マガイマガド単語

289件
マガイマガド
2.3千文字の記事
  • 6
  • 0pt
掲示板へ

マガイマガドとは、モンスターハンターシリーズに登場するモンスターである。

概要

修羅の妄執 となりて 哀れない付く
「せめて一太刀悲壮の覚悟 の禍威(マガイ)に挑むも
  
もはや敵なし 気の餓

初登場は『モンスターハンターライズ』で、同作のメインモンスターに当たる。

同じ牙種のジンオウガに類似した格体を持ち、濃い色の皮膚および甲殻と薄い蘗色のブレード状の突起が特徴の幅の広いマッシブな見たをしており、そして先端がの如き形状になっている長い尻尾が特徴。頭部はまるで獅子と人間をかけ合わせたような厳つい顔に、その上に“の立物”にも見える一対のが生えているというこれまでにない異様な容貌をしている。
何より本種を脅威たらしめるのが、臨戦時に体から立ち上る禍々しい紫色の火炎「」で、これは捕食したモンスターエネルギーを体内で可燃性のガスに変換し、口や背中など全身から放出されたそのガスが発火、燃焼する事で形成されたものである。この火はただの生理ではなく、マガイマガドの強武器の一つでもある。
更に敵からの攻撃を受けて昂した際には背中の突起が鰭のように起、この突起から火が噴出する。

性質は極めて暴かつ好戦的、しかも執念深いという非常に危険な生物の一つで、中以上のモンスターにも積極的に襲いかかる。

夜行」に出現する理由は捕食夜行にて集まったモンスター達を捕食するためにやってきた便乗者である。食べ続けている限りその体力尽であるとも言われ、特殊な設備を用いて夜行と合流できないように対処されるようになった。
ゲーム本編から約50年前の「夜行」の際は想定外の事態に防衛側は対処しきれず、里への侵入を許してしまったために大きな損を被ったと里長フゲンはる。

モンスターハンターライズパッケージモンスターを務め、里クエストシングルプレイ)のラスボスに位置付けられる。
その屈強な体による格闘戦を持ち味とする一方、火を用いた飛び道具も充実しており遠近に隙がい。
多くのモンスターと共通する前足による叩きつけ(通称”お手”)や突進による体当たり、尻尾による攻撃を搭載しているが、そのどれもが前兆は明確だが洗練されたものとなっている。
厄介なのが、本作のシステムである“受け身”でのみ回避可コンボ攻撃を繰り出したり、かと思えば怒り状態では『初段を被弾してからの受け身”の硬直を刺すようなタイミングの攻撃』を繰り出したりと攻撃を受けてからも油断ならない。
火をっている箇所が多いと、火の起爆で動作の軌を変えてくるの突進と思いきや二段誘導してきたりと、中途半端に慣れてきたところに当たるような技も持っている。
距離が離れても尻尾によって火を散布したりレーザーのように飛ばしてくるため、回復タイミングも甘えられない。また、状態異常火やられ」が存在し、火によるダメージで付着、定時間後に爆発して自分含む周囲にダメージといういわば時限爆弾が付着してしまうので、炎やられと同じく前転連打による解除が必要になるなど、ペースを崩される要素も多い。
また、攻撃を受けて一仰け反るも、すぐに次の行動に移る「ひるみフェイント」や、一部行動では起爆前のガスを散布してフィールドを制圧したりと、小技もいやらしく充実している。
体験版で戦うことが出来たので、その時はハンター側の装備が最適ではない、制限時間も短いことも込みでベテランハンター死骸を積み上げ、大いに恐れられた。

一方で動作前兆がわかりやすく、正しく観察すれば対処方法が分かりやすい。
そして「自分が散布したガスハンターの攻撃で着火されて巻き込まれると特殊ダウン」、「っている部位の質は柔らかく、その部位にダメージが蓄積されると特殊ダウン」など、弱点も持っているため、的確に攻めることが出来れば封殺もではない。最終的には『戦っていて楽しいモンスター』という評価を頂いている。

余談

『洗練された』モーションと明記したが、それが大きく活かされるのは実は時。
攻撃発生までが素くかつ大きく動かないため、敵モンスター行動で避けられることが少なく、相手の攻撃に対して後出しでも競り勝つ判定の強さが非常に心強い。特に哮後の尻尾火時のDPSは全操モンスタートップクラス
そのためか、ターゲット狩猟のために通り魔的に操するハンターも多く、『フィールドに居るオトモ』『オトマガド』呼ばわりされることも。Update3.0で解禁された集会所最終エンディングクエストでそれが確信に変わったハンターも多かろう。

飛竜種・古龍種等の浮遊が可モンスター相手に縄張り争いをした際に、「飛翔して逃げる相手にジャンプで飛び掛かり、一度は引きはがされるも、火を爆発させた爆ジャンプして再度掴みかかり、地面に叩き落とす」というとんでもない中戦を披露する。
ちなみにこの叩き落としはバルファルク彗星落下と同じくハンターをサーチし、着弾地点にダメージがあるため、ボーっと観戦した末にベースキャンプへ送還されたハンターも少なからずいる。

関連動画

関連静画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 6
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

マガイマガド

850 ななしのよっしん
2024/03/16(土) 20:14:32 ID: bYHLs7yDVI
至るところで疑問をもたれたり「ざまぁw」言われている辺り色々みんな思うところはあったんだなって
👍
高評価
5
👎
低評価
7
851 ななしのよっしん
2024/03/17(日) 23:31:23 ID: o4XGUNuMTE
言っちゃ悪いけど総選挙の結果見てやっぱりコイツ人気なかったんだ!ざまぁ!って騒いでる幼稚な人の方が立ってるような気がするんだけど
どんだけマガイマガドが憎いのよ
👍
高評価
9
👎
低評価
8
852 ななしのよっしん
2024/04/04(木) 07:36:06 ID: aIJdlei70q
そいつら対立煽りだけしたいモンハンプレイヤーでもないやつだから無視でいいよ。
TOP80くらいに入ってるなら普通人気モンスターの部類だわ
👍
高評価
4
👎
低評価
2
853 ななしのよっしん
2024/04/17(水) 15:58:08 ID: rKvAYOAvYg
他のモンスターかませにしまくって設定上の強さ上げてもここまで嫌われるモンスターとか後にも先にもこいつだけだろうな
👍
高評価
3
👎
低評価
4
854 ななしのよっしん
2024/04/21(日) 22:04:05 ID: oH/rsKB2Z2
マガドに関しては仕様で積極的に古龍喧嘩売りに来るからダメージソースとして助かってたくらいだし、そこまで嫌われる意味分からんな 

演出で古龍噛ませとかならナス金銀夫妻もそうだし、アイボべて古龍自体がそこまで大した存在に扱われてない印
👍
高評価
2
👎
低評価
1
855 ななしのよっしん
2024/05/06(月) 23:02:17 ID: R0rwedZmfM
マガイマガドキャラクターは見たより王道じゃなくてニッチだけど二で面いと思う
古龍災害でみんなが困ってる時に火事泥棒してる不届者
なりふり構わず格上に突っかかる礼者
同族争いでの怪が原因で八つ当たりしてより暴れる不埒者
他のパワー看板や似た方向性の古龍級にはない、弁えないなりにどこか小狡さもある「図太い」感じ
こいつポケモンだったら絶対あくタイプついてる
👍
高評価
2
👎
低評価
1
856 ななしのよっしん
2024/05/27(月) 20:01:13 ID: kOdh0yIX/W
ライズワールドファンが変にわちゃわちゃ喧嘩してるせいで話題が荒れがちだけど
戦ってて楽しいしBGMカッコいいしでこいつ単体で見れば普通に良モンスよな
マルチだとシャトルラン始まってクソモンス化しがちなのは気にするな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
857 ななしのよっしん
2024/05/27(月) 20:04:38 ID: Jd7g/OfD3k
囲んでタコ殴りはどこも一緒だから、今更クソモンスも何もない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
858 ななしのよっしん
2024/05/27(月) 20:22:52 ID: gN4J5ryBOs
古龍の脅威ってぶっちゃけ身体よりも居るだけで生態系にが出る特殊の方がメインだしなぁ。
そもそも昔からラージャンキリンに勝てるというかキリン食って一人前とかエスピナスの祖先がクシャに縄張り争いで勝ったって設定がある以上一般モンスは古龍や禁忌は除く)に勝てないって訳でもかろうに。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
859 ななしのよっしん
2024/06/01(土) 13:27:01 ID: aHfVqNMBCk
戦ってて楽しいしデザインも全身のシルエット自体は好きだけど
顔面だけはもうちょいどうにかならんかったんか...
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス