フランシー・ジェラード単語

フランシージェラード
1.9千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

フランシー・ジェラード(Francee Gerard[1])とは、「ワールドウィッチーズ」の登場人物である。称は「フラン」。

プロフィール

モデル

アメリカ合衆国陸軍エースパイロットフランシスジェラード

ニュージャージー州の生まれでニューヨークリンドハーストの育ち。1942年に入隊後、イギリス拠点に大戦後期のヨーロッパ西部戦線で戦闘参加し、終戦までに8機を撃墜。戦後ニュージャージー州兵や連邦軍で要職を歴任した。最終階級は少将1989年退役、2008年死去。

人物・能力

リボンツインテールにまとめた明るいオレンジ色の青色の瞳を持ち、身体はいまだ成長途上で背も低い。装はリベリオン陸軍航空隊のカーキ色のもの。

陽気で前向き、気が強く負けず嫌いなところがあるが、ウィッチとして未熟ゆえ自分のにはあまり自信がないようで、どこか諦め気味。スピードに憧れがあり、冗談交じりながらレーサー志望を口にすることも。機械工作などにもスキルがある。

訓練学校を出てすぐに少尉任官して前線に出ているため、上記のようにウィッチとしてはまだ経験不足であり、訓練学校の成績も中の中とごく射撃については均にも満たなかったものの、地上攻撃には適性があると評価されている。戦場に出てから手に入れた固有魔法「短距離加速」はごく短時間に限って爆発的な加速を得るもので、戦闘時の使用に向く。

経歴

ニューヨーク近郊リンドハーストの出身で、中等教育中に魔法が発現したため飛び級での卒業後、折よく欧州支援のためにウィッチの大増員を計画中だった軍へと志願。訓練学校卒業して少尉任官すると、魔法シールド、敢闘精を評価されて欧州派遣に選ばれる。

欧州では急降下攻撃を主任務とする第8軍第339戦闘航空群第503戦闘飛行隊に配属されたが、1944年頃にブリタニアワイト島分遣隊へと転属。同地で扶桑空母赤城>の護衛戦闘などに従事し、戦いのなかで「短距離加速」の固有魔法覚める。

ガリ解放によるワイト島分遣隊の解散後は、同僚ウィルマ・ビショップアメリー・プランシャールに同行してガリアの復支援に志願した。以後もガリアに残り、復を手伝っているとのこと。

交友関係

同じリベリオンウィッチであり、世界最速に挑むシャーロット・E・イェーガーに憧れているが、使用機材まで同じであるのにまったく追いつけずんでいた。長く一度会いたいと考えていながらもえられずにいたが、ワイト島分遣隊解散後に邂逅できた模様。

ワイト島分遣隊に転属してきたウィルマ・ビショップとは、はじめは階級が上ということもあり強く当たったものの年上の包容でいなされ、さらに自分の限界を感じて心折れそうになっていたところを励まされてしくなった。固有魔法「短距離加速」の習得も、孤軍奮闘するウィルマを助けるため急いだことがきっかけとなっている。

登場

2010年島田フミカネTwitter開したSDキャラ集合絵が初出。この時点では名前明らかではなかったが、翌年のコミックストライクウィッチーズ 片翼の魔女たち連載開始にあたって同じくTwitter上で立ち絵とともに簡単に紹介され、同作でストーリー媒体に初登場。当時発表済のリベリオンウィッチシャーリーはじめ巨乳ばかりの中で「他均的リベリアン観とも戦う」とのこと。

同作以外では2012年イラストコラム「ワールドウィッチーズ」でも紹介されている。アニメ登場はないが、『ストライクウィッチーズO.V.A.』Vol.3「アルンヘムのAmazon限定ドラマCDミッドナイトイン・パ・ド・カレー」では、アメリーがワイト時代の仲間の中に名前が登場している。

関連動画

関連項目

脚注

  1. *WW』、『WW2018』での表記。『片翼の魔女たち』ではFrancie Gerard
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

フランシー・ジェラード

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • フランシー・ジェラードについての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!


ニコニコニューストピックス