フレスベルグの少女~風花雪月~単語

1件
フレスベルグノショウジョフウカセツゲツ
1.3千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

フレスベルグの少女~風花雪月~とは、Caroの楽曲である。

ゲームファイアーエムブレム 風花雪月』の主題歌にも採用されている。

なお、本記事ではエンディングテーマである『フレスベルグの少女』についても併せて記述する。

概要

『フレスベルグの少女~風花雪月~』
作詞木原俊行 / 作曲猛 / 歌:Caro

Caroメジャーデビューシングル2019年8月7日に発売された。

ファイアーエムブレムif』の主題歌である「if~ひとり思う~」同様、作詞作曲ゲームスタッフが手掛けている。

通常版CDには表題曲『フレスベルグの少女~風花雪月~』の他、『Fallin’』『Always Be Yourself』が収録されている。なお、初回限定版には『Always Be Yourself』の代わりに『フレスベルグの少女』『Rewind』が収録されている。

「フレスベルグ」は物語の中核を担う3人の級長の1人・エーデルガルトの姓である。
表面上は帝国皇女として々しく振舞う一方、内に秘めた感情はにも明かせないまま時を待つエーデルガルトの複雑な心情を表現した曲であり、気高さとさが同居するような曲調が印的。
また、歌詞に「「花」」「」の単が1箇所ずつ使われている。

歌詞には物語の核心に触れるような箇所もあり、ゲームプレイした後で曲を聴いてみると感じる印も違ってくる。「しるし」「仮面で隠した」「すべてを壊す」などは作中のエーデルガルト行動を追っていけば自然と理解できることだろう。

また、本楽曲のフレーズは作中のBGMの多くにアレンジされ使われており、作品のイメージ世界観を印付ける意味でも重要な曲となっている。

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」のファイターパスにおいてベレト/ベレスの参戦に伴い、本楽曲もBGMとして収録されたほか、ベレト/ベレス勝利ジングルワンフレーズ使われている。

エンディングテーマについて

ゲームエンディングのうち、「紅花の章」を除く3ルートでは『フレスベルグの少女』(副題がない)というCaroボーカル曲が流れる。
副題がある方が表題曲・主題歌であること、主題歌の方をす場合も通常「フレスベルグの少女」と表記されがちなことで色々ややこしいので混同には要注意)
主題歌より穏やかな曲調にアレンジされ、歌詞も一部が異なっている。

なお、エーデルガルト仲間となる「紅花の章」ではこの曲は使用されず、エンディングでは『あなたのいる朝焼け』という同様に主題歌アレンジボーカルなしBGMが流れる。
そのため、この曲は紅花の章以外のルートで非業の死を遂げたエーデルガルトへの手向けとして贈られる曲、謂わば鎮魂歌であると考察するエムブレマーもいる。

なお、歌詞の差異によって前述の「花」と「」が出てこなくなっている。

関連動画

(※後者の内容は、正しくはEDの『フレスベルグの少女』の方)

関連リンク

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニ広告 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ゲスト
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

フレスベルグの少女~風花雪月~

15 ななしのよっしん
2020/08/03(月) 19:45:02 ID: +cTTHJhJzR
伏字に言うのも何だが非業の死ってのは違う気がするな
あの子の周りもあの子本人の行動もいろんな業まみれですぜ

そしてそれを「だが、それがいい」と言えるかが好み次第。は好きよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2020/08/03(月) 19:55:15 ID: +Xi02cbUZW
「非業の死」での「業」ってのは前世からの定めのことであって現世での悪行の末の死であっても普通に使う言葉らしい
天罰のがれ難く斯る非業の死を遂げました」(怪談牡丹灯籠
👍
高評価
1
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2020/10/05(月) 15:32:33 ID: KlaNsUDMZp
「前世の行い=業」で、業によって現世の寿命が定められているって仏教の考え方がもとになってるのか。
で、寿命によらない死は全て「非業の死」と。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2020/11/05(木) 11:37:39 ID: 75xCX6ni+u
これ安らぎの縁って先生じゃなくて闇うごの方なんじゃって気もする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2021/04/19(月) 12:00:10 ID: w0JKRAnWC1
なんで死ぬ程嫌いな闇うごが安らぎの縁なんて言われるんや?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2021/08/07(土) 21:35:47 ID: gFlKh+Es4J
>>18
それはさすがにねえよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2021/08/07(土) 21:40:20 ID: kEY3E7FniL
レスベルグってアレだろ?

カットシーン主人公の基地を鳴り物入りで襲撃するも気化爆弾一発エンジンと火を全部剥ぎ取られて、護衛のカトンボのが排除に手間取る中ボスだろ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2022/06/30(木) 00:06:01 ID: yaa8s6NSA/
どう考えても士官学校生活でしょ>>安らぎの縁
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2022/11/10(木) 14:39:50 ID: 75xCX6ni+u
でも先生の方は安らぎの縁より明けの方がそれっぽい
そうなると、明けに連れ出されるまでにいた場所=安らぎの縁なら安らぎの縁=闇うごもあり得るのかも
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2023/05/10(水) 10:29:06 ID: zNZc8A+Mpz
>>22
間違いなくほだされて楽しくて、だけどそれに流されずに切り捨てたことが本人の中にを落としているってことだからな
👍
高評価
0
👎
低評価
0