ルナティックドーン単語

832件
ルナティックドーン
1.4千文字の記事
  • 5
  • 0pt
掲示板へ

ルナティックドーンとは、アートディンク社が開発・販売しているRPGシリーズである。通称ルナドン

概要

ルナティックドーンの特徴は、その自由度の高さにある。プレイヤーは自ら世界創造し、創造した世界の中で一人の冒険者として人生を歩んでいくこととなる。

ルナティックドーンにはゲーム全体の的となるシナリオが基本的に存在しない。条件次第で世界に訪れるイベント的とすることも出来るが、その決定もプレイヤーにゆだねられている。そもそもプレイヤーの操作するキャラクターとてあまたいる冒険者の一人でしかなく、ゲームオーバーになれば別の冒険者(家族がいれば引継ぎ可)に引き継いでプレイ継続される。もちろんここでご破算にして世界創造からやり直すことも可である。

プレイの基本は場で依頼を受け、こなしては報酬と経験を稼ぎ、キャラクターを強化していくことである。依頼は近隣のアイテムを届ける簡単なものから、ドラゴンのような強モンスターを退治するものまで様々である。

依頼をこなさずに路を稼ぎたければ、行き当たりばったりでダンジョンにもぐってもいいし、依頼品を横領するなり店や他の冒険者からアイテムを盗むなりして稼ぐことも不可能ではない。どちらにせよかなりハイリスクであるが、犯罪を重ねて闇ギルドに勧誘されれば暗殺、誘拐、窃盗といった犯罪者専用の依頼を受けられるようになる。

プレイヤーキャラにいる冒険者を誘って仲間にすることが出来る。依頼の報酬やダンジョンでの収穫は折半しなければならないが、戦闘ダンジョン探索には有利となる。また、仲間は冒険をともにして好感度があがると結婚して家族にすることが出来る。結婚するにはプレゼントを贈って好感度を上げたりそこそこ広いを買ったり(がないと婚自体できない)と妙にシビアなのだが、いくら強化したところでプレイヤーキャラはいずれ老衰して死亡してしまうため、結婚して冒険を引き継ぐべき子供を作ることはプレイにおける死活問題である。子供がやがて成長し、成人して冒険(そしてアイテム)を引き継ぐと晴れて初代プレイヤーキャラ引退させられる。

ゲームプレイの基本的な流れはこうして一巡するが、他はまあモンスターを退治して英雄になるなり悪事を尽くすなり国王になるなり魔法を極めるなり武技を極めるなりレアアイテムを集めるなり好きにすればいいんじゃないかなぁ。

シリーズ

関連項目

外部リンク

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

野々原茜 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: cori
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ルナティックドーン

48 ななしのよっしん
2019/07/15(月) 02:14:09 ID: 2wi4rhZuB+
ルナティックドーン3のVitaVC買った
すぐ死ぬ。飛び道具で1ダメージ連打して強いやつをゴリ押しで倒して装備品奪って売ってまた奪って売ってってやるゲームなんこれ
はやくカソックを買いたい、ホームの店じゃ売ってなかった(ライフルで撃ち抜くぞ―!しながら
👍
高評価
0
👎
低評価
0
49 ななしのよっしん
2019/08/22(木) 11:21:27 ID: +yfuBXL8Ip
オレルナドンの話しようぜ!」
ってなると
A「やっぱ2だよな」
B「オデッセイだろ」
C「おいおい前途への標だろ」
D「通ならテンペストやろうぜ」
オレ「第三の書のつもりだったんだが」
E「そもそも持ってない」
F「実況者が大体2、3パート辺りで失踪することで有名な?」
って感じで大体話が合わなかったりするのはあるある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
50 ななしのよっしん
2019/11/15(金) 08:00:38 ID: kL8emLsIhe
Kenshiが現代のルナドン2みたいな感じでかなり面い。
ルナドン2をKenshiシステムリメイクしてほしい。

機械が出てきたのはルナドン3からだったか。
とか出てきたし、機械文明の世界とかあったはず。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
51 ななしのよっしん
2020/08/29(土) 22:12:04 ID: NLpeNUsuB4
テンペストだけ個別記事あるの…せつねえ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
52 ななしのよっしん
2020/10/11(日) 23:10:33 ID: d5CNtBDNRB
ヤマモモさんのオデッセイ実況、面かったよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
53 ななしのよっしん
2020/10/15(木) 19:50:12 ID: d5CNtBDNRB
>>47
本来ルナドン世界散歩する自由を楽しむためにあり、ストーリープレイヤーが作るもの
萌えやなろうのような「テンプレ設定」をつけてプレイヤー自由を縛ることになんの意味があるのか?
そんなことをすればルナドンの良さが全て消えてしまう
大体みんなそれをやってるし、そこにルナドン世界観を足したところで新しさもなにもない
も読まない、ただの自己満小説で終わってしまうだろう
それなら原始人がマンモス狩りまくる自由気ままな日常を送る小説を作った方が何倍もマシ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
54 ななしのよっしん
2020/10/17(土) 16:05:26 ID: EtpUxZHQgy
グラ強化音楽強化イベント数増加キャラ数増加町との数増加だけして
システムは前途へのベースに基本そのままでお出ししてくれればそれでまったく不満ないんだけどな
あっでも属性は全部ちゃんと使えるようにして
👍
高評価
0
👎
低評価
0
55 ななしのよっしん
2020/12/09(水) 14:41:26 ID: +yfuBXL8Ip
>>53
まあ確かに設定付けた一本道になってしまった結果があのテンペストだもんな
このゲームをやる時は何て言うかな、自分自身を主人公にするよりはやっぱり
自分自身がイモータルになって上からこっそりと主人公達の様子を覗き見してるポジションになるべき
👍
高評価
0
👎
低評価
0
56 ななしのよっしん
2021/12/20(月) 02:25:34 ID: ZrGQquWjBR
>>53
エンジンとして」って一文が読めないのかな?
君の言うところの「プレイヤーストーリーを作れる」システムで、冒険者になって自由するタイプのなろう小説再現出来るってことだよ。
スカイリムとかのオープンワールド系のゲームキャラクリエイトMODを駆使してオリジナルストーリープレイ動画上げてる人が居るだろう?アレだよ。
ただ、そのタイプの作品でお約束となっているハーレム作成がルナドンデフォシステムでは出来から、結婚システムに手を入れて重婚可にしたらどうかって>>47は提案してるんだろう。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
57 ななしのよっしん
2023/03/05(日) 18:50:47 ID: +yfuBXL8Ip
>>sm41362470exit_nicovideo

前途系ルナドンできちんと標を立ててしっかり完走した作品だから推薦してみる
👍
高評価
2
👎
低評価
0