ヴィットリオ・ディ・ベルティーニ単語

ヴィットリオディベルティーニ
1.2千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

ヴィットリオ・ディ・ベルティーニVittorio di Bertini)とは、「銀河英雄伝説」の登場人物である。

CV.乃村健次石黒監督OVA)。

概要

外伝「螺旋迷宮」に登場する自由惑星同盟軍人で、”七三〇年マフィア”のひとり。重厚な体色の顔に多くの疵と剛いを持つ偉丈夫であった。石黒監督OVAにおける旗艦は<トラウィスカルパンクートリ>。

戦場では献身的な戦いぶりを見せ、アッシュビー以上の強大な破壊を発揮する猛将。その外見もあって、一般的には粗野な性格で下士官の武闘軍人と思われがちな人物であるが、実際には柔和で穏健な好であったという。

経歴

宇宙730年に同盟軍士官学校卒業。以後ブルース・アッシュビーらとともに”七三〇年マフィア”の一員として名を挙げ、738年のファイアザード域会戦などに参加。745年までに中将に昇進し、第9艦隊官に任じられる。

宇宙745年の第二次ティアマト会戦では序盤、ジョン・ドリンカー・コープ揮の第11艦隊とともに前進したが、帝国軍の火が自艦隊に集中したため進軍が遅れ、第11艦隊との連係が崩れる結果となってしまった。会戦終盤では、アッシュビーの別働隊が駆けつけるまで僚友らとともに戦線を支える。しかし旗艦を守ろうとして前面に出た直衛の巡航艦二隻が同時に被弾、その爆発に巻き込まれる形で旗艦も破壊され、ベルティーニは”七三〇年マフィア”中で初めての戦死者となった。

彼の戦死は、生存した幕僚中の最先任であるコッパーフィールド少将が総部に伝えた。アッシュビーは一だけ傷心を表に出して「元帥昇進のさきをこされた」とき、第9艦隊の後退と再編成を命じている。なお、この約一時間後にアッシュビーも戦死したため、ベルティーニは大将昇進に留められた。彼の元帥昇進は6年後、宇宙751年のことであった。

人物関係

リス結婚」とジャスパーにからかわれた小柄な妻がおり、仲まじかった。しかし第二次ティアマト会戦に先立ち、ハイネセン出撃前に妻がベルティーニの飼っていた熱帯魚(”七三〇年マフィア”の僚友たちの名前をつけていたという偽さだかならぬ噂がある)を温調節システムへの不注意から全滅させてしまい、ベルティーニは結婚して初めて妻を非難、泣かせたままを出てしまう。

たった二時間後、ハイネセンを離れた頃にはすでに彼は自身の怒りを反省していたが、出征の身では妻への謝罪もままならず、彼はついに和解できぬまま戦場に立つことになった。このことは第二次ティアマト会戦直前の作戦会議にもしており、ベルティーニはこの会議の間じゅう、アッシュビーとコープの対立のさなかも不安を感じたまま沈黙し続けていた。

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

月読アイ (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: donden/アラフィフ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ヴィットリオ・ディ・ベルティーニ

1 ななしのよっしん
2015/09/13(日) 19:33:55 ID: ZAt2sSuH4Q
オフレッサー傷跡治させずわざと残して猛将だと誇示したけどベルティーニが傷跡たくさん残ってたのはなんでだろう?
した原因は乗ってた艦が被弾した経験があるからとかだろうけど、
この人の性格見るとオフレッサーみたいに勇猛さ誇示したがるという気もしないし、なにより奥さんが心配するって理由できちんと直しそうな気がする

あの時代の医療技術なら残さずに治せそうだし…
義手や義足とかは別にしてああいう傷跡残ってる人ってオフレッサーとベルティーニのほかにいなかったよね?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2015/09/13(日) 19:42:39 ID: AymbdwIBJS
>>1

その辺を「特に気にしない」人だったのかもね。
あと、見たに反して「繊細で臆病、回りに合せるタイプ」ぽいから、
傷跡消すのって痛いのかなぁ・・・聞いた話じゃもの凄く時間がかかるみたいだし」って感じか、
「軍人なんだし傷跡を気にするのはどうなのかな? 腕とか足の傷跡をそのままにしている同僚も居るし」と言った具合に、
二の足を踏んでいたり、遠慮してたのかも。

あと、作品が描かれた当時は、今ほど美容整形が盛んじゃなかったから、
単に「世界設定的には容易な事だけど、作者が思いつかなかった」って可性も・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2015/09/21(月) 23:53:08 ID: EcrXqe4/p9
>>1

もし軍務以外の傷じゃなくて、軍務で受けた傷をワザと残していたとすると凄いよね。
艦隊揮で乗艦に被弾して、その衝撃での怪なら整形やら何やらで隠すだろうし。
そうすると、隠さない理由はオフレッサーと同じで自分の武功を誇るため。陸戦での傷と考えるのが妥当か。
陸戦揮ができて、艦隊揮も優秀と考えると、キルヒアイスロイエンクラスの万人だぞ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2015/09/22(火) 01:07:00 ID: ZAt2sSuH4Q
すまぬ
もう一人いた
コーゼル提督も手に傷跡があった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2015/12/27(日) 13:49:33 ID: D6zfdwWXB2
コワモテな印を持たせた方がタカ扱いされてる730年マフィア的には都合がいいだろうということであえて治療しなかったとかだったりして
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2016/01/30(土) 14:18:31 ID: g7J7JNuM0m
この人の奥さんとの不和がかったら第二次ティアマト会戦で730年マフィア裂はどうなってたかなと思った
アッシュビーとコープが対立した時彼がプライベート引きずって沈黙してたのが
深刻な内部対立に発展した一因に思えるので
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2016/04/09(土) 12:37:44 ID: +84JpyPe6f
二次ティアマト会戦直前の熱帯魚全滅で癇癪を起こした一件だけど、(その熱帯魚マフィア名前をつけていたと仮定して)縁起が悪いと思ったのと、
この時期のマフィア人間関係の悪化を気に病んでいた裏返しだったってことはないかな。

実際、前半ではコープが、後半ではバロンアッシュビー会議で怒鳴りあい始めるわ、ファンとは戦割け割けないで揉めるわ、ジャスパーはキレるわ、散々なんてもんじゃなかったし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0