ワンダープロジェクトJ 機械の少年ピーノ単語

1件
ワンダープロジェクトジェイキカイノショウネンピーノ
2.2千文字の記事
  • 5
  • 0pt
掲示板へ
注意 この項は、ネタバレ成分を多く含んでいます。
ここから下は自己責任で突っ走ってください。

WPJ

ワンダープロジェクトJ 機械の少年ピーノとは、1994年12月9日エニックス(現スクウェア・エニックス)から発売された、スーパーファミコン育成シミュレーションゲームである。

ニコニコ動画では「ワンダープロジェクトJ」のタグが使われる。

概要

ゲーム
基本情報
ジャンル シミュレーション
対応機種 SFC
開発 アルニック [1]
発売元 エニックス
発売日 1994年12月9日
価格 11,800円 + 税
年齢 CERO: なし
通信
  • --
  • --
その他
  • --
  • --
ゲームソフトテンプレート

プレイヤー妖精ロボットティンカーを操作し、人間に作られた機械、ギジンのピーノを成長させていく。

マウス操作の要領で具や行き先などを選択し、反応(行動、使い方)の善し悪しを矯正(鉄拳制裁)して覚えさせる。覚えさせた内容(技術・)はイベントに反映される。

例えば、作業用ジン苛められているイベントにおいて、ボールの投げ方を知らない場合は見当外れな行動をして終わるだけだが、 ボールの投げ方を知っていると、足元のボールを投げ、苛められているギジンを助けることができ、物語を進められる。

プレイヤーはこの「提示・反応矯正・実践」を繰り返し、ピーノを成長させるのが基本となる。

ゲームの1周は通常ENDを迎えるが、2周以降は成長評価システムが導入されており、ピーノの成長やシナリオクリアの度合いに応じて見られるED(真ED含む)が異なる。

 

なお、本作発売から2年後の1996年11月22日に、NINTENDO64にて続編が発売された。本作のEDから十数年後の世界舞台にしている。詳細は当該記事を参照。 → ワンダープロジェクトJ2 コルロの森のジョゼット

人物・キャラクター

■ピーノ
ジェペット博士によって新たに作られたギジン主人公(ギジン4649)。人間と同じように思考し、意思や感情を持つ。見た人間に非常に近い姿をしているため、一見しただけではギジンとは判別しにくいが、首を回転させられるという人間には不可能な事ができるため、うっかり首を回してしまってバレることもある。回路Jと呼ばれる独自の回路を有している。
起動したてで何も知らない子供であるため、プレイヤーティンカーを介してピーノに示を与え、学習させていくことになる。
終盤において、コルロ王を征しようとするメッサラに致命傷を負わされるものの、回路Jを発動しメッサラを打ち倒す。平和は取り戻されたが、通常EDでは修復され生還、真EDでは全にクラッシュし二度と覚めなかった。続編「J2」においては真ED正史となっている。
ティンカー
ピーノよりも先に作られていた妖精インターフェイスロボ(ギジン4648)。プレイヤーの意思や操作をピーノに伝える役割を持つ。どこからかピーノを殴り飛ばす用のハンマーを出せるという特技を持つ。
4649開発了直後にジェペット博士が連行され博士に後を託されたことから、プレイヤー4649の命名および以降の協依頼する。
■ジェペットラマルク博士
ジン開発者でピーノを生み出した技術者ゲーム初期に4649(ピーノ)を開発するものの、直後に王兵士に連れて行かれてしまったため、ティンカーに後のことを託す。
続編の「J2」にも登場している。
■ミミ・アンジェライト
ジンのために店を開いている少女
■ファム
動物友達という、人間嫌いの老人。機械産業に傾倒し農業れていくコルロを嘆いている。
続編「J2」にも登場。
ヤマネ
持ちのに侵入し盗んだものをギジンたちに分け与えている、いわば義賊。
■ドロ / ボー
ヤマネコの手下。続編の「J2」にも登場。
■コルロ3世
コルロの第3代国王機械産業を重視している。厳格な性格とされているがティファニーにはベタ甘。「シケイ(死刑)じゃーーーー」と言うことがある。
ティファニー王女
コルロ王の16歳で優しい心の持ち。ギジンに会いたがっているが宰相のメッサラに禁じられている。
真EDにおいては、他から迎えた王子との間にピーノに似た姿の子供が生まれる。
■宰相メッサラ
王の片腕として高い実を持つ宰相。ギジン差別義者であり処刑すらも然と行う冷酷な性格の持ちティファニー王女の世話を任されて以降は王女がギジンに会うことや近づくことを禁止している。
実はピーノたちよりも前にジェペット博士が生み出したギジンの一体(ギジン4646)。"人間と全く同じ心を持つギジン"を志向して作られた独自の回路「回路X」を内蔵した結果"征の心"が生まれてしまい、ジェペット博士によって処分される前に逃亡し行方をくらましていた。ゲーム終盤にピーノに致命傷を負わせ、巨大飛行船を用いてコルロを征しようとしたが、瀕死の状態から回路Jを発動させたピーノに倒された。
……が、実は生き残っており、続編の「J2」に登場。

関連動画

プレイ動画

TAS

CM・PV

音楽

手描き

解説動画

関連静画

関連商品

関連項目

脚注

  1. *当時の社名。ワンダープロジェクトJ2においてはギブロに変更されている。

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ウマ娘 プリティーダービー (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: Azure
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ワンダープロジェクトJ 機械の少年ピーノ

15 ななしのよっしん
2012/08/26(日) 00:04:59 ID: ZOC0nJxtGo
たぶんを蹴飛ばしたり種をぶん投げたりしたんだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2013/02/20(水) 23:02:07 ID: ecv6Vdas5P
同じく小学生時にやったが
vジャンプクロノトリガーと一緒になってるふろく冊子オンリーでもクリアできたがね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2014/06/09(月) 16:57:09 ID: IozyKSjFoU
財宝をしてで航するシーン
グラフィックBGMがすごく綺麗で印に残ってるな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2014/11/20(木) 01:33:34 ID: aX0dyb2gWh
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2015/07/27(月) 16:37:11 ID: OOIfzl5H9g
タッチ操作と相性もよさそうだし、性の上がった分色々と動作も増えるだろうし、今の携帯機で同コンセプトの作品が出てもよさそうなものなんだがなぁ。
コンセプト自体は今でも通用しそうだよね、この作品
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2015/09/03(木) 20:10:26 ID: rDxiW87/ts
ゲーム性がしっかりしてるから仮にそのまんま3DSとかWiiU移植したとしても通用するゲーム(さすがにお値段は低めだろうけど)
ゲームオーバーになったときのティンカーが悲痛すぎて何かに覚めかけた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2017/07/10(月) 14:23:06 ID: 1o7LHetBdu
スマホアプリとかで出ないかね、相性抜群だと思うんだけどな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2019/01/20(日) 00:36:03 ID: hAuhiCouhj
昨今は何かとうるさい人もいるのでハンマーでブン殴る教育ってのはネックになるのかもねぇ
具へのリアクションを変えるためにワザと殴って正しい使い方を一旦忘れさせるなんて事もあったと思うし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2022/03/12(土) 00:01:57 ID: 1o7LHetBdu
>>22
そういうのがあったからJ2では殴るアクション止されたんだよね。(覚えさせた知識もそのまま)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2024/04/27(土) 00:34:30 ID: H+EJP+oe7O
ワンダープロジェクトリメイク4年掛けて中止になったとか笑う
二ノ国が売れたんだからリメイクの需要あるとかスクエニ逆張りしたんだろうか
👍
高評価
1
👎
低評価
0