センシティブトゥーン単語

16件
センシティブトゥーン
1.6千文字の記事
  • 7
  • 0pt
掲示板へ

センシティブトゥーンとは、格闘ゲームアイドルマスター2」に登場する俺の嫁である我那覇響が使う必殺技の一つなのはが見ても明らかである。

技の概要

ゲージを1本消費し放つことができる。

コマンドは→↙↓↘→←+P(またはK)

 

最後のコマンドがパンチ(P)の場合

発動の間に時間を止めて得意の裁縫によって、自分の身代わり人形(トゥーン)を出し、自分が受けるダメージを全てトゥーンに吸収させつつ攻撃することができる。

トゥーンは弱Pの場合我那覇響HPを削らずに40ダメージを吸収する。

強Pの場合は我那覇響HPを20ポイント削り90ダメージを吸収する。

トゥーン発動中はスーパーアーマー状態になるので、トゥーンが消えた間の大ダメージに注意したいところだ。

 

最後のコマンドがキック(K)の場合

我那覇響HPを20ポイント削る。

発動の間に時間を止めて得意の裁縫によって、相手の身代わり人形(トゥーン)を出し、自分が受けるダメージを全てトゥーンに吸収させ相手に返すことができる。

ダメージには自分が与えたものだけでなく相手側の攻撃が当たった場合のダメージも加算される。しかし、ダメージトゥーンHPを越えた場合、トゥーンは破壊されダメージは伝わらないため、欲ってはいけない。

パンチの場合と違い弱Kと強Kによって違うのは発動時間と人形(トゥーン)のHPのみとなる。

弱Kの場合は、20カウント以内にHP40の人形(トゥーン)に与えたダメージを全て相手へのダメージとする。(不可避)

強Kの場合は、30カウント以内にHP100トゥーン与えたダメージを全て相手へのダメージとして与える。(同様に不可避)

 

※技の概要フェイク記事である。

 

概要

もちろんそんなことはなくて、センシティブトゥーン (sensitive toon) とは、Xbox360ゲームアイドルマスター2」で実現される、トゥーンの新たな可性である。

普通トゥーンレンダリングでは、曲面の法線ベクトル方向成分の大きさによって「段階的に」明るさを変えることで、トゥーンマンガ)的な塗り分け(いわゆるアニメ塗り)をしている。アイドルマスター無印およびL4U)では、方向成分が大きいところ(ハイライトになる部分)は元の色より明るく、小さいところ(陰になる部分)は色調変更して3段階にし、2Dのイラストの配色に近くなるように設定されている。(ただし、ソフトフォーカスの効果で界にグラデーションがかかっているように見える)

一方、アイドルマスター2におけるトゥーンレンダリングでは、ハイライトや陰だけでなく、陰の部分への照り返しや界部分のグラデーション、さらに界部分以外でもわずかながらグラデーションをかけている。これらはすべてシェーダに対するパラメータ、具体的には方向成分に対応する明るさや色調を変更し、シェーディングのレベルで実現されており、照り返しの付いたパレットを引っってきたりテクスチャを変更したりして色を変えているわけではない。めっそうもない。

この多少変更したトゥーンレンダリングを行うことによって、トゥーンレンダリングによる塗り分けを維持しつつ、のしわ等によって発生する微細な陰を(わずかなグラデーションが存在するおかげで)表現することができる。実現された微細な陰アイマス開発ではセンシティブトゥーンと呼んでいる。どうです、この圧倒的な存在感。分かってよお願い!

今日覚えておいてほしいのは…

俺の嫁 センシティブトゥーン!、覚えて帰っていただければ幸いでございます。

センシティシェーダじゃないよ。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 7
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニ広告 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 宮下智子
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

センシティブトゥーン

22 ななしのよっしん
2010/10/01(金) 21:57:02 ID: S1lvwdRWH9
>>21
だな。
グラは言うまでもなくゲームシステムもそこまで悪くなかったが為に、9・18事件画竜点睛を欠いたように思える。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2010/10/02(土) 20:35:30 ID: iTwRqLFUCL
動画見たけどすげーわ
めっちゃがんばってる
だからこそ9.18事件の原因を作った人は開発からはずしたほうがいいと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2010/10/04(月) 23:56:12 ID: ugWiqu7iub
>>20
怒っているうちは興味が残ってるけど沈静化するってことは興味がなくなったって事
そもそも商業としてはが多いけどファンアイマス支持の為にをつぶってた
作ってる人間が最悪でも出来上がった物が素らしければ買わざるえないが
アイマスはそんな立な代物じゃないwだからこそ信頼だけは損ねないようにするのがプロ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2010/10/11(月) 13:04:06 ID: F86PAizLef
このまま沈静化したとして、
それが怒りが冷めてのなのか、もうアイマスのことを考えるのを放棄してのなのか・・・

どっちにしろこんだけ評判が悪ければ、怖くて新規顧客も手が出しにくいだろうし、
既存の購買者は言わずもがな。売上に関しては涙目に終わりそう



そしてわざとなのかミスなのか判らんけど、コマンド難しすぎw
せめてカイザーウェイブコマンドにしてくれwww
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2010/10/16(土) 04:59:33 ID: ui2gT0MHvo
MMD用の新ツールであるMikuMikuEffectMME)で
アイマスシェーダーやセンシティブトゥーン再現が図られているみたいだね。
>>sm12283253exit_nicovideo

>>sm12313985exit_nicovideo


ただこれは、MMEの記事を見ればわかる通り、あくまで
シェーディングの段階で階調を細密化しているという後付けなんだけど。
大五郎PGオチになった「センシティシェーダー」というのも
あながち的外れではないってことだね。

前澤PGからすれば不本意なのかもわからんけどね。
それこそ、CEDECの時にあった「パレットテクスチャレベルでやってること」だからね。
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2010/11/22(月) 05:34:29 ID: /c4O9Ur+Tv
戦術的失敗は戦略的成功でカバーできるが、戦略的失敗は戦術的成功でカバーできないっていうののいい例
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2010/12/14(火) 16:34:30 ID: BKa1Vowasb
今の状況で言うとアンチっぽく聞こえてしまうかもしれんが、
髪の毛テカり過ぎじゃね?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2011/02/28(月) 20:44:11 ID: KS7vCDhFzV
アイマス2CPUで、まえちゃわ(前澤)Pがプロデュースしてるユニット名がセンシティブトゥーンだったw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2011/09/08(木) 21:39:07 ID: /c4O9Ur+Tv
>>27
レス成功
👍
高評価
0
👎
低評価
0
31 ななしのよっしん
2014/01/25(土) 12:21:54 ID: NiIT9aHJIx
>>28
ステージでは映えるけど、コミュ画面は旧シェーダーのが良かったかも。
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス