メイドインアビスの原生生物一覧単語

メイドインアビスノゲンセイセイブツイチラン
2.8千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

メイドインアビスの原生生物一覧とは、漫画メイドインアビス』に登場する原生生物一覧である。

注意 この記事は、ネタバレ成分を多く含んでいます。
ここから下は自己責任で突っ走ってください。

概要

約1900年前、南海ベオルスカの孤にて発見された巨大な縦アビス。「全て踏み明かされた世界一最後の深淵」とも呼ばれるそこには、奇妙奇生物が多数生息している。危険度はによって分類されており、の数が多いほど危険度は増す。アビスの底に行けば行くほど、場を読み未来予知のような行動をする強大な生物たちが待ち構えている。

危険度:☆(安全)

リタンタン
深海三層の壁面の内側に生息する小動物。同じく三層に生息する植物と共生関係にあり、ネリタンタンは植物を巣にする代わりに、植物の種を運び出す役割を持つとされている。あばらを変形させることで体の形を変えることができ、細長くなったり膨らんだりすることが可。果実食のためかはおいしい。そしてかわいい

危険度:★(軽微)

ツチバシ
表層から深海四層まで、幅広い範囲に生息している。羽を広げると3メートル以上にもなる。頭の巨大なはオス同士の喧嘩で使われる。羽は火種、食料、頭は調理器具や火打ち石、器として使うことができ、何かと便利な存在。そのため探窟から重宝されている。
マシラマ
深海五層の浮遊に生息する遊泳動物。頭に内蔵が詰まっている。液状の内蔵を吹き付けて捕食者から身を守る。見たグロいはなく、食用可

危険度:★★(要警戒)

コウ
深海一層に生息する大ドーム状の縄張り粘着質の触毛をり巡らせ、麻痺性の毒針を使って獲物を仕留める。縄張り内では高速で動くが、縄張り外の生物には一切干渉しない潔い生態が特徴。

危険度:★★★(深刻)

ナキカバ
深海二層に生息する大を広げると幅が10メートルえる個体も。
群れでコロニーを作り、集団で子育てを行う。間認識に優れる左右で大きさの違う立つが、見たに反して情深く、ヒナから育てれば人にもなつく。高度な声帯模写を可とし、ツチバシなどの社会性の高い生物を連れて帰り、コロニー全体で鳴きを覚える。狩りでは獲物が助けをめる真似、おびき寄せた獲物を一網打尽にする。くちばしがい代わりに発達した舌を持ち、獲物の内臓を啜りとる。は臭みもあるがとてもおいしい。
オットバス
深海二層の最下部、逆さの端っこに生息する大動物海外から持ち込まれた外来種奇跡的にアビスに根付いたという経歴を持つ変わった存在。しかし大穴周辺の強かな生物たちにはさすがに敵わず、現在場の薄い逆さの最部に追いやられている。ゴツゴツした見たが特徴で、人間程度の大きさなら一口で飲み込んでしまう雑食性。皮と脂肪が分厚いため食用には適さないが、解体等の適切な処置を行えば大量のにありつける。
マルルク「好物はコブ下のです」

危険度:★★★★(理不尽)

ベニクチナワ
深海三層のにねぐらを持つ状の生き物。皮膜を開いて気流に乗り、口元のいぼいぼで空気の流れを読みつつ、対まで直線で移動する。遺物や鉱石を好んでに入れたがる。はおいしくない。

危険度:★★★★★(致命的)

タマガチ
タマウガチ
深海四層のカズラに生息する大の猛。本来はトガシシという名前だったが、宝(珠)も命()も奪ってしまうことから探窟が今の名前で呼び始め、そのまま定着した。
食で、普段はダイカズラに生える藻を食している。性格は獰猛そのもので、体中から伸びている毒針は強な致死を持つ。5つの場を読む感覚器であり、予知とも思える勘の良さとで獲物を仕留める。犠牲になった探窟は数知れず。深海四層においてこれ以上に強生物はおらず、無敵の存在として恐れられている。
オンガタリ
クオンガタリ
不可侵の領域・深海六層に生息するとされている羽ラストダイブを行ったの報告から存在が伝えられていた。トコシエコウに擬態し、不屈のデストラップへと変えてしまう。どういうわけか四層の不屈の園まで生息範囲を伸ばし、複数人の探窟行方不明にしている。

危険度:★★★★★★(桁外れ)

リュウサザ
深海六層にて存在が確認された生物ライザの手記には「衝撃を受けると破裂するの鱗を持つ」「オス同士の争いはしい体当たり」「執念深く呪い無視して立体的に動く」と書かれている。また、口から液性の液体と石を混ぜたものを放出し、相手に攻撃する。深層の生物のため詳細は不明だが、クオンガタリの群れに相当するヤバさとクソデカい図体は確か。

危険度:★★★★★★★(空前)

※未登場

分類不明

ガンギマス
アビス内に広く生息している。背との色がはっきり分かれているものが美味。
タケグマ
背中に寄生したキノコと共生関係にある生物キノコはタケグマが元気なうちは栄養を吸い、死にそうになると溜めた栄養を分け与える。
カッショウガシラ
深海五層、なきがらの岩地帯に生息する、巨大なサソリ。7本の尾はを溶かすを持ち、サイズも2メートルえる。巣の近くは独特の匂いがする。は食えたものじゃないらしい。
ゾウジャク
深海六層で発見されている生物。地熱近くに棲んでおり、性格はおとなしい。産みたてのが美味。孵りかけのは沸騰程度では筋肉が壊れないらしく、茹で上がっても動く。
ダイオウカブ
深海六層に生息している、のまま育つトカゲ。幼体は獰猛だが、食べやすく味もいい。生きている限り際限なく育ち続けるらしく、巨大な個体は30メートルにもなる。おまけ寿命も長い。
ヤドネ
深海六層の都市域にひっそりと息づく哺乳類。かわいらしい見たで、個体ごとに様々な「宿」を持っている。人にもなつき、一匹手懐ければに困らなくなる。ただし食べようとすると鋭い牙で噛み付いてくる。
オオガス
深海六層にて現れた生物名前リコによる仮称。スライムのように変形する体で獲物にまとわりつき、そのまま取り込んでしまう。体には獲物を溶かす効果もある模様。場がなくてもに浮かぶことができ、身体のほとんどが空気より軽いのではないかとリコは分析している。

植物

トコシエコ
咲く場所を選ばず、アビスの至るところでを開かせている"不屈の"。極地であればあるほど大きくをつける傾向があり、その精性からオースの「」にも定され、各地で栽培されている。はお祝い事やお悔やみ事があると撒く習慣があるほか、実や根っこは食料や香辛料として重宝されている。

関連動画

関連商品

関連チャンネル

関連リンク

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

  • なし

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

天外魔境II (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: タクラマカン砂漠
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

メイドインアビスの原生生物一覧

1 ななしのよっしん
2022/07/10(日) 23:51:01 ID: Q/hYQFQ9UZ
リュウサザイのカラーリングを見る限り、ヤドネの成長した姿なのだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2022/09/15(木) 18:22:58 ID: LmdosuKZYa
タマちゃん食じゃないのか(驚愕
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2022/10/02(日) 10:16:04 ID: ozw71R1u5H
闇を目指した連星コウウツシの危険性がよく分からなかった...
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス