パワプロクンポケット6単語

80件
パワプロクンポケットシックス
1.2万文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

パワプロクンポケット6とは、コナミより発売されたパワプロクンポケットシリーズの6作である。
略称は「パワポケ6」

概要

パワプロクンポケットシリーズ6作。今作もサクセスは表と裏の二種類がある。
過去シリーズとは異なり、裏サクセス舞台異世界ファンタジーものではく、表サクセスと同じ世界舞台としている。
後に公式から、裏こそが正史だと言う事が決定する。(厳密に言えば、表は大帝国キラーズ戦までが正史で、それ以降がパラレル)。

表では潰れかけの町工場製作所を救うことが的。裏では、表で借返済に失敗すると送られるしあわせ舞台となる。

なお、今作から空気を読んだイベントがさらに多くなった。
(例えば特定の場合で良いイベントが起きればチャンス○ムード○、失敗したら×系等)
シリーズから見て、具体的な部分が二つ変わった。
1つは、今作からパワポケポイント(以下パワポケP)システムが取り入れられ、作中に登場したアレンジチームの他、作った選手の背番号や顔を変えられるようになった。このシステムは最新作まで採用されている。
また、パワポケPを使うことでサクセス開始時にアイテムを持ち込んだりすることも出来る。
しかし、パワポケPによって全体的に強い選手が作りにくくなっている。

余談だが全シリーズ中、ラブホテルpawa」の背景回数が多い。

最後の選択肢未来に帰ればポイントが溜まり、現代に残れば選手登録される。
2つは、会話時の画面などが今作から大きく変わった。
5までは色の回りにキャラと場所があったが、色の部分が背景に変わり、
背景を確認しながら、別の絵を見ることが出来るようになった。
(分かりにくい人は5と6のゲーム画面を見べれば分かります。)

 

表サクセス

タイムトロールの一員である主人公
今回の任務は未来に大きなを残すことになる和製作所を救うこと。
製作所が後に開発するワギリバテリー開発阻止すべく、何者かが過去に行き和製作所を潰そうとしていたのである。
犯人を捕まえればいいだけかと思われたが、任務はそれだけではなかった。
それは、借まみれの和製作所がワギリバテリー製作できるよう経営を救うこと。
犯人を探すどころではなくなった主人公は、和製作所を救うべく草野球チーム「和バブルス」に入る。

さあ借返済の為に全てを野球で解決だ! 負けたら送りにしてもいいぜ!

考察

6の表は全シリーズ中、最も強い選手を作りにくい。
オールBがいいところと言われているほど。

大帝を倒した後に、裏大会を制覇しても難しい。
5でオールAを作った人でも、可性は0とまで言われている。
今作で始まった、パワポケPシステムは後のシリーズでも好評であるが、残念である。

野球大会以外の試合(大帝国キラーズ戦まで)で負けると即ゲームオーバーとなる。
野球大会は高校野球編における甲子園とでも思ってもらったほうが分かりやすい。

他に、キャッチャーポジションが多すぎたり、いなかったりいろいろとややこしいことになっている。
余談だが、未来に返った後「パッパラパーン!!」って良い音楽が出た後に、ゲームオーバーの表示が即座に流れるのにはもがやられたのではいか?

主要人物

主人公

タイムトロールの一人。何度も事件を解決している凄腕であり、歴代主人公の中でも精年齢も高い方。
野球が得意であり、タイムトロールになる前はスカウトもされたことがある。
色々と未来で知識を叩き込まれているが、どのような生き方をしていたかは不明。
製作所の借返済をすべく、自らの命を賭けて野球で戦わねばならなくなった。
だが、仲間たちと共に過ごすうちに、現代に着を持ってしまう。
最後まで進めて、未来に戻るか現代に残るか決断しなければならない。

山田平吉

右投右打。ポジション:投手(主人公投手の場合捕手/外野手)

4では大神と共に、甲子園の一人として戦い続けた選手で矢部一族の一人。
(大神投手だと完璧空気になるので、4の主人公投手と考えよう)
おもちゃの費用と就職探しのために、日の出島からここに就職した。
甲子園経験者は出場禁止とある大会に何故か普通に出てくるところを見ると…(二行)
彼の話によると、4の駄菓子屋おばちゃんは死んでいるらしく遺品であるおもちゃを貰っているらしい。
言うまでもいが、給料の半分はおもちゃ代になっており主人公から借りることもある。
過去シリーズ主人公相棒となった田も草野球からスカウトされたので十分チャンスはあったが、山田より若い湯田が8でプロに入ってしまったため、ほぼチャンスを失う。

裏のメガネである落田と出会い、パワポケ14では落田と湯田と一緒に14主人公を拾って野球バカとして育てている。

和桐社長

赤字&借まみれの和製作所の社長
独自のバッテリー技術を開発段階まで来ているが、それを作れそうにい。
後にそのバッテリー未来で大を及ぼす偉人であるが、現在は借で悩んでいる。
お人よしで素性がよくわからない主人公ホイホイ雇ってしまう。
一人がいるが、母親と別れたせいか子仲は良くない。

犯人

未来から現在に来て、和製作所を潰そうとした人物。度々、和製作所に妨を仕掛けてくる。
鈴音ルートで正体が明らかになるが、動機は不明のまま。
普通ルートで捕まえたときには「あんな未来など認めない」と言う辺り、
バッテリーを悪利用した人物によって不幸にあったのだと思われる。
10以降では和製作所で開発されたWGバッテリーによって戦争が起きたり戦闘サイボーグに転用されたりしたことを見ると、彼の「別の正義」の原動も察しが着く。

ほるひす

右投右打。ポジション:外野手

いろんな意味で主人公えた存在。部屋に住んでたり人形だったりが多い。
キャラ選びのデザイナーが悩んだときにコロコロコミックでの応募作品から採用したキャラなのだが、
デザイン変やパワポケに作り変えたりせず、そのまんまコピーして登場させたという
シリーズ始まって以来どころか全てのゲーム無視した暴挙である。

最初に言うセリフが「ほーむらんをうつけど、ひっともうつよ」というシリーズインパクトで有名。
しかしパワーアップ後はシリーズ最強クラスパワーとなる。
他にも、アルベルト同様の皆勤賞を手に入れたり、パワポケシリーズからおみくじイベント関連では、
イタチ人形不幸呼び、ほるひす人形は幸運を呼ぶという、位置付けとなった。

パワプロ2012ソーシャルゲームカードゲーム「パワスタ」にてパワポケからのキャラとして登場。
後に2013年に配信された「パワプロスタジアム」にもひきつづき登場。
しかし、はパワスタよりも弱体化してしまった。

パワプロ2013」では限定デッキで登場。選手ではなく一般人突然主人公の前に現れる。

仲間

村山はじめ

右投両打。ポジション:遊撃手/外野手

五郎同様、中学卒業後、すぐに和製作所に就職。17歳
マザコン。まじめだがあまり疑うことを知らないようで、キャッチセールスや美女に騙されることも。

8でプロ野球選手になっていたことが判明。新人王を獲得したが、スランプ女性問題もあってすでに引退しているらしい。
11ではマスコット中の人村山と名乗るイベントがあり、おそらく彼だと思われる。挫折を経験しかなり逞しくなっている。というか逞しくなりすぎて彼に主人公彼女寝取られ

三船剛一

右投左打。ポジション:外野手

趣味であるが、ドライブストレス発散のためにしている模様。
アダルト的なことが周囲にばれていくことで、変わっていくあわれな男。
後に和製作所をやめてフ○バ図書みたいなことを始めるが、8でバッテリー完成したEDにおいて、和社長の後ろにいることからそのまま製作所に勤めている模様。

漁火剛

右投右打。ポジション:外野手/二塁手(パワーアップ後は外野手のみ)

感情が昂ると近くのものに火がつくという超能力を持つ。
ほるひす同様コロコロ学園卒業者(コロコロ応募)。

正史ではそのを見出されて後にテロリストになる。

カビンダ・スメルアゴル

右投右打。ポジション:一塁手/外野手(パワーアップ後は外野手)

インドからやって来た出稼ぎ労働者。27歳で来日3年
故郷の物価は日本の1/200で、給料をほとんど故郷に送って土地を買い、宮殿のような邸と広大牧場を買い、帰後は働かずに々自適に暮らそうと考えている。
そのため質素倹約を極めたような生活をしており、他人から日用品を奪うほどケチ。

後に帰して大富豪となり、孫達とのんびり暮らしてる模様。

智林五郎

右投右打。ポジション:二塁手/遊撃手

中卒で和製作所に就職、まじめに働いている。
の印が強すぎるため、多少変わっててもインパクトがない。

青野柴夫

右投右打。ポジション:三塁手/捕手

大学時代アメフトをやっており、それ故に高いパワーと肩の強さを持つ。
教え上手でもあり、野球部の後輩コーチングをしている。
基本的にな好青年だが、瞳がらみになると奇行に走ることも。

智林昭雄

右投左打。ポジション:外野手

五郎ニート
かつてはを養おうと高校をやめ一生懸命働いていた。
後に父親が借でしあわせ送りになり死亡したことを知り、血まみれになるほど暴行された状態で発見された。その際に世の中の闇を知ったためか世直しや世界征服に傾倒する性格になった。
野球センスはバツグンで、チームの皆を然とさせるほど。
後に海外に渡り
、強面のドイツ人とイタリア人とで何やら話し込む姿がエピローグられるが、どうみても三(ry

かなり濃いキャラのため、のちの裏サクセスにたびたび登場する。

貴田隆男

左投左打。ポジション:投手

沙耶同級生告白ごっこでからかわれた沙耶に本気でをする男。
沙耶ルートに入らないと仲間にならないため割と空気
真実を知り吹っ切れアルベルト野球を教わり仲間になる。
アルバムでは様々な女の子ナンパをしている、。

本山遊馬

右投右打。ポジション:捕手/遊撃手/二塁手

38歳。元々は野々村耕造(2で登場したドリルモグラーズ2軍監督)が現役だった頃、モグラーズにドラフト1位で入る予定だったらしいが、頭に打球を受けて記憶喪失になる。その際、レア物を見つける特殊覚める。
登録名は「ゆうま」。パワーアップすると俊足になるが肩が若干弱くなるというの成長をする。

彼のアルバムいため、その後どうなったかは不明。

守田憲次

右投右打。ポジション:捕手/外野手(パワーアップ後は外野手のみ)

警察官、実は野球の試合をを見ているうちに野球好きになった。
正義感が強く、悪犯を捕まえるのがだが、ややそそっかしい性格で回りしてしまうことも多々。

いとこで全く同じ顔をした警察官がいる。

奥野次郎

右投右打。ポジション:投手

フローラ融社員。19歳。黒松分で、彼を「アニキ」と呼んで慕う。
高校球児で、150km/hえの速球を投げる凄腕ピッチャー
ちなみに、彼のパワーアップデータは存在するが肝心のパワーアップイベントが用意されていない為、 文字通りデータとなっている。

彼女

和桐沙耶

某エロゲーは全く関係ない。あったら怖い
本編ではられないが、料理も勉強も運動も出来る優等生である。
社長の実ので、母親家出したために父親とは仲が悪い。
主人公と始めに好意を持ち、「デートみたい」と本人はデート気分。
修行デート(告白ごっこ)で男に誤解をさせたことがある。
(なお、デートは好きな者同士じゃなくても、主人公みたいにしています)
後に母親浮気相手を殺して、刑務所にいることを知る。
世界への価値観が代わり、「自分が変わっても世界は変わらない」ことを実感させられる。
未来に変えるときに人になっていると、セリフが大きく変わる。
なお、バッドEDで彼女の女になってしまうが、現実的にはこんなもんだろう。
(イベント中にあやしい仕事をかせげとか言う辺り、何気にフラグ)

木岡鈴音

3で出てきた主人公出身チームの毎年戦うライバル会社、木の実の
デートから別れる度に、鈴の音が鳴る。
腹違いがいたが死亡
後継者である死亡した(射殺された)ため、彼女が跡取りとなってる模様。
箱入り娘として育てられているが、母親似であるため頭が切れる。
主人公に一ぼれをするが、会社を潰す原因を作っている父親である。
出会って主人公がボディガードボコボコにされたり、
携帯電話を貸せば電話したり、護衛に邪魔されたりボコボコにされたり、
あげくの果てに「身も心も主人公の物」と言って誤解されて、父親に射殺されかけたりなど、
付き合うとなるとトラブルが絶えない。
犯人彼女に関係した人物であり、彼女と付き合うことで本作の犯人が分かる。
未来に返ってしまうEDで「強いから忘れず、弱いから忘れられない」は名言である。
なお、攻略センス○が手に入るが、代償が酷すぎるため、オススメしない。

秋本彩

社員、眼鏡をはずすと実は美人、といったどこにでもいるキャラ、21歳、1hyde
全てのイベントランダムなので、非常に攻略しにくく、
シリーズ中最難の彼女と評されている。
さらにバッドEDも3つあり、全部見るのはかなりの労が必要。
イベントセンス○が手に入ったりセンス×が手に入ったりまちまち。
実は貧乏で、工場を立て直すために支援相手と結婚することになっている。
…が、その結婚相手は物凄く良い人だった。

菊池瞳

スナックママファンクラブができている、魅的な美女
いろいろと言う前に立場がどう見てもあの有名漫画元ネタ
ファンクラブに入るか入らないかでEDが変わり、未来に帰ってもアルバムい。
天然ボケだが、ファンクラブなどを知っていたり結構鋭い。

蕪崎詩乃

巫女普通にしゃべっているが実は関西弁は死んでおり、叔父と一緒に暮らしている。
パワポケシリーズる上で5の同様の緑髪少女である。
緑髪少女は今作からわりと重要であり、様々な属性を持ちながら、バカップルとなることで有名。
割と相手から一方的に好意を持ってくる、低め○
話しかけては駄(ちなみに、パワポケダッシュ彼女プロフィールが載せられた時にネタにされている)。
イベントを使って、野球具3つを集めることが出来るので、
ルートで強い選手を作るのなら彼女と付き合うことをオススメする。

島岡希美

4でも出演しており、智美や紀香同様にシリーズ別で二回彼女補となる。
料理屋で生計を立てており、主人公に振られたショックで顔も整形している。
なお、低確率女装していることになる。

その他

黒松東児

取り。フローラ社長
かつては野球大好き少年だったが、仲間卑劣な行為によりやめた。
主人公達に自らの地位を捨てて、大帝国キラーズとの戦いのチャンスをくれる。

木岡

3にも出てた人、滅怖い人でした。
を渡すぐらいなら、惚れた相手を本気で殺す。

大谷健

新聞記者。3同様に味方、鈴音ルートい場合に犯人を教えてくれる。

川村

今作の敵、工場を立て直すときのあらたな製品を作るときに、あの手この手で潰しに来る。
自分には甘く、他人にはキツイ男である。

天本玲泉

4の彼女補。正史では4の主人公結婚したらしく本作で引退

茂吉

インローズキャプテン。よぼよぼの爺さんだがドーピングで大強化。詳しくは後述。

垣内善治

3で登場した火星カンパニー社長
野球大会の賞品がプロペラ団の隠し財産という情報を聞きつけ、裏野球大会に参戦。

大統領

メジャー選手を仲間に加えてスーパースターズで戦いに来る。
問題用の最強ラスボス旧ソ連の崩壊による冷戦勝利により、
敵が居なくなったために止めが利かなくなっている。
(現実ソ連が崩壊しても、新ソ連として復活して、冷戦は終わってない)

なお勝つと…これが原因でとんでもないことが発覚するとか。

詩乃の叔父

(´・ ・`)

裏シナリオ

未来も今も全てを失った。
…いや、二つだけ残っていた。
自分の命と、最後の希望に。
を背負ったものがたどり着く「しあわせ」。
だが、そこには様々な真実が待ち受けていた。
人として落ちぶれていった新たな仲間と共に、彼らは何を進めるのか…

概要

しあわせ舞台にした、自己中サバイバル

他のパワポケシリーズの裏サクセスは基本的にパラレルワールドだが、6の裏サクセスは表と同じ世界観。
製作所の借を返済するために「草野球で勝ったら工面しろ!負けたらの体売るぜ!(要約)」と喧嘩を吹っかけて行った中で野球勝負で敗北したBADENDの後日談となる。

ちなみに正史であり設定上では大帝国キラーズ戦で負けたとされている。

しあわせを支配するブラックバタフライ団の野球チーム二軍として(パワポケの裏ではしく)野球に参加する事もある。
レベルが0か100になると死亡気力が0でも死亡イベント死もある。

考察

脱出ルートと反乱ルートがあり、反乱も「メカ亀田ルート」「としおルート」の二種類に分けられている。
表と違い、亀田ルートであればオールAの選手を作ることは可だがそれでも難しい。
プレイルームで特殊を手に入れられるが、このシステムに問題がある。
大か小なのだが、勝った後に3つサイコロの数値で決めるのだが
センス○は4か17にあるため、押しでい場合の確率72分の1となる。
特殊216分の1と極限なまでの確率となる。
押しが出来る人間い限り、オススメは出来ない。
カイジと似ているとあるが、3と2裏と似ている部分もあり、似ているが違う。
暗い雰囲気の話なのに陽気な音楽で見事に消してくれる。
なお、時期としては7表の1年〜3年地方大会の時期に当たる。正史ではとしおくんをガンダーロボで撃破している。

チームメイト

主人公(※表と同一人物)

大帝国部隊に負けて流しに合う。実はこっちが正史
始めは従われるままに働いていたが、BB団の正体に気づき、仲間と共に反乱を起こす。
正史ではとしおくんを倒した後、ガンダーロボBB部を破壊する。
後にBB団の資も奪い、そのお金で和製作所を立て直す。
未来に帰ったのか、現代でプロしたかは不明。
8の時点で主人公は和製作所にはおらず、辞めている模様。

落田太二

右投左打。ポジション:遊撃手/捕手/外野手

25歳と若く、おもちゃのせいで借を作りここに来た。
主人公とほとんど一緒に行動をしている。
反乱を起した後、主人公と共に和製作所で働く。
パワポケ14ではここで出会った山田と7・8におけるメガネの湯田の3人で14主人公野球しかない魔球少年へと育てあげた。

のちの裏サクセスで3作連続出場と、何故か優遇されている。

小杉優作

右投左打。ポジション:投手(主人公投手の場合遊撃手/二塁手/外野手)

5の主人公ライバル、体が入れ替わっている。
5の主人公叩き潰された後、もう一度プロ野球選手として努するが落ちぶれる。
その後、塚本に売り飛ばされてしあわせにやって来た。
今作ではマイナスの追加などで弱体化しており、100km/h以下を投げることもある。
主人公と打ち解け、徐々に心していく。
体が入れ替わっても、田や倉刈を仲間だと思っている。

ちなみに初期ROM版では野手版が何故か試合に登場しないバグが有る。

布具里珠男

右投右打。ポジション:投手

4から再登場。の会社が潰れた際にトレジャーハンターとして飛び出したが、しあわせに漂着し、そのまま収容されてしまった。
シナリオで何度も出てくる辺り、スタッフからは着がある模様。
後、顔が伸びることでギネス記録を持つ。

倉刈仁志

右投右打。ポジション:外野手/遊撃手

2、3から再登場。大学費のために、自ら生贄になった元プロ野球選手
シリーズ染みの人で、野球選手として活躍してくれる。
年齢的にはもう限界らしく、8で息子プロ入りしている。

三谷権造

右投右打。ポジション:捕手/一塁手

バイク店を経営しており、機械には詳しい。
類の好きで、ビールにペラをつぎ込み、4年間もしあわせにいる。
帰った後は、スクラップ工場に勤務、と仲良くしている。

パワーアップするとパワーに化けるのでぜひともパワーアップさせておきたい。

渡辺彰俊

右投右打。ポジション:二塁手/遊撃手/外野手

男。主人公から借をするが、一本にして返してくれる。
しあわせ脱出後は、フリーターで何気なく暮らしている。

中田洋一

右投右打。ポジション:三塁手/一塁手

農家長男アフロ家出したが借を作りしあわせ送りになる。
故郷に帰るも、ニート暮らしをしていたため、に追い出される。

BB団

秘密部隊世界中に武器を売っているが、わざと安く売っている。
武器商人の用に利益的ではなく戦争化させるのが的。
世界戦争くなれば、本当に世界が崩壊する。戦争があるから、自由平和という概念が生まれる」
この理念BB団は成り立っている。

また用するととてつもないを得る代わりに高い中毒性を持つ麻薬「しあわせ」の人体実験を住人の食事に混ぜて行っていた。
しあわせ原住民とは、しあわせで手に入らない砂糖メインにした物資などで移住権を手に入れている。
最終的に本部は壊滅。所長のメカ亀田は失踪、副所長のヘルガは処刑されるが、こので培われた悪意は後のジャジメントに引き継がれ、まだ滅んではない。

メカ亀田

BBボス亀田と同じ思考回路で作られているらしい。
しかし、本物の亀田ネオP団を作って世界征服しようとするが、主人公和解した後、プロに入ったのち引退現在世界中をしている。
つまりメカ亀田亀田の本心ではなく、表向きだけをコピーして作られたことがわかる。
があるがマニアではなく、ただ集めているだけである。
正史では、本部は破壊されたが他の場所でBB団として活躍している。
なお、彼と戦うときのミニゲームは明らかに有名な伝説ゲームボス戦パクリ
エネルギー団を跳ね返すのが的、攻撃は実は簡単にかわせる。

ヘルガ

所長、マコンデに変わり所長になる。
平和維持部隊にいたときに「新たな敵が必要だ」と気付き、BB団に入りメカ亀田と手を組む。
ファンタジーなどが嫌いで、主人公と対等に意見をかわすことがある。
反乱に成功したとき、ヘルガとのイベントの種類によって会話が変わってくる。
自分を正当化したり、主人公ツンデレ化したりと6裏における裏のヒロインポジション(ちなみにメインヒロインはまさこ)

ただし絶対に死ぬ。
としおくんルートでもメカ亀田ルートでも捕まり処刑されるが、軍人として生き軍人と死ぬ。
ヘルガが死ぬことについては賛否両論であるが、彼女は自ら死を望んでいた節がある。


 のちの裏サクセスにもたびたび登場する。

マコンデ

副所長。
病気によりたくさん収容者を死なせたため降格。
後に仲間もろとも捕まる。

ジーラー

博士であり医者主人公のいた時代では過去の偉人となっている。
人体実験などもしているが命でやってただけ。
人生勝ち組

その他

インミン

BB団のお食事がかり、失敗してぶたれているところに主人公と出会う。
仲良くなった後に主人公に好意を持つ。
というか「私の名前イベント明らか選択肢がおかしい。
普通アンミン」とか「インリン」とかだと思う。

バオ

原住民、彼と手を組むことで「としおルート」に勧める。
爆弾で基地を破壊しようと考えるが、主人公の説明により危険で威い事が分かりやめる。
それで、としおくんを使って、管理所を潰そうとするが…

カパリ

ほぼ長、それだけ 。

BX-A5

PCX-01(たかゆき)の量産型
を持っている作業ロボット
主人公との出会いで人間らしくなるが、落盤事故の時に命違反で救助活動を行ったため、分解される。
データに変化があったため、研究利用として別の場所に送られる。

吉田よしこ

プレイルームにいる人。
籍不明、どっちかというと経歴が不明。
日本人で二週間に一回、金髪に染めてる。
何故ここで、働いているかは不明。

ヤギ(まさこ)

今作のメインヒロイン、昔はヤギ(ry

大統領

スーパースターズを引きつれやってくる。
表と違い味方をちゃんとパワーアップさせていれば、十分勝てる。
運もいるが、表ほど難しくはない。

としおくん

反逆ルートラスボスとなる。
おとなしい性格だが、高密度のしあわせのエキスを吸い巨大化
コケを全部食べた後、人間まで食べ始める姿はまさに怪獣
倒すコツとしては、バルカン普通に撃って、襲ってきたら即座にソード。
パンチ左手のみ、バルカンが0になる前に勝てると思う。

こいつを倒したのが正史
後に彼の遺体から生み出されたドラコメロンパンを生み出すべく12主人公に襲い掛かる。

追記

しあわせ草

後の作品にも出てくる。しあわせでしか作れない。
ドーピング麻薬の両方の特性を持ち、中毒性が高い。
何故かドイツ人や原住民には効果がく、日本人にしか効果はい。
人により効果や副作用に差があり、場合によっては効果がかったり、副作用で死んだりする。

鈴木

日記に書かれていた人物で、BB団が来る前にしあわせにいた日本兵。
しあわせによる効果で当時の世界陸上記録を塗り返る。
しあわせ抜きには生きられない体になり、に残る。
(なお、サンダーボルト記録全滅させたので、彼の記録も年代的に考えて、あんまたいしたことないのでは?)
彼が観察された日記で、主人公は自分達が実験体にされていたことに気付く。

ガンダーロボ

としおくん戦でお世話になる。
搭乗時の音楽がどうみてもゴエモンインパクトパクリ
南海としおくんvsガンダーロボ」とかも。

反逆→休む

さぁ、皆も試してみよう。

 

登場チーム(※はパワポケPで購入可)

和桐バブルス(※)

サクセス主人公チーム帽子マークはW。社会人野球では有名どころであり、他のチームから直々に相手に名されることもあるほど。
基本的に和製作所社員がメンバーとなるが、奥野ゆうま選択肢ランダムイベントで社員でない人も参加することがある。
アレンジチームに登場する雑魚モブ有給率等労働にまつわる名前になっている。

ブラッドバタフライ(※)

BB団が管理するチーム主人公送りになった労働者たちが所属する2軍と、しあわせの効を試すために結成された1軍に分かれる。なお表サクセスでは裏野球大会で1軍と対戦する。

1軍は1の大東亜学園、3のプロペラデストロイヤーズ、4の最強学園等強チームの出身者が多く、も高い。
2軍は1軍よりも戦差は歴然な上、パワーの選手がほぼいないが、俊足好守の選手が多いのが特徴。仲間評価を上げまくるとやばい(特に下山、中久保)。

フローラルローンズ

フローラ融のチーム奥野が所属。選手名になど色が含まれている。

ラッキーフラワーズ

3にも登場した、業の木社長が所有するチーム
こちらは木や植物にまつわる字が選手の名前に含まれる他、1に登場した大東亜学園のアンソン&ドナルドも所属。

シブリーズ

ブリ銀行野球チーム元ネタ言わずもがなジブリ。あと貸し渋り。
ブリ銀行社員の等、ジブリ映画宮崎駿作品の登場人物の名前で埋め尽くされている。

市民課選抜

役所のメンバー選抜。チームリーダー課長
野手は課長を除き、全員全く同じとそれはそれで不気味なところがある。

大帝国キラーズ

製作所の会社、大帝国商事にあかせて作ったチーム正史ではここに敗れて流しになる。
選手名は豊多(TOYOTA)、ニーソ(ソニー)、大砲(大鵬品/キヤノン)等実在する大手企業アナグラム

光圀インローズ(※)

野球大会初戦の相手。毎試合敵味方共に2ケタ得点馬鹿試合になることで有名。
チーム全員ヨボヨボの老人だらけだが「どうせ老い先短い子の命、副作用など気にせんわ」とドーピングをして筋肉モリモリマッチョの状態で試合に臨むというとんでもないチーム(ちなみに野球大会ではドーピングは禁止されていないらしい。なんでや)

ちなみにアレンジチームとしても登場しており、投手なら球速コントロール変化球、肩、守備が、野手は全が爆増した状態になり、イニングを追うごとにが低下、最終的にはオールGまで下がるという先行逃げ切りの戦法になる。
なお、他チームから選手を引っってきても同様に強化される(なお元の値にCとかBがあっても最終的にGまで下がる)。

火星オクトパス(※)

3から再び登場。かつての顔ありメンバーでは、鋼、ネロメカドミオが登場。他のモブも3から続投している。

ブリティッシュピンキーズ(※)

ボンド率いるチーム投手球速は遅めだが制球が極めて高く、野手は俊足好守の選手が大多数を占め、総合的に堅な守備を誇る。

選手名の元ネタ実在した諜報員ジェームズ・ボンドスパイ物の主人公などから取られている。

USスーパーヒーローズ(※)

大統領の威信を示すため、内の有選手を招聘して作り上げたぼくのかんがえたさいきょうのチーム
小杉によれば現役大リーガーも偽名で何人かいる模様。

上記の設定もあってか投手はほぼ全員150km/hえ(内3人が160km/h以上)、野手はほぼ全員パワーAというデタラメな強さ。ただし、投手は大半が制球難を抱える。

選手名の元ネタスーパーマンを始めとしたアメコミキャラクター映画に登場した人物など。

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

パワプロクンポケット6

77 ななしのよっしん
2020/06/19(金) 20:01:02 ID: sLUVN9Q37V
小学生が頑って書いたんやろなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
78 ななしのよっしん
2021/03/17(水) 00:35:40 ID: zbkOWGIAJw
小杉バグはあって良かったな
落田と何故か守備被ってるからサブポジで外野任されるだろうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
79 ななしのよっしん
2021/11/06(土) 08:18:03 ID: bpi21kgmv7
>>75
表のクリアと育成の難易度が高すぎて染めなかったな
単に強い選手作るならしあわせの方がやりやすいし子供にも面
発売当時も現在も周りに持ってる人多いけど裏サクセス話題では盛り上がるけど表はゴキビューン気持ち悪いくらいの話題しかしたことなかった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
80 ななしのよっしん
2021/11/13(土) 18:24:53 ID: IJhfiPGLs9
どちらかと言えば裏社会が軸で野球しない方の設定のはずなんだけど、
表のクリア条件が「野球の試合で5連勝」のみで相対的に野球重視な内容になってるのと、エージェントの主人公が孤立援状態故にあまり裏社会方面の話に脱線しない(8みたいな裏社会関係者や組織とのいざこざがい)から、
表に関しては実はそんなに「野球しない」感が
👍
高評価
0
👎
低評価
0
81 ななしのよっしん
2021/11/29(月) 00:12:41 ID: yfKiqKKicR
今までのオカルト路線からタイムリープへ!
ほるひすミニゲームうんこG!
デート後の背景ホテル
カイジ!違法物!ゼルダゴエモンインパクト

商業ゲームでここまで好き勝手にぶちこんだモンもそうそうあるまい
それでいてGBA野球ゲームとしてはクオリティ高いという
👍
高評価
0
👎
低評価
0
82 ななしのよっしん
2021/12/22(水) 00:01:05 ID: /eoWSV8VhB
3の倍数の社会人編は
毎回リミッター外れてた気がするんですけどね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
83 ななしのよっしん
2022/07/08(金) 23:51:21 ID: 5pgclVn0GN
今作で始まった、パワポケPシステムは後のシリーズでも好評であるが、残念である。

ここ意味不明すぎて
👍
高評価
0
👎
低評価
0
84 ななしのよっしん
2022/11/03(木) 13:14:46 ID: wibFFcJHhz
バオ、インミンは一度くらい裏とかで再登場させてほしかったな
原住民奴隷、幸薄とSF作品に合いそうではあるんだが
ヘルガが軍人というあまりにも適役なキャラだからかに隠れてしまった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
85 ななしのよっしん
2022/11/30(水) 13:47:11 ID: F3DWrcWXUg
金!暴力!SEX!の塊みたいなゲーム

ミニゲームでペラ荒稼ぎ
暴力ヤクザ、表裏で頻発する暴力シーン
SEXホテルpawa、まさこさん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
86 ななしのよっしん
2023/12/20(水) 16:27:45 ID: BDuSuC7e9i
外国人労働者
教祖とそれに悩まされる
とか今現実に繋がってる話が笑えねえ
昔から宗教ネタめっちゃ好きだよなパワポケ
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改