プリンセスの条件単語

9件
プリンセスノジョウケン
1.0千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

「プリンセスの条件」とは、『Go!プリンセスプリキュア』の挿入歌・キャラクターソングである。

作詞野菜摘/作曲編曲高木洋/歌:キュアフローラ嶋村侑)、キュアマーメイド浅野真澄)、キュアトゥインクル山村響)、キュアスカーレット沢城みゆき

概要

後期エンディングテーマ夢は未来への道」(北川理恵)のカップリング曲として収録された、プリキュア役の4人による楽曲。CDリリース情報発表時点で既に挿入歌として使われることがアナウンスされていた。このシングルの他にボーカルアルバム2にも収録されている。

曲調としてはマイナー調の熱い内容に仕上がっており、劇伴担当でもある高木洋作曲かつ、プリキュア役4人による歌唱であることから、前年の『映画 ハピネスチャージプリキュア! 人形の国のバレリーナ』で用いられた「勇気が生まれる場所」を連想する人も少なくなかったようである。それと共に「どの回でいかなる形で用いられるのか?」という期待も膨らんでいた。

そして、第39話でついに用いられたのだが、ふたを開けてみると圧巻という内容に仕上がっていた。はるか絶望から立ち直り、自らの希望を取り戻し、再びキュアフローラへと変身しゼツボーグの大群に立ち向かう……それだけでも熱い展開なのに、それに加えてシリーズディレクター田中裕太自らが絵コンテを切り、大田和寛作画監督を始め板岡錦藤井といったプリキュアシリーズ第一線の作画による躍動の描写、そしてBGMとして流れるこの曲……

ちょうど映画開されたとはいえ、前の週が恒例の駅伝休みで待たされただけに、放送直後は「なにこの劇場版クオリティ!」と絶賛のが高く、田中SD的にはスマプリ第43話の「あなたの鏡」をBGMにしたキュアビューティvsジョーカー戦やドキプリ第40話での「こころをこめて」を歌いながらレジーナに近づきつつ少しずつキュアソード変身する琴、大田高木両氏繋がりでは前述の「勇気が生まれる場所」が用いられた『人形の国のバレリーナ』のラストバトルを想起する人が多いようである。

何よりプリキュアシリーズでもおなじみの野菜摘による歌詞も「絶望してもなお希望を捨てずプリンセスというへ向かっていく」というはるかの心情、そして4人のプリキュア達の意志を強く描いており、情描写としては強マッチした楽曲だと言えるだろう。

関連動画

関連静画

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニ広告 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ゲスト
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

プリンセスの条件

1 ななしのよっしん
2015/11/16(月) 17:37:07 ID: nG2NG10G0Q
記事が出来てるとはGJすぎる!
HEART GOES ON以来の衝撃だったわ。
39話見終わってから即行で買いました。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
2 ななしのよっしん
2016/04/23(土) 22:59:23 ID: 0dTIYZzCiA
プリンセスの条件って言えば音楽も含めた39話のあの一連のシーンそのものの代名詞って感じ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2018/12/01(土) 22:01:26 ID: G3RL1A5dMj
はるか絶望駅伝のため次話は2週間先へ延期→神回

駅伝まで色んな意味で味方につけるとは…すげえ
👍
高評価
0
👎
低評価
0