ヒメグマ単語

16件
ヒメグマ
1.7千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

ヒメグマとは、『ポケットモンスターシリーズに登場するNo.0216ポケモンである。初登場は『金・銀』。

基礎データ
名前 ヒメグマ タイプ ノーマル
英語 Teddiursa 高さ 0.6m
分類 こぐま 重さ 8.8kg
性別 :50.0% 特性 ものひろい
:50.0% はやあし
グループ りくじょう 隠れ特性 みつあつめ
孵化歩数 2560歩 捕捉率 120
世代 2世 努力値 攻撃+1
進化
ヒメグマ
リングマ
(Lv.30)
図鑑データ
図鑑 #0216 図鑑の色
ジョウト #193
#198 (HGSS)
ホウエン #
シンオウ # イッシュ #
カロス #132 (マウンテン) アローラ #
ガラル # ヒスイ #112
パルデア #215
No.0216 ヒメグマ
こぐまポケモン
たかさ  0.6m
おもさ  8.8kg

ノーマルタイプ
あまい ミツを てのひらに
しみこませて いつも なめている。
ヒメグマによって あじが ちがう。
種族値 合計330






60 80 50 50 50 40

図鑑説明

ポケットモンスター金リーフグリーンハートゴールドX
ミツをみつけると みかづきもようが かがやく。 あまいミツが しみこんだ てのひらを いつも なめている。
ポケットモンスター銀ファイアレッドソウルシルバーY
たべものが へる ふゆのまえに あちこちに たべものを かくす しゅうせいを もっている。
ポケットモンスタークリスタル
いつも ハチミツを なめている。 てのひらには ミツが しみこみ なめると あまい あじがする。
ポケットモンスタールビー・サファイアエメラルドアルファサファイア
ハチミツの しみこんだ てのひらを なめている。 ヒメグマの ハチミツは くだものと スピアーの あつめた かふんが ブレンドされて つくられる。
ポケットモンスターダイヤモンド・パールプラチナブラック・ホワイトブラック2・ホワイト2ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
あまい ミツを てのひらに しみこませて いつも なめている。 ヒメグマによって あじが ちがう。
ポケットモンスターオメガルビー
ミツの しみこんだ てのひらを なめている。 ヒメグマの ミツは くだものと スピアーの あつめた かふんが ブレンドされて つくられる。
Pokémon LEGENDS アルセウス
てのひらに しむ あまき みつを なめる しぐさ。 ミツハニー あつめし みつを す より ちょうだいし わがものとする したたかさ。
ポケットモンスタースカーレット
ミツハニーを こっそり おいかけて すを みつける。 たっぷりの ミツを てのひらで すくって いただくのだ。
ポケットモンスターバイオレット
てのひらに あまい ミツが たっぷり しみこんでいる。 ふあんなときは てのひらを なめると えがおになる。

概要

可愛いは正義

あまいミツが好きというのがどこぞのぷーさんに通じるところがあるポケモン。手のひらにあまいミツがしみているためか、「あまいかおり」を覚えることが可

生息地は「くらやみのほらあな」(ジョウト地方)か「211道路」「エイチこのほとり」(シンオウ地方・要エメラルド+全図鑑)。「くらやみのほらあな」の場合、出現率が低い上にすぐ逃げるので眠らせてから捕まえるという方法を取ったトレーナーもいるだろう。

X・Y』ではフェアリーわざの「つぶらひとみ」や「じゃれつく」を覚えるようになり、いっそう可らしいイメージとなった。

なお、進化するとつきが悪くなる。仕方ないね

オメガルビー』の図鑑説明文では原作にあったハチミツ」から”ハチ”が削られて単に「ミツ」という表現に変わっている。おそらく実在昆虫であるが含まれているからであり、現実世界に存在する物がリメイク作で他の表現に置き換えられることはヒメグマに限らず、他のポケモンでも同様の事例があるのだがなぜかアルファサファイアではそのままPokémon HOMEで確認できる説明文でも同様)。理由は不明である。

関連動画

関連静画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

天外魔境II (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 高天原
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ヒメグマ

36 ななしのよっしん
2022/06/15(水) 14:17:57 ID: GTFDsVlz8b
なつかせたヒメグマちゃんのぺろーんしたんじゃろ 
そもの味いうよりかは染みこんだミツの味って図鑑で強調してるような 
そんなにポケモン食べたいのかいキミィ… 
まあ、「食べる」にしてもいろんな意味あるんだけd(リングマのアームハンマー
👍
高評価
0
👎
低評価
0
37 ななしのよっしん
2022/06/17(金) 17:37:18 ID: uBGtIZy0bg
なんでポケモンXYLITOLのパックの表ピカブイデデンネに次いでヒメグマなのかわからない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
38 ななしのよっしん
2022/07/03(日) 15:11:01 ID: uuK6CYVBvh
>>10

久々ポケスペ借りて読んだ。やっぱり、そのシーン残るよね…。
モンスターボールの「当てどころ」は額の三日月模様っていうのは、原作ゲームにはない描写だけど何か納得。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
39 ななしのよっしん
2023/08/15(火) 23:06:10 ID: FGVxRJ3jJf
冷静に考えて最終的にこいつがあのガチグマになるのヤバい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
40 ななしのよっしん
2023/10/04(水) 12:42:30 ID: sylFqYhhMD
アカツキガチグマに至っては原さ過ぎて
👍
高評価
0
👎
低評価
0
41 ななしのよっしん
2023/10/11(水) 18:05:13 ID: rgxbfEJdJS
は実際まだ可愛い生き物だから…大人どうしてこうなった、になるのもリアル世界と同じ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
42 ななしのよっしん
2023/11/05(日) 16:04:27 ID: mjzu7vsMMl
アカツキガチグマより攻撃高いのほんま
👍
高評価
0
👎
低評価
0
43 ななしのよっしん
2024/03/02(土) 01:26:39 ID: 3swZ7m5Zpa
意外や意外でリングマ共々キタカミの里には出ないのな。パルデアには出るのに

元ネタツキノワグマ日本の原風景の1つだろうに、出すポケモンチョイスする時に入れ忘れたのかしら
👍
高評価
0
👎
低評価
0
44 ななしのよっしん
2024/03/03(日) 12:05:42 ID: A0pA0b+6IF
を渡ってやってきた武勇伝が薄れてしまうから、
キタカミには出さなかったんじゃないかな。
タマゴ作るとヒメグマになるらしいし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
45 ななしのよっしん
2024/05/19(日) 22:14:50 ID: disychTyoG
数世代の時を経て御三家メリープハネッコヨーギラスだけだった
ジョウト初出の2進化ポケモンに追加される日が来るとかが想像したのやら
👍
高評価
0
👎
低評価
0