に特殊なは持っておらず、ハートと同じような扱い。

関連動画



関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

天外魔境II (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: Black Noir
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

スーパーボンバーマン5

26 ななしのよっしん
2020/08/23(日) 22:13:54 ID: NdhniFSf2i
5に限らず手動のボタン連打でも隠しステージを出せるようになってる

裏を取らずに転載ばかりしてるクズサイト
ハドソン連射機で2速がどうのこうの、そればっかり
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2021/02/01(月) 04:51:33 ID: NvxjXan7Jr
マンネリとか言われる事もあるけれど、
完成形ともいえるバトルモードが対戦用に最高
の顔色が悪かったり、ジェットボンバーみたいなのが居なかったりはするがw

コントローラー線になった今こそ、Switch等で配信するかリメイクをして欲しい作品
コナミスパボンRはあるけれど、ハドソン時代の所謂『お約束』部分も欲しくなる訳で
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2021/10/17(日) 12:04:16 ID: 2uWZT6a390
まじでこれリメイクしてほしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2022/01/11(火) 17:42:55 ID: HxFljk/mRr
ふと思いついて「みそボン 開幕自爆」でグーグルなりツイッターなりで検索すると
予想通りの内容がそこそこ引っかかって
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2022/07/22(金) 21:39:22 ID: w0uk5BOPCv
5のノーマルは何が良いって開始とクリアテンポが抜群に良いと思うんだ
5に慣れると2や4のステージ開始前にテロップ出て止まるのが陶しく感じて嫌になる、クリアごとにいちいち基地に戻る3なんてもう最悪
プレイ時間一番短く終わると思うけど満足度は一番高いと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
31 ななしのよっしん
2022/09/18(日) 17:03:20 ID: 2cb/ku9Ael
・巨大ロボをぶっ壊すという今までにカルタシスとか快感に欠ける
バッドエンドつける必要あった?100面あってもバッドなんだったら進む気くなるやろ
・ほぼ全面にわたりボスバトルモードに類似、しかも1面が一番強いとか、徐々に狭くなる上落下死ありとか、気持ちよくバトルさせろって思った

>>24のような異質さも、まあ悪くないんだけど、全体的に妙な雰囲気の暗さはどうにかならんかったのか
異質さも同時になんか気味の悪さとか得体の知れない悪意を感じるっていうか

とはいえ>>30のいうようなテンポの良さや>>27のいうバトルモード完成度は同意
欲を言えば確かにジェットバズーカみたいな特殊ルーイみたいな乗り物の特殊もコンフィグしてみたかったが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2023/02/19(日) 12:28:45 ID: NdhniFSf2i
5のノーマルモードは計画的な攻略がしにくいってのが難点かなぁ
100面踏破となると同じ面何回もやらなきゃならんし
難易度も最初のより難しいところがいからダレる
裏面までやる気は起きんかった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2023/04/02(日) 14:30:50 ID: ugdkEh2NaV
制限時間がある分、ハニーと小ボスより強い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
34 ななしのよっしん
2024/03/27(水) 10:07:57 ID: mqak5xodmY
開発初期のワルーイルーイに乗ってるボンバーマンを降ろさせるになるはずだったらしい
再現されてたらノーマルゲームがもっと厄介になってたな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 ななしのよっしん
2024/05/07(火) 18:48:11 ID: ev4lEYOTkw
子どもの頃ルート分岐とかシステム面が訳分からんかったストーリーモードガチ攻略してちゃんと噛み締めたくてふ性にやりたくなる
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス