メビヤツ単語

12件
メビヤツモシクハメカラビームデルヤツ
3.2千文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

メビヤツとは、漫画吸血鬼すぐ死ぬ』に登場する世界一攻撃の高い帽子掛けである。

概要

元はドラルクに大量に設置されていた、侵入者撃退用の設備。ドラルクがロナルド吸血鬼退治人事務所居候し始めた時に爆発したから1台だけ持ってきて、現在ロナルド帽子掛けとして運用されている。
見たは高さ1m前後くらいの、三角錐状の胴体に単眼付きの丸い頭が乗ったこけしといったシンプルな姿をしており、どこか科学的でも魔術的でもある。敵対者を見つけると名前の通り目からビームを発射する。ゼルダの伝説シリーズで見た事がありそうな姿。

正式な名前(?)は「からーム出るヤツ」なのだが、ドラルクをはじめ作中の人物たちからは基本的にメビヤツと略されて呼ばれているので、当記事でも便宜上この記事名とした。
原作では第4死で初めて名前が登場するのだが、テレビアニメ版では第1話から名前が出てくる。

 

ドラルクが健在だった頃の第1話から初登場し、大量に出てきたがキックボードガキが操作系統をいじったせいでたるドラルクをビームで攻撃してしまった。さらにドラルクがガス放射のスイッチを押したのがきっかけでガスの中にメビヤツのビームが引火、ガス爆発を起こしてが吹き飛んだ。
テレビアニメ版ではガラスの破片が刺さったことで故障し爆発した経緯に変わっており、ドラルクが事務所に持って来たのもこのガラス片が刺さった個体と思われる。)
その後ドラルクがメビヤツを持って来たときは「帽子掛けにでもしてくれ」と勧めロナルドも当初は「しねえよ!」と返していたが、ロナルドもだんだん着がわいてきたのが帽子を被せながら「大事に預かっててくれ」とメビヤツにも話しかけるようになったりと、次第にメビヤツもロナルド帽子を被っている姿が部屋インテリアとしてもよく似合うようになる。
時折ジョン達に、他の家電共々清掃されているようだ。

電気で、有線なので本体から伸びたプラグをコンセントに挿して稼働。
ラグが抜けると停止し、停止している間はも閉じる。
ドラルクには何十台も設置されていたので、タコ足配線や過電流によるブレーカー遮断が心配になる。(ドラルクによると、電気代が嵩むらしい)
後述するようなビームも撃てる一方で、電家電ゲーム機と同様(100V)で動くなど、何気にかなりのオーバーテクノロジーが詰まっており、一家に一台欲しくなるスペックである。

ロボット、もしくはメカではあるがロナルド帽子を掛けられたのがきっかけか、やがては自が芽生え始め、言葉は喋らないものの何か話しかけられたり頼まれた時は、頭を縦に振って肯定したり、横に振って否定したりと簡単な意思疎通はできる。
話しが進むと冷やをかいたり、単眼間にシワを寄せて怒ったり、停止してる間は鼻ちょうちんを出して眠ったりと単眼でありながら表情豊かな一面も見せていく。
半田ロナルド帽子を持ち去られた時は、電ラグが抜けた状態のまま気合いと内蔵バッテリで転がりながら追いかけ、吸血ゴボウニホンオッサンアシダチョウの助けを借りて半田の元へ辿り着き、結果的に彼の窮地を救う。その後は返礼に二輪のキャスタープレゼントされ、自移動もできるようになった。

現在ではジョンに並ぶロナルド吸血鬼退治人事務所マスコットとして、かわいいと絶賛するファンも多い。

ロナルド帽子掛けとして使われるようになってからは元々の人であるドラルクよりも専ら、ロナルド人として認識しているようで、基本的にロナルド寄りに行動する事が多い。
ドラルクの失敗で事務所内のエアコン家電たちが謀反を起こしたときはメビヤツがエアコンを説得し(死のゲームによると、家電同士で意思疎通できるらしい)平和解決させた一方でドラルクだけは仲を取り持たなかったり、ドラルクのドラウスが来た時は「ロナルドの知人か否か」で判断した結果ドラウスにもビームを撃った。

ドラルクにいた頃は何十台(アニメでは少なくとも40台以上登場した)もの仲間がいたが、だけに頑丈にできているようで爆発に巻き込まれても破損せずに全員健在のままだった。他の仲間たちも、それぞれ第二の人生謳歌しているようで、たびたび連絡を取りあっているという。

 

ちなみにメビヤツの発音の仕方は「メビウスクリリンカルピス」的発音と「ゲルググイベントエシディシ」的発音とでおおよそ2種類に分かれているようだが、テレビアニメ版では前者の発音で呼ばれている。

機能

基本的にはアクションゲームダンジョンに登場する設備・のような存在だが、話が進むにつれ様々な機を持っている事が明かされたり新しい事ができるようになっていく。ここではそれらを一部紹介

目からビーム

メビヤツのたる機

普段はこけおどし程度の威だが、敵を認識すると人間吸血鬼にも十分なダメージを与えるくらいの威を持つビームを撃つ。本気になると敵組織をまとめて消し飛ばすほか、フルパワービーム都市が一つ壊滅する程の威らしい。ビームだけになどに当たると反射する。

監視カメラ

ビームを撃つ以外にも、メビヤツが大きな一つで見た映像記録されており、後述するプロジェクター再生する事も出来る。そのため、ビームと合わせてメビヤツはロナルド帽子掛けにしてロナルド吸血鬼退治人事務所用心棒でもある。

スマホによる遠隔操作

基本的には自稼働するメビヤツだが、ドラルクや半田スマホを使ってモバイルモードを起動することで遠隔操作も可
第27死でロナルド半田が吸血コタツに捕らえられた時は、この機を使って吸血コタツビームでやっつけ2人は脱出に成功した。

ちなみにロナルドも知らなかったモバイルモードの存在を何故半田が知っていたのかは、半田がこれを使ってロナルドの私生活をメビヤツを通して監視していたかららしい。

内蔵バッテリー

基本的には家電と同じく電を供給されないと稼働できないメビヤツだが、上述の通り帽子を持っていかれた時は自で追いかけた。これ以降も、キャスターで自分で移動できる事と合わせて短時間なら電が接続されていなくても活動できるようになった。

プロジェクター

記録していた映像から投影させ、プロジェクターのように大画面で再生する事もできる。
ドラルクがゲームで遊ぶ際には大画面でプレーする遊び方もあるほか、メビヤツの胴体部にはディスクを入れれる事もでき、DVDセットすれば再生できる。
また、『アイテム』など伝えたいメッセージ投影する事で簡単な会話も可のようで、テレビアニメ版ではバカ五番勝負の勝敗表を映していた。

映画DVDを用意すればさながら映画館のように鑑賞会を楽しむ事もできるが、半田自作したロナルドの痴態映像DVDやAVばかりが再生されメビヤツもかなり機嫌が悪くなったのか、最後にメビヤツはドラルクの行ったイタズラ落書き)の記録映像再生ロナルドに密告して話にオチをつけさせた。

その他

基本的にこけし状の姿がチャームなメビヤツだが、10巻でロナルドドラルクがにらめっこ対決していた時はジョンドラルクに加勢するのを見るとメビヤツもロナルドに加勢、なんと首がキリンのように伸びるという意外な機も明かされ、ドラルクも思わず吹き出してしまった。
(ちなみにロナルドはその間をにしていない。)
テレビアニメ版の12話でこのエピソードが放送された際には、ろくろ首のようににゅーっと伸びるのではなくバネ玩具入りビックリのようにビヨーン伸びる描写になっている。

関連動画

関連静画

関連商品

関連コミュニティ・チャンネル

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

access (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ヨハン
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

メビヤツ

1 ななしのよっしん
2021/11/18(木) 23:15:00 ID: TpHRjvTBev
めちゃめちゃがこもった記事ありがとう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2021/11/19(金) 06:58:58 ID: 7is3PFaRBc
スパロボだったらパイロットAIや自回路ではなくメビヤツになってる系のやつ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2021/12/02(木) 10:18:09 ID: Uj9n75EtJw
メビヤツかわいいメビヤツ
ロナルドが暇でメビヤツの後ろでダンスしてる時ちょっと嬉しそうな所とかかわいい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2021/12/16(木) 19:36:54 ID: 7is3PFaRBc
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2021/12/21(火) 18:06:59 ID: +RhW63tFHy
ニューッと伸びるかと思ったら、思ったより勢いよくビョンッ!と首が伸びてて
そらドラルクもびっくりして死ぬわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2021/12/21(火) 21:32:39 ID: NwZPVjLqMt
アニメであんまり出番なかったので
二期ではもっとはっちゃけてほしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2023/03/07(火) 11:52:07 ID: xHtSvw4Mmq
メッビメビヤツ メッビメビヤツ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2023/03/19(日) 21:12:28 ID: 1t0iClj343
メッビメビヤツ メッビメビヤツ
👍
高評価
0
👎
低評価
0