ボストン茶会事件単語

25件
ボストンチャカイジケン
2.2千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

First of all, put your tea in the mug—not in the harbour.

まず、葉をカップに入れてください――港にではありません。


British Army (@BritishArmy) 2020年7月4日のTweetexitより, 邦訳は初版投稿者による, 2024/05/15閲覧

ボストン茶会事件 (英:Boston Tea Party)とは、1773年12月16日イギリスマサチューセッツ湾直轄植民地 (現在アメリカマサチューセッツ州) のボストンで、植民地人の急進が、イギリス議会への抗議として、停泊中の船舶の積荷であったに大量投棄した事件。

アメリカ独立戦争のきっかけになったといわれている。

概要

もともと、アメリカにはタウンゼンド諸法と呼ばれる法令があった。これはざっくり言えば、アメリカが英領植民地であった際に、アメリカに対してイギリスが課税権を得るというものであり、イギリスが獲得した版図にかかる費用負担の一助としてアメリカ植民地に課税することで負債を減らそうとしたのである。

しかしアメリカ植民地に住む人々は、自分たちの植民地から本議会に選出された代表がいないことを理由に、『代表なくして課税なし』の帝国憲法るとして不満を募らせていた。そんなおり、1773年5月10日イギリス議会イギリスインド会社がアメリカ植民地にて中国産葉を直接販売するにあたり、実質的に関税の免税を受けるという法 (英:Tea Act) を制定した。これは、アメリカ植民地において密輸入されていたオランダ葉に対し、イギリス葉の価格的な優位性をもたせようとするものであった (なおオランダ葉が密輸入されていたのもアメリカ植民地サイドの本への抵抗措置である) 。

しかし自分たちの地域の議員がいなくて勝手に法律で税負担だけ押し付けられて不満を抱いているときに、よりによって本が都合の良いときだけ免税してきたとなって、いよいよ植民地の人々の怒りは頂点に達していた。そのため、植民地の人々は葉の荷揚げを拒否するようになっていた――マサチューセッツを除いて。

マサチューセッツトマス・ハッチンソン総督はボストンの港で葉の荷揚げを許可していたので、ボストン港には東インド会社の葉を積んだ船舶がたくさん停泊していた。これに対して急進である「自由息子( サンズ・オブ・リバティ ) 」はインディアンのふりをしてボストン港にび込むと、停泊していた船舶を次から次へとに投棄したのである。その数なんと342。そして陰に乗じて逃走した。

イギリス当局は犯人を捕まえようとしたものの、植民地人たちは「ボストン会が開かれただけだろう?」と相手にしなかった。これにイギリスはいよいよ怒り、『耐え難き諸法 (英:Intolerable Acts、Coercive Acts)』と呼ばれる法律を制定。マサチューセッツをはじめとした北13植民地に対しての本の優位性を回復せんとした。

しかし植民地サイドはいよいよ堪袋の緒が切れ、その後の独立戦争につながっていくこととなる。

その後

アメリカではコーヒーのほうが紅茶より飲まれるとよく言われているが、これはアメリカ人がイギリス徴する紅茶に反発するようになったからと言われている。しかし現代でもアメリカ人であっても紅茶を飲む者も多くいる。

しかし伝統を重んじる英国人とことなり、合理的な考えを持つアメリカ人は、葉をティーカップに入れると、それを電子レンジで沸かすという大胆な手段を取るらしく、2020年5月3日によりによってイギリス在住のアメリカTikTokerが電子レンジを淹れるという動画を上げたことでイギリス人が一斉に憤慨 [1] [2]

これに呼応してか、2020年アメリカ独立記念日 (7月4日) に英軍はアメリカ人に「正しい紅茶の淹れ方」を教えるというTweetを敢行 (参考exit)。この中では「湯沸かし器です、電子レンジではなく」と強調しつつチャレンジャー2戦車の装備品である形湯沸かし器を取り出しているが、それだけではなく「まず、葉をカップに入れてください――港にではありません」とボストン茶会事件についても皮を含めて触れている。まあ、アメリカ独立記念日はイギリスにとっては屈辱記念日であろうし言いたくなるのもわからなくはないが……。

関連リンク

関連リンク

脚注

  1. *当のアメリカ人からは「ああ、南部流の淹れ方だよ」と言われていることから、このTikTokerがおかしいわけではないようだ。2024年の『英米紅茶論争』でも「アメリカはこれからも正しい方法で紅茶を淹れ続けます――電子レンジで」と在英米国大使館が明を出したりもしている。
  2. *ちなみにこのTikTokerは、その後フィッシュ・アンド・チップス電子レンジで調理し、再び「正しい作り方ではない」と英国人を憤慨させることになった。
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニ広告 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ねねっち
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ボストン茶会事件

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • ボストン茶会事件についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!