ハム語単語

91件
ハムゴ
4.2千文字の記事
  • 35
  • 0pt
掲示板へ

ハム語とは、

ここでは後者について説明する。

概要

ハムスターの間で流行っている、または使用される言。使用される地域は日本使用者ハムスター人間だが他にカエルカラスにも使用する者がいる。

初出は『とっとこハム太郎2 ハムちゃんず大集合でちゅ』。同作では全ての会話およびほとんどの選択をハム語を用いて行う。また、一部動作もハム語を用いる。続編である『とっとこハム太郎3 ラブラブ大冒険でちゅ』でも同システムが採用された。その際、一部のハム語が追加、削除されている。以降、『とっとこハム太郎4 にじいろ大行進でちゅ』ではミニゲーム中心の内容になったため一部を除いて使用されず、『とっとこハム太郎 ハムハムスポーツ』以降ははむはー以外は止となった。

全てのハム語にはポーズがあり、そのハム語を使用するときに実際にその動作をすることがある。但し、あくまでもハムスターの使用に適した言なので、人間には実行が困難な物も多い。ハム太郎3には、2人で行う「デュエットハム語」なる物も登場した。

全体的に日本語英語由来の単が多く、またオノマトペ擬音語擬態語)を由来とするものも多い。ハムスターの言ということもあり、「ちゅ」や「きゅ」の音が多いのも特徴。

今となってはすっかりうにに~な言だが、ブーム最盛期には各地の小学校で使用されていたと思われる。今でもひそそな話や聞かれるとこまっちなことをぺちゃちゃするときに使えるかもしれない。

ハム語の一覧

注意:この一覧はまだパーヘくちではありません。内容が間違っていてもめちゅ~っせずに、掲示板にてデンデンしてください。

ハム語 意味 登場 由来・補足
2 3
アウチッチ 痛い 【英】ouch
あかいトーン 赤い糸
たっち 体当たり 【英】attack
体当たりの他に、異性アタックするという意味も有り
ちゅちゅ 暑い 暑い
あとチョッチ 惜しい あとちょっと
あわせっち する を)合わせる
イエーっちゅ はい 【英】yes
ウ~ラ~ラ~ 幸せ うらら
アニメ版のED「200のジュモン」「てをつなごう」の歌詞から(?)
うぇいきゅー 待つ 【英】wait
うちゃー 反省 あちゃー(?)
うにに~ イケてな 不明
りり 売る 売り
うれぴっプル 嬉しい うれしい
おぞぞ~ 恐ろしい 恐ろしい、またはおぞましい
オフるん 外す 【英】off
おめでっちゅ おめでとう おめでとう
おもろぷぅ おもしろい おもしろい+吹き出す、またはその擬音語プー」(?)
がくちゅ 学習 学習
かしかし かじる かじるときの擬音語
ちゃちゃ うるさい うるさい様子の擬音語ガチャガチャ
ちゅん ショック ショックを受けた状態の擬態語(?)
がっちリン かたい がっちり
かなデ~ル 演奏する 奏でる
ガリっちょ ひっかく ひっかくときの擬音語ガリガリ
かわルンバ かわる かわる
がんばリン がんばれっ がんばれ
キョロリン 見る 見る時の擬音語キョロキョロ
クイッちゅ 急ぐ 【英】quick
くりっくり そっくり そっくり
クリんパ 掃除 【英】clean
ぐるマーニ 肩車 かたぐるま(?)
くるリン 回る 回る様子の擬音語くるりん」
アニメに登場する「くるりんちゃん」との関係は不明
グレイちゅ すごい 【英】great
ぐれえてる 悪い子 グレる、童話『ヘンゼルとグレーテル』のグレーテルから(?)
クレレッ ちょうだい 物をほしがるときの「くれ」
くんかくんか においを嗅ぐ においを嗅ぐときの擬音語「くんくん」、香(?)
ゲーム内では地面にあるアイテムを取得する使い方がメイン
他に空気微妙な湿り気を知る、イチゴパイナップルをヘディングするときも使用する
クンカクンカ」も参考
チュー 手に入れる 【英】get
げんまる 約束 指切り拳万(げんまん、約束を破らないしるしとして行う行為)
こそそ 隠れる 隠れる時の擬音語「コソコソ」
こまっち 困る 困る
このポーズをした時の顔はムンクの叫びに似ていて、カラスを笑わせることもある
サンちゅ ありがとう 【英】Thank you またはThanks
焼肉の定番野菜であるサンチュとの関係は不明
しーちゅる 透けている 【英】see-through
シビビーン れる しびれる
じめるるん 湿っている じめじめ、湿る
しょーなっち 仕方がない しょーい、しょう
しんパイン 心配する 心配パイナップルパインアップル
かぴ 寝る 眠るときの擬音語ぐーかぴ」、アニメ版のねてるくんセリフ(というかいびき)
セサミん 開く 千夜一夜物語アリババと40人の盗賊』内に登場するを開ける呪文「開けゴマ英:Open sesame)」
肝臓の活性酸素を低下させるゴマリグナンに含まれる成分「セサミン」との関係は不明
ターゲッちゅ 狙う 【英】target
ダイジョッピ 大丈夫 大丈夫
こんな説明でダイジョッピか?
たのモッちぃ 頼もしい たのもしい
ちーぷる トイレ 男性小便をするときの擬音語ちーぷるぷるっ」
「ちー」が排音、「ぷる」がその後の男性器の動きか
あまり人前で使う言葉ではないが、言い換えとしては使えるか?
3ではリボンちゃんはこのアクションを実行しても、ちーぷるしない
ぢぢぢぃ~ 嫌い ハムスターが嫌がっている時の鳴き「ジージー」から(?)
数少ない「ぢ」で始まる単
ちぴっと 小さい チビ+少ない様子を表す「ちょびっと」(?)
ちゃいっ ごめんなさい ごめんなさいのくだけた言い方「ごめんちゃい
ちゅきリーナ 好き 好き リーナの意味は不明
ちゅ~ラブ 愛している 接吻擬音語「ちゅー」+【英】love
ちょびりんき イケてる 不明(チョベリグが元という説も?)
つっつん 突っつく つっつく
デアデア~ん 大切 【英】dear
デリちゅ 美味しい 【英】delicious
てれらん 恥ずかしい 照れる
ろろ 疲れる 疲れた様子の擬態語でろーん」(?)
デンデ 伝える 伝伝または電伝(?)
動きは電気信号の伝わり、または波と思われる
どすこイッチ 押す 相撲の掛け(?)「どすこい
どっかり 大きい どっさり(?)
3ではキャラも大きくなる
ともち 友達 とも
どうみてもお餅です、本当に(ry
ドンチャカ 盛り上がる どんちゃん騒ぎ
ナイ~ん 失う
ねがちゅる お願い 願う
ノッくん 【英】Knock
のっぽくんとの関係は不明
のぼちゅ 登る 登る
のるるン 乗る 乗る
のんたる ゆっくり のんびりまったり
パーへくち 完璧 【英】perfect
ばいきゅー さようなら 【英】byebye または単に bye
はっぱ隊の楽曲「YATTA!」でもラストに使用されているが関係は不明
ちなみに『とっとこハム太郎2 ハムちゃんず大集合でちゅ』の発売は2001年4月21日
YATTA!」のシングル発売は2001年4月18日(しかもコント内での使用は更にい)
ばくドキ 驚く 驚いた時の心臓擬音語「バククドドキ」
パチっと 覚める パチっとが覚める
はなマルっち 100点! はなまる
ぱぱらー 見せる 見せる時の様子(?)
はむはー あいさつ ハムスターハワイ語あいさつアロハ」
ぱる 引っ 引っぱる
バルっち ライバル 【英】rival
バレりっち バレる バレる
ピーちゅ 平和 【英】peace
ひえビッチ 寒い 冷える ビッチの意味は不明(ロシア・スラブ系の名前に多い「~ビッチ」か?)
ピカッシュ 磨く 磨いた後の状態「ピカピカ」+【英】flash、あるいはpolish(?)
ぴくぴ 聞こえる ハムスターが音を聞くときの擬音語ピクピク」(?)
ひそそ 内緒 ひそひそ話
ピピン 気が付く ピンとくる
びゅ~りっホ 綺麗 【英】beautiful
ろろーん 広い 広い様子の擬態語びろーん」または広々
キキ 笑う 笑う時の擬音語(?)
ブグブグ 深い 深の深い場所での息の様子の擬音語ぶくぶく
ぷっぷく 持ち運ぶ 不明
ふに 優しい 不明 雰囲気からか?
フラランちゅ ラフラする ラフラする、ハワイ語で踊りを意味する「hula」
ぶらりんちょ ぶら下がる ぶらり
ぷりちゅ~ かわいい 【英】pretty
リリッくる 自由 【英】freedom または free
プレーぜる プレゼント プレゼント
ぶれぶー 勇気 【英】brave
ペコすきー いた はらペコ+お
べそきゅー 悲しい べそをかく きゅーは「泣」からか(?)
ちゃちゃ おしゃべり おしゃべるの様子の擬音語ぺちゃちゃ
ポイっちょ あきらめる を投げる+物を放り投げる時の擬音語ポイ
物を投げるコマンドとしても使うことがある
ポケらん 忘れる ぽけーっとする(?)
ポチっと 取り付ける 取り付ける時の擬音語ポチッ」、タイムボカンシリーズの「ポチッとな」(?)
ぼっち お前ら
さびしい
ひとりぼっち
独りぼっちは、寂しいもんな
ポンポン おなかいっぱい な様子の擬態語ポンポン
まいちー どんまい どんまい
マジフル ホント マジ
まっちゅる 持ち 【英】muscle
まもっち 守る 守る
みちゅてる 不思議 【英】mystery
ちゅちゅ 遊ぶ
むっほっほ 強い 強い人の笑い(?)
めざちゅルン
めちゅ~っ 怒る 怒る様子の擬態語(?)
インチキどうに対して使うと値引くことが出来ることもある
もぐちゅ 潜る もぐる
もっちょ アンコール もう一回、もう一丁ういっちょう)
もひもひ 食べる アニメハム太郎の食べるときのセリフから
やーノン いいえ いや+【non
やほほーい 呼ぶ やっほー
はむはーと違い、相手が遠くにいたり気づかせるために大で呼ぶときに使う
よっちー 仲良し 良し
ラッピィ~ 幸運 【英】lucky
るんピカ おしゃれ 不明
わささ たくさん たくさんある様子の擬態語わさ
わたた 慌てる 慌てた様子の擬態語わた
ワワワワ~ 歌う コーラス
ワンダちゅ 素敵 【英】wonderful

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 35
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニコ大百科 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ゲスト
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ハム語

38 ななしのよっしん
2022/07/23(土) 22:15:12 ID: 1PxH72PBER
あれ、なぜ上がった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
39 ななしのよっしん
2022/07/24(日) 02:38:40 ID: fkYgqixTCn
ドンハムタロウ「今ぼくを見たのだな? これで君とは縁ができたのだ!」
👍
高評価
3
👎
低評価
0
40 ななしのよっしん
2022/08/10(水) 18:10:22 ID: +PhNIDmiYf
👍
高評価
2
👎
低評価
0
41 ななしのよっしん
2022/12/27(火) 22:07:37 ID: 07dBFf2luL
初手あたっちゅは基本
👍
高評価
1
👎
低評価
0
42 ななしのよっしん
2022/12/27(火) 22:41:13 ID: XFF4RPg+7O
ハム語というかスラングなんじゃ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
43 ななしのよっしん
2022/12/28(水) 01:28:20 ID: SC2qb+dMr6
セムハム語ハム語だと思った
👍
高評価
3
👎
低評価
0
44 ななしのよっしん
2023/02/11(土) 13:39:13 ID: tz1PGzFrMb
細かいけどハム語一覧にいくつか誤りを見つけたので残しておく

①「あかいトーン」→「あかイトーン」が正しい
ガリっちょ、パチっと、バルっち、ポイっちょ、ポチっと
 →これらのハム語の促音「っ」は全てカタカナ表記「ッ」が正しい
③50音順では「ちゅ~ラブー」が先で「ちゅきリーナ」が後
ハム太郎3に「ぢぢぢぃ~」は登場する一方で「でろろん」は登場しない
⑤「あちゅちゅ」の意味は「暑い」ではなく「熱い」
 →ハム太郎2でお茶が熱いという意味で使用されている

ただ「あちゅちゅ」については厳密に言うと間違いではないかもしれなくて
公式攻略本にある『ハムごは、アクション(どうさ)でいみをあらわすことば。』からすると
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
13
👎
低評価
0
45 ななしのよっしん
2023/02/11(土) 13:49:10 ID: tz1PGzFrMb
他にも公式サイトに記載されている
くしくし、へけっ、てちてち、へろー
の4辞書外のハム語として一覧に載せても良いような気がする。
意味も書いてあってモーション(?)もあるし
ttps://sho.jp/hamutaro/poses

初めてゲーム遊んだ時、辞書に載ってないんかい!って思ったのと
「疲れる」が「へろーん」じゃなくて「でろろん」なのは戸惑った
👍
高評価
2
👎
低評価
0
46 ななしのよっしん
2023/08/22(火) 23:30:23 ID: sZc5xNb8ID
アマチュア無線ハム語がないヤンケ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
47 ななしのよっしん
2023/08/27(日) 02:48:37 ID: 0UJoZe5uw3
ネ実ハムが使用する言 
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改