ハーツ単語

153件
ハーツ
1.2千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

ハーツとは、以下のことを表す。

ここではカードゲームについて解説する。

概要

ハーツとは、4人で行う対戦トランプゲームである。別名「ブラックレディ」。カードには得点がついており、ハートはすべて1点。スペードのQブラックレディ)が13点で他のカードは0点。この得点は所謂ペナルティであり、かが100点に到達した時点で一番得点の少ない人が勝者である。
以降、得点を持つ14枚のカードを「ペナルティカード」と呼称する。

ゲームの流れ

トレード

配られた手札から3枚、他のプレイヤーに渡す。渡す先はラウンドごとに決まっており、第1ラウンドは左隣の人に。第2ラウンドは右隣の人に、第3ラウンドは向かい側の人と交換する。第4ラウンドは交換しない。第5ラウンド以降はまた左隣→右隣→対面→交換なしという流れになる。

プレイ

まずクラブの2を持っている人が切り出しゲームスタートする。時計回りに1枚ずつカードを出し、最も大きい数を出したプレイヤーが場のカードを総取りする。次はその人が1枚カードを出す。手札がなくなるまでこれの繰り返す。

出すカードは出せる限り同じスーツ(マーク)のカードでなくてはならない。つまり、1人スペードを出して、自分の手札にスペードカードがあるのにダイヤカードを出すといったことはできない。もし、1人が出したカードと同じスーツカードが手札になければ、好きなカードを出すことができる。この場合はいかに大きな数字であれ最弱扱いとなるため、ペナルティカードを切り出すチャンスである。後述するシュート・ザ・ムーンを狙うのでなければスペードのQか、出来るだけ大きな数のハートを出すべし。なお、1順に限り、手札にクラブがなくてもペナルティカードを出すことはできない。
1人の人は好きなスーツカードを出せるのだが、ハートカードだけはかがハートを出す(ハートブレーク)までは出すことができない。

得点集計

手札を使い切った時点で得点の集計をする。前述の通りかが100点を突破するまで続けられる。

シュート・ザ・ムーン

グランドスラムなど、いろいろ呼び方はあるがここではWindows付属ハーツに準じる。本来忌避すべきペナルティカード14枚を全てを取った場合はシュート・ザ・ムーンとなり自分以外の全員に26点を加える。強極まりないが、一歩間違えば自分自身が大ダメージを負うことになるハイリスクハイリターンな技である。

なお、自分の得点を26点減らす(回復する)というルールも存在する。

関連動画

にわかりやすいハーツ講座

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

天外魔境II (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: は に わ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ハーツ

10 ななしのよっしん
2012/02/09(木) 17:45:33 ID: G0WnUZttGI
Qを警しすぎるあまり
ハートを取ることへの抵抗がなくなってきた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2015/07/24(金) 14:54:00 ID: HoV4RGMKwp
トランプでやると二人は記憶のいいがいないと成り立たないなこれ。やっぱ審判とかつけてんのか?PCでやるとインチキはいけど捨て札見えないから更に憶えゲーの要素入って来るよね
てか一見シンプルに見えて麻雀並に読み合い深そう
の向こうじギャンブルの定番?色々と高度な嵌めがありそうなゲームですね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2015/07/28(火) 20:12:34 ID: pi8qcjOuEw
windows10くなるらしい
残念
👍
高評価
1
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2016/03/18(金) 05:04:15 ID: be6KaQIXbt
みなさんホイスト(Whist)はご存じかな。
ハーツの元になったトランプゲームで、ゲームの進め方はほぼハーツと同じ。
ただしペナルティカードはなし。
カードをたくさん取れば勝ちという単純なルールである。
二人対二人のタッグマッチでやる場合もある。
イギリスではかなり人気があるらしく、あちらさんの小説を読むとよく出てくる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2016/07/26(火) 06:41:38 ID: jIXYWaxG6m
いんだけど、ハーツ検索してもキングダムハーツとかばっかり出てくるから
動画出す気になれないし探す気にもなれないんだよな…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2016/11/21(月) 01:56:59 ID: S8dmzzYdgv
対戦アプリでやってるけど8~Jあたりの半端な数字だらけの時と
Q以下のスペード1個しか持ってない時にQ以上のスペード送り込まれた時の立ち回りが上手くできんわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2017/03/09(木) 02:35:01 ID: sJ/vr/zaSF
スペードのAおよびKを捨てたあとに別のスートでスペードのQを引き取らされた時の
してやられた感。あとスペードのQを自分から切るのってシュートムーンを狙ってる
時以外凄い勇気がいる。CPUは直接狙ってこないから後出しでQを取ってこないし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2019/01/09(水) 05:00:13 ID: nrVyUqtX1y
CPU3人を相手にするとあいつら徒党を組んでをいぢめるんだが
👍
高評価
2
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2019/03/19(火) 14:35:58 ID: wVUIc6hyAx
麻雀と需要がバッティングしててそれで日本にあんまり普及してない感じはある
ほどよく運要素あり、一発逆転の役があり、相手の手を推理する要素あり…
麻雀が好きな人はたぶんハーツも楽しめると思うが、たぶん麻雀好きな人が4人集まったらハーツじゃなくて麻雀するだろうなw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2023/10/03(火) 18:26:40 ID: JLrmgsESyL
シンプルだけどバランス取れてるしトリックテイキング入門用としても良いゲームだと思う
ただまあトリックを取らないようにするのは本来のトリックテイキングからするとイレギュラーだけども
👍
高評価
0
👎
低評価
0